令和6年度
11/19 本日の様子
朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、子どもたちは元気に活動しています。若葉学級では、12/7(土)に開催されるバザーでの出品に向けて楽しみながら作業を進めています。完成を楽しみにしています!
11/15 最近の様子
授業に意欲的に取り組んでいます!1,2年生は定期テストに向けて、3年生は進路に向けて・・・目標に向かって頑張っている様子が見られます。本日は2年生が調理実習をしました。協力して楽しみながら作業しました。また、休み時間は、外に出て遊んだり散歩したりする生徒が増えています。今後、寒くなる予報です。体調に気を付けましょう!
11/12 3年生期末テスト
3年生の定期テストを実施しました。高校見学や進路説明会、三者面談等を通して意識が高くなってきました。自分自身を見つめ直し、進路について考える時間も増えたように感じます。本日のテストも時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。良い意味で切り替えて、明日も頑張りましょう!体調管理に気を付け、ベストな状態で臨もう!
11/7,8 表彰集会
給食の時間にオンラインで表彰集会を行いました。部活動やコンクール、作品やポスターなど、多くの生徒が堂々と成績を報告し、称え合う機会となりました。作品やポスターは、夏休みに時間をかけて丁寧に取り組んだ結果であり、部活動はチーム一丸となって活動した成果だと思います。自分たちの目標に向かって、さらに成長しよう!
11/6 全校委員会
後期初の全校委員会を行いました。継続する人・久しぶりの人・初めてなる人・・・それぞれかと思いますが、今の気持ちを大切にやりきってほしいと思います。理想を想像し、現状を受け止め、理想を実現するために必要な取り組みを考えて実施してほしいと思います。よりよくするためには・・・という視点を持ち続け、みんなで支え合いながら取り組もう!
11/6 本日の給食♪
今日の献立は「いわしの蒲焼き丼・磯香和え・さつまいもの味噌汁・ちばにんじんゼリー」です。いわしは、縄文時代から食用とされていたと考えられています。いわしの骨は、貝塚という古代人のゴミ捨て場から発見されています。いわしには、カルシウムが多く含まれていて体にとても良いです!調理員の皆さん、美味しい給食をいつもありがとうございます!
11/1 教育実習終了
後期は、2名の教育実習生を受け入れました。1年生の国語と2年生の数学を担当し、学級は1年3組と2年2組を受け持ちました。2名とも「前向き」「一生懸命」に最後まで全力で子どもたちと向き合いました。教材研究・授業・学級活動・合唱・部活動・・・悩みながらも充実した時間を過ごすことができました。実習生にとっても子どもたちにとっても、かけがえのない時間になったことと思います!
11/1 大樹祭(午後の部)☆
午後は、合唱コンクールの表彰・生徒会によるオープニング・青少年主張大会の発表・英語スピーチコンテストの発表・美術家庭科部の発表・吹奏楽部の発表・校歌斉唱をしました。それぞれのクオリティが高く、素晴らしい表現力でした。会場が一体となり、心に残る一日になりました!
11/1 大樹祭(午前の部)☆
午前中は合唱コンクールを行いました。今までの練習の成果を発揮し、体育館が素晴らしい音色に包まれました。おそらく、本日を迎えるまでに多くの苦労や悩みがあったことと思います。みんなの一生懸命歌う姿は人に感動を与えます。この先も学年や学級で協力して素晴らしい合唱を目指してほしいと思います!たくさんの保護者の方にもお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
11/1 大樹祭の意気込み
朝の教室・・・大樹祭に向けて頑張ってきたことがよく伝わります!
10/31 引き継ぎ式
生徒会・委員会・全校合唱の指揮者と伴奏者・学校応援団の引き継ぎ式を行いました。八木中学校をよりよくしようと頑張ってくれた旧役員のみんな、ありがとう!しっかりと想いを受け継いでくれると思います!これからの活躍を楽しみにしています!
10/29 進路保護者説明会
進路保護者説明会を開催しました。来週から三者面談が始まり、進路実現・進路決定に向けて本格的に動き出します。今回は、「今後のスケジュール」「公立私立を交えた具体的な志望校の選択例(単願・併願)」「三者面談」についてお話をいたしました。生徒も自分事として集中して話を聞いていました。お足元が悪い中、多くの保護者の方が参加してくださいました。今回の説明会を機会に家庭でも話し合っていただければと思います。
10/29 八木中学校区学校運営評議会
今年度2回目となる八木中学校学校運営評議会を開催しました。今年度、1回目は1学期に八木南小学校にて開催し、3回目は3学期に長崎小学校で開催する予定となっています。授業の様子をご覧いただき、その後、先日ご協力いただきました地震発生時の引き渡しについて協議しました。委員の方々からは「どの授業も落ち着いてじっくり課題に取り組んでいた」「電子黒板がすごく見やすく活用されていた」「グループでよく活動していた」といったお褒めの言葉をたくさんいただきました!また、協議会では「小中だけではなく、保育園や幼稚園についても検討する必要がある」「待機の仕方や避難所としての役割」など、活発な意見が交わされました。今回のアンケートや協議をもとに再度検討していきます。
10/26 長崎小ふれあい祭り 吹奏楽部演奏
市内音楽発表会で素晴らしい演奏を披露した吹奏楽部!翌日の長崎小ふれあい祭りでも会場が一体となる素晴らしい演奏を披露してくれました。次は、大樹祭!今までの練習の成果を発揮するとともに、自分たち自身も心から楽しめる一日にしてほしいと思います!吹奏楽部のみんな、お疲れ様!
