【注目!】よく更新するページ
ブログ

学校の様子(令和7年度)

1年生給食開始 その2

いよいよ給食の時間です。

給食当番さんは気をつけてワゴンを運びます。

配膳の準備ができたら、呼ばれた列のお友達から並びます。

給食当番さんはゆっくりていねいによそっていきます。

しばらくすると6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いにきてくれました。

給食着のしまい方、牛乳パックの開け方などを教えてくれました。

いただきます。

おいしい人ー?はーいー!

みんなおいしく食べていました。

きれいに食べておかわりタイムになると

おかわりの列もできていました。

飲み終わった牛乳パックの広げ方を先生やお兄さんお姉さんに教わって

ごちそうさまでした。

 

初めての給食はバッチリでした。

ブログ

今日の給食(令和7年度)

4月18日(金)

「ハヤシライス、ミートボールと野菜のスープ、お祝いゼリー、牛乳」

今日から1年生の給食が始まりました。午前中の学級活動の時間には、給食の食べ方3つのポイント(1.ごはんやおかずは、交互に食べる。2.よくかんで食べる。3.パンは、ちぎって食べる。)についてお話ししました。よくかんで食べることで、魚の骨や、団子、うずら卵、パンなどがのどに詰まらないよう注意喚起しました。

給食時間には、6年生がお手伝いに来てくれました。配膳や白衣のたたみ方、牛乳パックの開け方など、1年生にやさしく教えてくれました。

今日は、1年生も食べやすい献立にしました。「ハヤシライス」には、85㎏の玉ねぎを使用しました。半量は、約1時間茶色くなるまで炒めて、甘みとコクを出しました。トマトピューレやケチャップには酸味があるので、早めに入れてよく煮込み、まろやかな味に仕上げました。

「ミートボールと野菜のスープ」は、具だくさんのスープで、野菜の甘みがよく出ていました。

1年生からは「おいしい!」という声がたくさん聞かれ、大好評でした。

八木北っ子ブログ

八木北っ子ブログ(令和7年度)

タイトル 図書室に新しいものがある!
写真
所属 GIGAホームページ委員
ニックネーム キングコング
本文  お久しぶりです!ゑ、知らない人がいるのかぁ キングコングだよ!帰ってきたので、帰ってきたキングコングです!
 今回の記事は新しい学年になって図書室の設備が増えました!
 一つ目は、タワーみたいな本だなです。これは注目の絵本を置くのに使っています。その中には、見たことがある本もありました。
 二つ目は、謎の机です。とりあえず机が置いてあるだけでそれが何に使われるかはわかりません。もしかしたら新しい読書スペースに使われるかもしれません。
 今回の記事はこれでおしまい!次回もお楽しみに♪
日付 2025-04-17 15:22:50