令和7年度

令和7年度

☆4月28日(月) 教育相談(~5月9日)

〇本日より、学級担任が生徒の話を聞く「教育相談」期間が始まりました。新年度が始まって1ケ月が経とうとしているなか、少しでも生徒たちの頑張っているところを伝えたり、困り感を聞き取ったりしています。学校では、他にも毎日の「心の天気」の記載、「生活アンケート」、「いじめアンケート」、年2回のQ-Uテストを定期的に行って、対応しています。

☆4月28日(月) 2学年授業参観の様子

4月25日、金曜日に授業参観がありました。

2学年では全クラス、人間カラーコピーという学活を行いました。

この授業ではその場にない絵に描かれている内容を、見に行った人が言葉で伝え、それを聞いた人ができるだけ正確に描いていく作業を行いました。子供たちが協力して活動し、班内でコミュニケーションをとり、話しやすい雰囲気づくりのために取り組んだ活動でした。

一部ですが様子をご覧ください。

     1組

    2組

    3組

    4組

☆4月25日 3年生授業参観の様子

本日はお忙しいなか、沢山の保護者の皆様に授業参観を参観頂き、誠にありがとうございました。生徒はいつもどおり授業を楽しく真剣に受けていました。廊下に掲示している「3年生になって」という個人が書いた三年生の目標の作文もぜひご覧頂きますと幸いです。

☆4月25日(金) 授業参観・PTA総会

〇平日にもかかわらず、延べ200人の保護者が授業参観にお越しくださいました。PTA総会と生徒活動後援会総会では、子どもたちの活動と保護者の交流を支えるための方針や予算案を決めました。学校を物心両面で支えてくださり、ありがとうござます。

【授業参観】

【PTA総会・生徒活動後援会総会】

 

☆4月25日(金) 八木中からゴミを増やさない活動

〇第1回八木中からゴミを増やさない街づくり(リユース・リサイクル品回収のお願い)活動を行っています。…年4回を予定

 ※1回目…4月24日(授業参観日)~5月9日(教育相談最終日)

 ※回収ボックスの設置場所…職員玄関奥にある来賓職員トイレ横             

 ・「親御さんへお知らせ」、「リユース・リサイクル回収可能リスト(QRコード、URL)」は、本ホームページのトップページ(左下)に掲載しております。

 ご協力、よろしくお願いいたします。