10/24 吹奏楽部市内発表会に向けて
明日、吹奏楽部がキッコーマンアリーナで演奏します。四季野祭り、音楽発表会、長崎小祭り、大樹祭と同時進行で多くの練習をしてきました。よくここまで頑張ってきたと思います!素晴らしい!明日は他校の演奏を聴く良い機会です。楽しみながら演奏し、多くを学ぶ一日にしよう。演奏時間は13:54を予定しています。お時間がある方は、ぜひキッコーマンアリーナにお越しください。
10/24 1年生:学年リハーサル
本日、1年生の学年リハーサルを行いました。「心構え」「入退場の確認」を中心に行いました。話を聞く姿勢もとても立派でした。体育館で確認した後の歌声練習も一生懸命に取り組んでいました。
10/23 合唱練習の様子
歌声練習に熱が入っています。各クラス、パート練習や合わせ練習、部分練習を工夫して取り組んでいます。歌声委員やパートリーダーが率先して動き、時間を有効に活動するようになりました。何よりも皆で歌声をつくりあげるんだという気持ちが伝わってきます。胸を張って当日を迎えられるように練習をしよう。
10/22 2年生:学年リハーサル
2年生の学年リハーサルを行いました。入退場の確認と1番のみ合唱しました。緊張感がある中、動きもスムーズでバランスのとれた声量と音程でした。今後、細かいところまで練習をして完成度を高めてほしいと思います。
10/21 3年生:学年リハーサル
11月1日(金)の大樹祭に向けてどのクラスも歌声練習に励んでいます。本日は、5校時に3年生が学年リハーサルを行いました。山本先生から、当日の進行や移動について説明がありました。各クラス最後まで歌い、「自分たちが何ができて何ができていないのか」「他のクラスの完成度はどれくらいか」を確認する機会となりました。石川先生からは、「君たちの歌声を楽しみにしている1,2年生や保護者、先生方がいる」「君たちならもっとできる」と激励の言葉がありました。その後の歌声練習は、今までよりも緊張感があり、自分たちの歌を完成させようとする気持ちが一層強く見られました。残りの時間でどこまで成長できるか楽しみです。
10/19 東葛駅伝大会
本日、第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が開催されました。今回は過去最高の75校が出場し、八木中学校は47位でした。全力でサポートし、全力で走り、全力で応援する八木中生徒の姿がたくさんありました!保護者や地域の皆様、たくさんのご声援をありがとうございました!八木中のみんな、感動をありがとう!ゆっくり休んで疲れをとってください。
10/17 東葛駅伝大会激励会
激励会では、選手紹介・意気込み・全校応援を行いました。選手から力強いメッセージがあり頼もしさを感じました。全校応援も素晴らしく、拍手や声量など一体感がありました。苦しい練習もたくさんあったと思いますが、仲間と共に練習に励み、ここまで成長することができました。自分を信じ、仲間を信じる!仲間の想いも胸に、力強く走り抜けてほしいと思います。八木中全員で応援しています!
10/16 東葛駅伝大会選手選考レース
新たな取り組みとして、全校応援をしました。今まで練習に励んできた選手たちの熱い想いが十分伝わりました。選手が一生懸命走る姿を間近で見て、大声を出したり、拳を上げたり、拍手をしたり・・・応援にも熱が入りました。ブルーシートやコーンの準備なども率先して取り組む姿もあり、チーム全体で大会に臨む姿勢も感じました。みんなの走りは周りの人を感動させる力があると感じる選考レースとなりました!
10/13 四季野ふれあい祭
本日、四季野ふれあい祭が行われ、吹奏楽部がオープニング演奏しました!1,2年生での演奏は今回が初めてで緊張もありましたが、少しずつ肩の力も抜け楽しみながら演奏することができました。自治会の方からは「この日を楽しみにしていました」「挨拶や移動も素晴らしいですね」「新曲まで用意していただいて驚きました」「地域の方もすごく楽しんでいました」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。また、八木中生や卒業生もたくさん来ていて楽しい時間となりました。みんなの演奏がたくさんの人を笑顔にしていました!10月26日(土)に長崎小学校で行われる「ふれあい福祉まつり」も楽しみながら演奏できるように練習しよう!
10/11 特別支援学級見学・体験会
特別支援学級の見学・体験会を実施しました。「1~9をたしたらいくつになるか?」計算しました。答えを求めるだけではなく、簡単に求められる方法について考え、他の問題にも応用しました。落ち着いてじっくりと問題に取り組む姿は立派です!小学校6年生も一緒に計算する場面もあり、中学校の様子を伝える良い機会となりました。
10/10 中間テスト
本日、2学期中間テストを実施しました。朝や休み時間など、問題を出し合ったり要点を再確認したりする様子がたくさん見られました。「やれることはやった」「自信をもって臨むことができた」といえるでしょうか。結果も気になるところですが、学習の過程をしっかり振り返る機会にしよう。
10/7 いじめ防止授業
流山市教育委員会指導課いじめ防止相談対策室から、高梨指導主事と小園スクールロイヤーが来校され、いじめ防止授業を行っていただきました。「いじめとは何か」「こんな場合はいじめになるか」「それぞれの立場で考える」など、事例をもとに自分で考えたり周りと話し合ったりしながら考えを深めました。授業後に、「自分の考えをしっかりと表現(挙手や発言)できて素晴らしい」「うなずくなど反応をよくしてくれた」など、お褒めの言葉をいただきました。自分の発言や行動が相手にどう伝わるかを考える大切さも学びました。今後の生活に役立てよう!
