ブログ

令和6年度1学期

6/26 表彰紹介

 今年度4月から本日までの表彰紹介を給食の時間にオンラインで行いました。各クラスと職員室で放映し、称えました。この後は葛北大会や美術のコンクールなどがあります。八木中代表として、様々な場面で自分の力を発揮することを願っています!

0

6/26 テスト返却の様子

 昨日から定期テストの返却をしています。返却後の解説をよく聞いたりクラスで問題を出し合ったりする姿が見られました。点数も気になるところですがが、「同じような問題が出題されたときに次は正解する」「学習の進め方を見直す」ことを重視してほしいと思います。夏休みまでの計画、夏休み中の計画を考えて、自分のペースで学習を進められるようにしよう!

0

6/24 最近の歌声活動の様子

 1年生は校歌、2年生はCOSMOS(林間学校)、3年生は郷愁歌(修学旅行)の歌声練習をしてきました。現在は次の歌に着手し、歌声委員やパートリーダーを中心に取り組んでいます。音楽の時間だけではなく、学級の時間や帰りの会も熱心に練習しています。この後、合唱コンクールに向けて学級の歌も決めていきます。お互いの良いところを認め合いながら、絆を深められる歌声活動にしていこう!

0

6/22 3年生市民大会(テニス部)

 本日、3年生のソフトテニス市民大会がキッコーマンアリーナで開催されました。3年生の大会ということもあり、男女ともに1回戦からどの試合も熱戦となりました。そんな中、竹島・日置ペアが準優勝に輝きました。(→流山市ソフトテニス連盟のホームページ)暑さが厳しい中でしたが、どのペアも集中して試合に臨み、仲間を応援する姿もとても立派でした。夏の総体まで残りわずかとなりました。今回の試合を振り返り、課題の克服や長所を生かし方を考えて、さらに練習に励もう!!!

0

6/21 教育実習最終日

 3週間の教育実習が終了しました。この期間、数学の授業・女子バスケットボール部の支援・ICT機器の活用・学級通信の作成など、多岐に渡り精一杯取り組み、時折、八木中学校の卒業生としての話もしてくださいました。最終日には、3年3組の子どもたちからのサプライズに驚きを隠せませんでした。子どもたちと関わることで、「大学の講義ではできない経験となった」「今の中学生の考えや感性を知る機会になった」「一生の思い出になった」との話がありました。3週間ありがとうございました!

0