令和7年度
☆7月14日 (月) 実力テスト
本日、1,2学年が実力テストを行いました。
1年生は先日行われた定期テストに続き、中学校生活初めての実力テストでした。
入学してから3か月の間に学んだことや定期テストでの反省や復習をテスト計画に入れながら
自主的に勉強に取り組む姿が見られました。
夏休みまで残り1週間!
最後まで気を抜かずに頑張ってほしいです。
☆7月12日(土) 葛北地方中学校総合体育大会②
〇葛北大会も2週目に入りました。どの会場の生徒も、いい表情をして躍動しいます。引き続き応援をお願いいたします。
【野球部(トーナメント戦)】…京和ガスベースボールパーク
【女子バレー部(予選リーグ)】…西武台千葉高等学校体育館
【陸上部(予選・決勝】…野田市陸上競技場
【剣道部(女子団体戦)】…流山市立北部中学校体育館
【男子バレー部(予選リーグ)】…流山市立南流山中学校体育館
☆7月11日(金) ポスターコンクール
〇流山市歯と健康に関する図画・ポスターコンクールに3名の生徒が出品しました。歯の健康に対する意識向上を図る趣旨を踏まえて丁寧に作品を描きました。
田村 星乃花 小林 歩乃佳 三浦 浩香(返却され次第掲載いたします)
☆7月10日(木) 2学年七夕
7月7日に2学年で七夕の短冊に願いを書き、笹に飾りました。
一人一人の願いがあり、きれいに飾り付けすることができました。
☆7月10日(木) シェイクアウト避難訓練
〇本日の昼休み、事前に知らせずに1次避難のみの避難訓練(シェイクアウト避難訓練)を行いました。教室にいた生徒は机の下にもぐりましたが、廊下や校庭では、何をしたらよいかわからずにたっているだけの生徒もいました。これからも様々な時間帯で繰り返し実施してまいります。
☆7月8日 三年生 学年レク
昨日は三学年の学年レクを行いました。体育館で、借り物競走とコーンドッヂボールVER2を行いました。皆さんとても楽しく、明るく取り組みました。司会の生徒のトークが上手で、笑顔が絶えないレクになりました。
☆7月8日(火) 本日の授業(家庭科)
〇理論で学んだことを体験することで達成感を味わえるのが家庭科の良さです。2年生は調理実習に、1年生は裁縫作業の段階に進みます。
【2年生によるきゅうりの切り方テスト】
1本のきゅうりを使って7種類の切り方を実演しました
【1年生による布の性質実験】
折ってみる 水滴をたらしてみる
☆7月7日(月) 保護者面談開始
〇保護者面談が始まりました。1学期の学校生活の様子や夏季休業中の過ごし方についてお話させていただいております。3年生は進路について本人、保護者の意向確認も行っています。暑い中、来校していただき、ありがとうございます。
2学年の七夕飾り
☆7月5日(土) 葛北支部中学校総合体育大会①
〇本日より「千葉県中学校総合体育大会」出場をかけた試合が始まりました。3年生にとっては、部活動生活を締め括る大舞台です。
【男女卓球部(団体戦)】…キッコーマンアリーナ
【女子テニス部(個人戦)】…流山市運動公園テニス場
【男子テニス部(個人戦)】…野田市運動公園テニス場
【サッカー部(トーナメント戦)】…江戸川大学柏フットボールフィールド
☆7月4日(金) 八木中からゴミを増やさない街づくり活動
〇今年度2回目のリユース品・リサイクル品回収活動を行います。ご協力よろしくお願いいたします。今回の回収期間は、7月7日(月)~8月1日(保護者面談期間)となっております。
※詳細(具体的品目等)は、本HPトップページ左に掲載しております。ぜひご覧ください。