10/4 全校委員長選挙
2年生が全校委員長選挙を行いました。立候補者は、各委員会をより良くしたいという想いを伝えました。演説を聴く姿勢も立派でした。代表者一人では目標を達成することはできません。皆のちょっとした心がけが大きな力になります。3年生の想いを受け継ぎ、八木中を発展させよう!皆の姿勢が1年生にも伝わるはずです!
10/3 体育祭⑥
早朝は小雨が降っており天気が心配でしたが、令和6年度体育祭を実施することができました。競技・応援・マナー・・・自分の持てる力を精一杯発揮できた体育祭になったことでしょう。閉会式で団長から「次の代に生かしてほしい」「自分の力を100%出せたか」「移動・挨拶・返事など体育祭を通して成長して団結力が深まった」「今後の学校生活に生かそう」「みんな、ありがとう」と熱いメッセージが送られました。校長先生からは「やらされた体育祭ではなく、自分たちが創り上げた体育祭」「上級生の想いを理解できたから来年度につながる」「今回の経験を生かして表現力を身に付けてほしい」とのお話がありました。たくさんの保護者・地域の方にお越しいただきました。流山市教育委員会の吉田教育長、南学校教育部長、鈴木指導主事も来校され、子どもたちの躍動する姿を見ていただきました。今後も主体的に活動する八木中生をよろしくお願いします!
10/3 体育祭⑤
10/3 体育祭④
10/3 体育祭③
10/3 体育祭②
10/3 体育祭①
10/2 体育祭練習
10/1 体育祭予行練習②
10/1 体育祭予行練習①
9/30 体育祭練習③
9/30 体育祭練習②
9/30 体育祭練習①
9/27 体育祭練習の様子③
9/27 体育祭練習の様子②
9/27 体育祭練習の様子①
9/27 能登半島地震・豪雨 募金活動②
昨日に引き続き、募金活動を行いました。2日間の募金額は、45,820円でした。集まった募金につきましては、「石川県令和6年能登豪雨災害義援金」に振り込みました。八木中学校としての募金活動が少しでも被災された方の支援に繋がればと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。
9/26 体育祭練習の様子
9/26 能登半島地震・豪雨 募金活動
本日、能登半島地震・豪雨の募金活動を行いました。1月の地震、9月の豪雨により被災された方々を少しでも支援できればと生徒会が中心となって活動しています。明日も7:30~7:50に3年生の昇降口前で活動しますので、ご理解・ご協力をお願いします!
9/25 体育祭の様子②
9/25 葛北駅伝大会
葛北駅伝大会で柏の葉陸上競技場で行われました。夏休みから本格的に練習が始動し、今までの練習の成果を発揮する場となりました。目標とした結果には届かなかったとのことですが、最後まで粘り強く走り抜きました!チームの雰囲気もとてもよいです!次は、10月19日(土)の東葛駅伝大会に向けて練習に励もう!!!
9/25 体育祭練習の様子①
本日は、開閉会式・学年種目・ダンス・色別の練習をしました。開閉会式では、校長先生から「本番だけではなく、練習を大切に取り組んでほしい」「自分たちで創り上げる行事であってほしい」との話がありました。朝晩の冷え込みが厳しく感じます。体調管理に気を付けましょう!
9/24 全校で校庭の石拾い
明日から体育祭練習期間となります。安全に練習ができるように全校で校庭の石拾いをしました。普段の体育や部活動でも拾ってはいるものの、大人数で探すと不思議とたくさんの石がでてきました。競技や応援以外の部分でも一生懸命に取り組む姿はとても立派です!明日からの体育祭練習が楽しみです!
9/24 シスター結団式☆
先週までの暑さから一変、秋の空気が感じられる日となりました。本日、シスター結団式が行われました。応援団・ダンスリーダー・先生方の紹介をし、応援や演舞の練習をしました。3年生の体育祭への熱い想いが1,2年生にも伝わったことでしょう!一人ひとり持てる力に違いはあるけれど、それぞれが最高の自分を目指すことで成長し、絆が生まれ、達成感につながります。支え合いながら、楽しみながら練習に励み、思い出に残る体育祭となることを願っています!
【1組:黄】
【2組:緑】
【3組:青】
【4組:赤】
9/19 部活動の様子
現在、葛北大会の新人戦期間となっています。残暑が厳しい中ではありますが、選手は目標に向かって一生懸命に練習に励んでいます!チームで士気が高まっているだけではなく、学級でも「相手はどこ?」「頑張って!」といった応援の声がたくさん聞こえてきました。新チームになって日は浅いですが、夏休みからやってきたことを発揮できることを願っています。その積み重ねが自信につながります。ファイト!!!
9/18 生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。2学期に入り、選挙管理委員を中心に選挙活動をしてきました。立候補者は、より良い八木中学校を目指した公約を掲げ、堂々として演説でした。推薦責任者は、立候補者の信頼や期待をエピソードを交えてしっかりと伝えてくれました。選挙の意味を理解し、投票まで厳粛な雰囲気で行うことができました。先輩の思いを受け継ぐとともに、新たな八木中学校を築いてくれることを願っています!
9/18 電子黒板視察
田中教育長と吉川いじめ防止相談対策室長が電子黒板の視察に来校されました。夏休みに大型の電子黒板が導入され、授業や学級で積極的に活用しています。どの授業も電子黒板が視覚的な役割を果たし、学習意欲の向上にもつながっていると思います。視察後、「先生も生徒も楽しそうだった」「手元がしっかり見えるので作業の様子がよくわかった」「生徒も電子黒板を操作していてすごい」といったお言葉をいただきました。今後もより良い活用に向けて検討していきます。
9/13 葛北英語スピーチコンテスト☆第2位☆
本日、葛北支会英語スピーチコンテストが流山エルズにて行われました。八木中学校からは大津舞桜さんが出場し、第2位を受賞しました。豊かな表現力で聞き取りやすい堂々とした発表でした。自分の思いを十分に伝えることができたと思います。夏休みから英語科の江尻先生やALTのマシュー先生と何度も繰り返して練習に励みました。また、前日のリハーサルでは、恩田先生や増田先生、同じ学年の友達からもアドバイスや応援のメッセージを受け取りました。学級からの応援も心強かったと思います。本当におめでとうございます!!!
9/12 1,2年生プレゼン大会へ!
1,2年生は、2学期に課題探求学習に取り組み、表現力の育成を目指します!物事へ興味関心をもち、資料を収集し、分析・整理し、表現(まとめ・発表)することが現在の社会で強く求められています。中学校の段階で経験することが今後の生活において役に立つと思います。本日、教務主任の金子先生から、給食の時間にプレゼン大会の概要について説明がありました。体育祭を終えてからの活動になりますが、どんな内容にしようか考えておけるとスムーズに取りかかれると思います。完璧を求める必要はなく、楽しみながら取り組むことを願っています!3年生は進路実現に向けて取り組む時期となるため、プレゼンの形式はとりませんが、自分自身を振り返ったり、得意なことを表現したりする機会を通して身に付けてほしいと思います。
9/12 体育祭 ダンス練習☆
振り付けの強弱やリズムの変化・・・難易度の高いダンスに挑戦しています!ダンスリーダーは夏休みから練習を開始しています。2学期に入り、ダンスリーダーを中心に体育の時間や昼休みに練習しています。得意・不得意もあると思いますが、一生懸命に取り組む姿は素敵です!どのような形となるのか、今から本番が待ち遠しいです!ファイト~!
9/11 最近の様子
残暑が厳しい日が続きますが、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいます!自分でじっくり考えたり、周囲と教え合ったり、班員と協力したりしながら学びを深めています。夏休みに導入された電子黒板も多くの職員が活用しています。研究主任の恩田先生を中心に「どんな使い方をしていますか」「こんな使い方もできますよ」「こうしてみたらどうですか」「子どもにも操作できるようにしたいですね」と職員同士の会話が増えてきました。実戦しながら効果的な活用方法について検討していきます。
9/9 流山市科学作品展
9月7日(土)8日(日)に流山エルズにて、流山市科学作品展が行われました。本校からは、9名の作品・論文を出展しました。どれも工夫を凝らしてあり、興味のあることや疑問に感じていることについてよく調べたり試行錯誤したりしたことが伝わりました。入賞おめでとうございます!
科学工夫作品の部
優秀賞 1年生 高野 晴貴 「自動ねこじゃらし機」
優秀賞 1年生 安里 善陽 「真空の家」
科学論文の部
最優秀賞 2年生 古町 紗那 「長く飛ぶ上とんぼを作る研究5 ~発射装置の開発と羽根の改良~」
優秀賞 2年生 白山 樹吹 「融点七変化-日常の不思議を物質の状態変化から検証する-」
優秀賞 2年生 中村 琉衣斗「吸熱反応と化学反応式からの考察」
優秀賞 2年生 山本 泰聖 「植物の葉脈から生命の力を学ぶ」
入選 2年生 内田 杏 「停電時、より「明るく」するには」
入選 1年生 山津 奈々 「大きな建築物の構造について~トラス構造のしくみからわかること~」
入選 1年生 中野 勇幸 「水の性質・温度の違いが植物の発芽と成長に与える影響について」
9/6 職場体験2日目
この2日間、「働く」ことについて考える良い機会になったと思います。今回「やりがい」や「大変さ」感じられたことは大変貴重な経験です。他にもどんな職業があるか調べてほしいと思います。2日間、お疲れ様でした!
9/5 職場体験1日目
本日、2年生が職場体験を行いました。1学期から準備を始め、働くことについて考えたり事業所に連絡を取り合ったりしました。「実際に働く体験をする」「直接話を伺う」ことでわかることがあります。緊張しながらも一生懸命に行動する姿がたくさん見られました。明日も貴重な経験となることを願っています!!!
9/5 流山市PTAバレーボール大会 準優勝!
本日、流山市PTAバレーボール大会が行われました。「チームワークの良さ」と「粘り強さ」で見事準優勝に輝きました!おめでとうございます!!!次回は、10月10日(木)に「東葛大会」が開催されます。あと1ヶ月、さらにレベルアップして大会に臨んでほしいと思います。応援しています!!!
9/4 電子黒板の活用
夏休み中に納品していただいた電子黒板を積極的に活用しています。今までもテレビやプロジェクターに映し出して視覚的効果がありました。特大サイズ(75インチ)の電子黒板は資料を掲示するだけではなく、直接書き込むこともできます。職員も効果的な使い方を共有しながら授業を実戦していきたいと思います。
9/3 実力テスト
本日、1~3年生ともに実力テストを行いました。登校後、テスト勉強をしたり友達と問題を出し合ったりする姿も見られました。テストにも集中して臨みました。学習の定着度を把握し、次につなげてほしいと思います。今回の結果に一喜一憂せず、目標をもって学習に取り組めることを願っています。
9/2 始業式・生活の様子
2学期もよろしくお願いします!夏休み中、各部活動で落ち葉掃きをしてくれました。本日も応援団を中心に集まり、きれいな環境を維持することができています。そして、落ち着いた雰囲気で始業式を行うことができました。
校長先生からは、夏休みに能登町に視察に行って学んだことや感じたことを交え、苦しいことや大変なこともあるだろうけど、今の環境に感謝し、自分に何ができるかを考えてほしいとのお話がありました。また、自然災害への対応として9月中に保護者の方へ調査メールを送付しますのでご協力をお願いします。
生徒指導主任の曽合先生からはちょっとの気遣いをしていこうとのお話がありました。迷惑をかけない、周りを助ける、GIVE and TAKE など、キーワードがたくさんありました。また、自転車の乗り方について改めて確認をしました。安全を守るために、一度立ち止まることも選択肢に入れてほしいと思います。
8/21 ICT校内研修会
この夏休みに各教室と特別教室(全22教室)に市内を先行して巨大な電子黒板が設置されました。2学期からの活用を目指して本日ICT支援員の方が研修を行ってくださいました。流山市教育委員会の学校施設課と指導課の方々もお越しいただきました。資料を提示するだけではなく、多様な用途があることを学びました。夏休み残り2週間で少しでも実用化できるようにしたいと思います。始業式の日、巨大な電子黒板を前に驚くかもしれませんが、触らないように気を付けてください。授業を楽しみにしていてください!
また、7月にミライシード(オクリンク)に関する検討会を実施しました。流山市教育委員会指導課とベネッセコーポレーションの方々にお越しいただきました。八木中学校からは恩田先生と小林先生が参加し、成果と課題を報告しました。今後、より一層実用性が増すことを願っています!
(本日 電子黒板に関する研修会の様子)
(7月 ミライシードバージョンアップに関する検討会の様子)
8/21 八木中学区3校合同研修会
八木中学校・八木南小学校・長崎小学校の3校合同で不祥事根絶研修会を実施しました。講師として流山市教育委員会学校教育課の耕田管理主事にお越しいただきました。不祥事の件数や内容の講話、グループワークを通して「不祥事は絶対に起こしてはならない」という強い認識を持ち、自分事として考える貴重な機会となりました。また、「第三者の目」を持つことにより、周りが気付いて抑制することの重要さについても学びました。
8/20 新チーム始動
夏の総体では3年生の決意や覚悟が伝わる素晴らしい試合となりました。3年生の想いを1,2年生が受け継ぎ、新チームが始動しました。個人の目標・チームの目標を定め、主体的に活動しよう!また、支えてくれる人・物・環境に感謝の気持ちをもってほしいと思います。
8/20 県大会での活躍
陸上部は、天台スポーツセンターで県大会が実施されました。3年生の清水さんは怪我のため残念ながら出場できませんでした。怪我をしっかりと治し、高校でさらに活躍することを願っています。2年生の石橋さんは2年生100Mの部で見事優勝を飾りました。これからも練習に励み、自分の目指す走りを追求してほしいと思います!
女子ソフトテニス部は、白子町テニスコートで県大会が実施され、2年生の村田さん・上地さんペアが出場しました。惜しくも初戦敗退となりましたが、一年後の目標を定める機会となりました。県大会での経験をチームに還元し、チーム全体の気持ちが一層高まっています。今後のさらなる活躍を期待しています!
卓球部は、バルドラール浦安アリーナで県大会が実施され、3年生の工藤さんが出場しました。見事に一回戦を突破しました。市内・葛北と活躍し、県でも持てる力を存分に発揮し活躍しました。3年生の強い想いは後輩にも伝わっているはずです!
5名の選手には、千葉県小中体連事務局より記念バッジが贈呈されます。おめでとうございます!!!
8/1 アートの卵(美術)
8月1日(木)~8月25日(日)の期間、流山市の森の美術館で「アートの卵(市内中学校の美術部合同展)→ホームページはこちら」が開催されています。絵画や造形を通して、中学生が伝えたいことが立派に表現されています。本校の美術家庭科部の生徒は、本日鑑賞に行き、自分たちの作品や他校の生徒の作品も鑑賞し刺激を受けてきました。なお、大樹祭でも作品を披露しますので、楽しみにしてください!!!
7/31 駅伝練習の様子
各部活動から選手が集まり、充実した駅伝練習を行うことができています。早朝の練習を行うには保護者の方の協力があってこそです。ご協力いただきありがとうございます。活気のある挨拶、苦しいときこそ皆で声をかけあう姿、ほとばしる輝いた汗が充実感や達成感を物語っています。また、希望者は練習後にプールでクールダウンをしたり空調の効いた教室で学習に取り組んだり・・・午前中の時間を有意義に活用しています。これからも皆で支え合っていこう。ファイトだ!駅伝部!!!
7/28 千葉県吹奏楽コンクール
7月28日(日)千葉県吹奏楽コンクールに出場しました。結果は銀賞でしたが、素晴らしいステージで堂々と立派に演奏し、私たちに感動を与えてくれた子どもたちを誇りに思います。君津市民文化ホールという遠い地まで応援にお越しいただいた方々、日頃から支えていただいた方々、本当にありがとうございました。今後は、学校行事や地域の催し物で活躍してくれることと思います。みんなの演奏は「人の心を動かす力」があります!感動をありがとう!!!
7/27 千葉県吹奏楽コンクールに向けて・・・
7月28日(日)に千葉県吹奏楽コンクールが君津市民文化ホールで行われます。コンクール前ということもあり、今月はスターツおおたかの森のホールや学校の体育館でも演奏をし、音色や持ち場の間隔など細かい確認もしてきました。明日の演奏時間は16:45を予定しています。帰りも遅い時間となり大変ですが、素晴らしい日となることを願っています。心を一つに・・・今まで練習してきた成果を存分に発揮しよう!応援しています!!!
(スターツおおたかの森での練習の様子)
7/23 葛北大会の様子
7/23 葛北大会の主な結果(2)
葛北大会では、全力で取り組む選手の姿がたくさん見られました。プレーはもちろんですが、挨拶や応援などのプレー以外も立派でした。入賞された選手の皆さん、おめでとうございます!また、残念ながら入賞とはならなかった選手の皆さんも最後まで堂々と戦う姿は立派でした!保護者の皆様、今までのサポートや温かいご声援をありがとうございました!!!3年生の皆さん、お疲れ様でした!!!今までの部活動での学びや経験が今後の生活に生きてきます。自分の進路についてじっくりと考え、有意義な夏休みを過ごしてください。1,2年生は新チームが始動します。ぜひ、3年生の姿をしっかりと心に刻んで活動してほしいと思います。
☆野球部
第3位
☆女子テニス部
個人戦 第3位 村田・上地ペア(県大会出場)
団体戦 第3位
7/19 活動報告・終業式
活動報告では、どの学年も1学期の歩みについて堂々と発表しました。授業や部活動に加え、校外学習・林間学校・修学旅行といった旅行的行事を経験し、計画性や協力性などび大切さも学びました。校長先生からは①暑さ(熱中症に対する理解をし、食事・睡眠・水分やナトリウムの補給)②報告集会(自分の考えを相手に伝えることの大切さ)③夏休みを有効に活用する(普段できない体験、興味のあることを調べたりまとめたりする)ことについて話がありました。また、生徒指導主任からは①SNSの使い方(発信する場合は、ポジティブ・見栄や嘘のない自分・感謝の言葉)②体を動かす(精神的にも良い効果がある)③自転車の乗り方(加害者にも被害者にもなる)④SOSの出し方(誰かに・どこかに相談してほしい、窓口はたくさんある)について話がありました。自分の発言や行動に責任を持って充実した夏休みを過ごしましょう。2学期、成長した姿で会えることを楽しみにしています!
7/18 1年生:学年レク
本日、1年生が学年レクを行いました。生徒自身が種目を考え、「ドッヂボール」と「障害物レース」に決まりました。競技・応援ともに白熱し、4組が優勝しました。これからも「考動」し、成長することを願っています。
7/18 2年生:学年レク
本日、2年生が学年レクを行いました。「様々な種目で様々な人が活躍できる場を増やす」という願いのもと、第一弾として、今回の種目は手つなぎ鬼ごっこ、雑学クイズ王選手権を行いました。手つなぎ鬼では、鬼が増える中、4人の生徒が逃げ切りました。雑学王選手権では、予選を〇✕クイズで行い、9名の生徒が決勝で戦いました。持ってる知識を活用しながら、早押しクイズに挑みました。応援している生徒も一緒になって問題に挑戦し、全員で楽しみました。
7/17 いじめ防止研修
流山市教育委員会指導課いじめ防止対策相談室、岩瀬指導主事と小園スクールロイヤーがお越しになり、講師として研修を行ってくださいました。いじめの定義を再確認し、様々な事例について検討しました。事実確認の仕方や指導・支援の在り方、学校内での対応、外部機関との関わり方について真剣に考え、議論し、有意義な研修となりました。いじめアンケート調査や心の天気やスタディライフ、教育相談期間を設けていますが、何より普段の生活での生徒との関わりを大切にしていきます。
7/17 3年生:学年レク
3年生が学年レクを行いました。前日の雨も止み、ここ最近では涼しい天候となりました!ドッヂボールでは、2種類のボールを使って思いっきり投げました。3年生にもなると、ボールのスピードが速く迫力がありました。受け止めることがすべてではないので、逃げたり跳んだりして最後まで残る生徒もいました。全員リレーでは、一生懸命に走る姿やグラウンドを駆け回りながら仲間を全力で応援する姿がたくさんありました!大接戦の中、僅差でFORCUP優勝は1組となりました。3年生のみんな、これからも仲間を想う気持ちや一生懸命取り組む気持ちを大切に過ごしてほしいと思います。
7/16 1年生:学年集会
1年生が1学期のまとめとして学年集会を行いました。学級委員が成果と課題を伝え、小林先生から夏休みの過ごし方(学習の進め方や生活リズム)について話がありました。佐藤先生からは、日常生活で体験したマナー(みどりの窓口)について話がありました。自分のペースで学習を進めたり、部活動に熱中したり、興味のあることに時間を割いたり、家族との時間を充実させたり・・・楽しく有意義な夏休みになるにはどうすれば良いかを考え、実現できることを願っています。
7/16 2年生:職場体験学習に向けて
9月5日(木)6日(金)、2年生の職場体験学習を予定しています。事業所はコーディネーターの小野さん・長田さんが分野ごとにまとめて廊下に掲示してくださいました!また、先週は事業所に電話でアポイントをとり、本日から3日間のどこかで事業所訪問を実施します。時間・移動手段・ルート・持ち物を確認したり、打合せ内容をメモしたりしています。緊張しながらも丁寧に取り組む姿に誠実さを感じます。話をしっかり聞き、それでもわからない場合は積極的に質問する姿勢を大切にしよう。2年生にとって貴重な経験になることを願っています!
7/16 葛北大会の主な結果(1)
先週から葛北大会が実施されています。暑さが厳しい中、最後まで全力で取り組む姿がたくさん見られました。プレーだけではなく、プレー以外でも「考動」を意識して活動していました。
入賞された選手の皆さん、おめでとうございます!また、残念ながら入賞とはならなかった選手も練習の成果を発揮し、堂々とした姿でした!ぜひ、1,2年生は3年生の姿をしっかりと心に刻んでほしいと思います。週末にも大会が実施される部活動もあります。体調を整え、ベストな状態で大会に臨もう!!!
☆陸上部
2年男子100m 第2位 石橋朔太郎
1年女子100m 第8位 秋谷恋
☆野球部 ※7月20日(土)準決勝
☆男子テニス部 ※7月20日(土)個人戦の続き
個人戦 ベスト16 知久・三原ペア、高橋・赤岩ペア
☆女子テニス部 ※7月20日(土)個人戦の続き
個人戦 ベスト32 竹島・日置ペア、村田・上地ペア
☆男子バレー部 準優勝
☆卓球部 男子個人戦 第3位(県大会出場) 工藤望朗
☆剣道部 女子個人戦 ベスト8 前川智歌
☆特設柔道部 1年学年別個人戦 第3位 平岩恵太
7/13,14 葛北大会の様子
7/12 全校委員会(一学期最後)
1学期最後の全校委員会を実施しました。月や学期の成果と課題、2学期に向けて活発に話し合いました。委員会によっては、体育祭や大樹祭、定期テストなどの行事に向けての話し合いも行われました。委員のみんなが工夫して取り組んだ成果は確実に表れています。課題の改善を目指して1学期のまとめを行い、みんなでさらに良い八木中学校を創っていこう!
7/12 葛北大会へ!
「自分を信じる」「仲間を信じる」ことができる練習をしてきたはず!緊張はするだろうけど、できることをしっかり発揮することが大切!支えてくれた方々への感謝、大会を迎えられる喜びを大切にして試合に臨んでほしいと思います。仲間と声をかけ合いながら、一戦一戦を集中して臨もう!
7/9 校外学習報告集会
1年生による校外学習報告集会を実施しました。校外学習では、スローガン「考動」のもと、事前準備から仲間と協力して取り組んできました。事前に点呼や並び方の確認、調べ学習をしました。ステージ上で堂々と発表する姿はとても立派でした。1,2,3年生ともに、学習して学んだことをわかりやすく工夫して発表することができました。クイズも取り入れることで、楽しみながら学ぶこともできました。お互いの良さや成長を認め合い、より良い八木中学校を目指してほしいと思います!どの学年も素晴らしい発表となりました!
7/8 租税教室
3年生を対象に体育館で租税教室を実施しました。「私たちの暮らしと税金」について、日常生活と関連させたりクイズを出題したりと幅広くお話をしていただきました。国税庁・県のホームページにも税について掲載されています。今回の学びを機会に自ら調べて知識を広げてほしいと思います。
7/5 七夕メニュー☆
本日の給食は、「五目手巻き寿司・星のコロッケ・七夕汁・七夕デザート」の七夕メニューです。七夕・・・皆さんは何をお願いしますか!?栄養士・調理員の皆さん、栄養満点でおいしく、彩り豊かな給食を本日もありがとうございます!
7/4 葛北大会激励会
熱中症警戒アラートが発令されましたが、体育館の冷房もあり快適な環境の中で葛北大会激励会を実施することができました。各部活動ともに事前に練習をして臨み、堂々と決意を表明する姿は立派でした。校長先生からは、「体調管理に気を付ける」「支えてくれた人に感謝する」「大会に臨む気持ちをしっかりつくり、自分自身や仲間を信じてやり抜く」などの話がありました。八木中の代表選手として、最後の最後まで全力で頑張れ!!!応援しています!!!
7/3 最近の授業の様子
7月に入り暑さも増していますが、意欲的に活動しています。自分で考えたり、周りと考えを共有したり・・・じっくりと課題に取り組んでいます。勉強や部活動、学級での生活などを振り返り、良い形で夏休みを迎えてほしいと思います!
6/28 実力テスト・卒業生に学ぶ会
3年生は実力テストを実施しました。テスト中は時間いっぱい集中して問題に向き合い、休み時間は気になる問題を周りと確認したり次の教科の確認をしたりしました。進路決定・進路実現に向けて自分を振り返る機会にしてほしいと思います。1,2年生は、卒業生に学ぶ会を実施しました。今のうちにできることや考えておくべきことをわかりやすくスライドにまとめ、丁寧に説明してくれました。また、興味のあることを調べたり挑戦したりすることや自分の考えをもち、相手にわかりやすく伝えることの重要性を学びました。1,2年生も積極的に話を聞き、イメージを膨らませることができました。先輩の活躍している姿を直接見聞きし、自分事として考える素晴らしい機会となりました。
6/27 林間学校報告集会
本日、林間学校報告集会を行いました。校長先生から報告集会を実施する目的として、「自分の考えをもち、相手に伝える力を身に付けてほしい」「なぜ?どうして?→調べる→周りに発信することを心がけてほしい」があるとお話がありました。2年生の発表では、当日の行程を写真や動画をもとにわかりやすく伝えてくれました。また、成果と課題を明確にし、今後に生かしていく決意を示しました。スローガン「輝(ひかり)」のように、一人一人が精一杯発表し、活躍する姿に大きな成長を感じました。
6/26 表彰紹介
今年度4月から本日までの表彰紹介を給食の時間にオンラインで行いました。各クラスと職員室で放映し、称えました。この後は葛北大会や美術のコンクールなどがあります。八木中代表として、様々な場面で自分の力を発揮することを願っています!
6/26 テスト返却の様子
昨日から定期テストの返却をしています。返却後の解説をよく聞いたり、クラスで問題を出し合ったりする姿が見られました。点数も気になるところですがが、「同じような問題が出題されたときに次は正解する」「学習の進め方を見直す」ことを重視してほしいと思います。夏休みまでの計画、夏休み中の計画を考えて、自分のペースで学習を進められるようにしよう!
6/24 最近の歌声活動の様子
1年生は校歌、2年生はCOSMOS(林間学校)、3年生は郷愁歌(修学旅行)の歌声練習をしてきました。現在は次の歌に着手し、歌声委員やパートリーダーを中心に取り組んでいます。音楽の時間だけではなく、学級の時間や帰りの会も熱心に練習しています。この後、合唱コンクールに向けて学級の歌も決めていきます。お互いの良いところを認め合いながら、絆を深められる歌声活動にしていこう!
6/22 3年生市民大会(テニス部)
本日、3年生のソフトテニス市民大会がキッコーマンアリーナで開催されました。3年生の大会ということもあり、男女ともに1回戦からどの試合も熱戦となりました。そんな中、竹島・日置ペアが準優勝に輝きました。(→流山市ソフトテニス連盟のホームページ)暑さが厳しい中でしたが、どのペアも集中して試合に臨み、仲間を応援する姿もとても立派でした。夏の総体まで残りわずかとなりました。今回の試合を振り返り、課題の克服や長所を生かし方を考えて、さらに練習に励もう!!!
6/21 教育実習最終日
3週間の教育実習が終了しました。この期間、数学の授業・女子バスケットボール部の支援・ICT機器の活用・学級通信の作成など、多岐に渡り精一杯取り組み、時折、八木中学校の卒業生としての話もしてくださいました。最終日には、3年3組の子どもたちからのサプライズに驚きを隠せませんでした。子どもたちと関わることで、「大学の講義ではできない経験となった」「今の中学生の考えや感性を知る機会になった」「一生の思い出になった」との話がありました。3週間ありがとうございました!
6/19 東部地区PTAバレーボール大会 優勝
本日、東部地区のPTAバレーボール大会が八木中学校で行われました。厚生体育委員の方々も準備・応援にかけつけてくださいました!熱い応援、ありがとうございました!2試合行い、両試合とも2-1で勝利し、見事優勝しました!序盤は相手のサーブやスパイクに苦戦しましたが、その後はボールもきれいにつながり、積極的に攻撃する場面も増えました。終始声をかけ合い、流れをつかみとりました!おめでとうございます!次回は、市内各地区の代表が9月5日(木)にキッコーマンアリーナで試合をします!現在12名、毎週木曜日19時~21時に活動しています。興味のある方は、まずは見学を!随時募集しています!!!
(大会前 練習の様子)
6/19 期末テストの様子
期末テストの1日目でした。本日は、国語・数学・英語・技術を実施しました。集中して問題に向き合い、集中して取り組みました。今回のテストに向けて、普段の授業に加えて、学習会や自主学習の時間を有効に活用しました。1年生は初めての定期テストとなりますが、計画通りに学習を進められたでしょうか。明日は、理科・社会・家庭科・体育となります。今日の反省もあるかと思いますが、切り替えて明日のテスト勉強に取り組み、自信をもって臨んでほしいと思います。1日目、お疲れ様でした!
6/15,16 県大会出場(テニス部)
6月15日に男子(知久・三原ペア、高橋・赤岩ペア)、16日に女子(竹島・日置ペア)がフクダ電子アリーナで春の県選手権大会に臨みました。知久・三原ペアは柏の酒井根中に勝利し、次の山武の芝山中(県ベスト16)に2-3で惜敗しました。高橋・赤岩ペアは千葉の草野中に1-3で惜敗しました。竹島・日置ペアは千葉の大椎中に勝利し、次の八千代の大和田中に1-3で惜敗しました。朝から非常に暑かったですが、葛北支部の代表選手として堂々とプレーしました。集中力を切らさず、ペアで声をかけ合いました。県でも通用するプレーがたくさんあり、自信になったと思います。3年生は夏の総体まで残り1ヶ月となります。県大会での経験をチームに還元して、一層レベルアップしてほしいと思います。
(市内大会で県大会出場を決めた際の写真です)