東部中日記

2020年9月の記事一覧

HP新サイト公開

東部中学校のホームページが新しくなりました。

当面の間は旧サイトにアクセスしてもこちらのサイトにつながるようになっていますが、しばらくするとつながらなくなる可能性があります。ブックマーク等の変更をお願い致します。

 

新サイトのURLは https://schit.net/nagareyama/toubutyuu/

 

今後も生徒の活動の様子や学校の状況などを配信していきますのでよろしくお願いいたします。

学年レク練習

  

本日6校時に2学年は体育祭に代わる行事である学年レク大会の練習を行いました。
久しぶりに学年みんなでグラウンドに出て活動しました。
笑顔がたくさん見られました。

挨拶運動

  

「東部中をあいさつが行き交う明るい学校にしよう」と生活委員が中心となり挨拶運動をおこないました。
活気のある挨拶で、さらに東部中を盛り上げていってほしいと思います。
学年レクに向けて練習を行いました。
感染予防を徹底した上で、明るく元気に活動しています。

部長会

 

昼休みに2年生の新部長(運動部)が集まり話し合いを持ちました。
これから始まる葛北新人大会に向けての話し合いでした。
夏休みから2年生がリーダーシップをとり、部活動運営をしています。
どの部も元気なあいさつをしてくれます。礼に始まり礼に終わる。
不易と流行がありますが、大切にしたいものです。

葛北新人大会 野球部

   

葛北新人大会が始まっている野球は、接戦の末野田市立南部中学校を逆転で勝ちベスト4に進出しました。
次の流山南部中に勝てば、千葉県大会出場です。活躍を祈ります。
19日は葛北新人陸上大会、20日はサッカー部と続きます。
チームワークを大切に、全力を尽くしてほしいと思います。

葛北新人戦壮行会

  

昼休みの時間を利用して、3年生が1,2年生に対して、エールを送りました。
新人戦を迎える1,2年生に、自分たちの分までがんばってほしいと
校庭から校舎に向かっての応援でした。全校が温かな雰囲気につつまれました。

応援団

  

昼休みに応援団が演舞の練習をしています。
今年、新型コロナ感染予防のための休校措置により体育祭が中止となり、応援団は活躍の場がなくなりました。
これから1,2年生が新人大会を迎えるに当たって3年生全員で激励しようと計画を立てています。

調理実習

  

今日から新型コロナ感染予防を徹底した上で、調理実習を開始しました。
今日は、「ローリングストック法」を使ってサラダをつくろうというテーマで
手洗いの徹底、学級を半分にして少人数での実習でした。
今後も感染対策を行いながら,日常の教育活動を進めていきます。

体育の授業の様子

 

台風10号の影響で突然強い雨が降るなど不安定な天候の日でした。
体育の授業では,ソフトボールを行っています。
新型コロナ感染予防を徹底した上で、明るく元気に活動しています。
生徒会役員が3年生から2年生に替わります。
2年生がいよいよ全校のリーダーになる準備を始めています。

食物アレルギー対応研修

 

昨日、食物アレルギー対応について職員の研修を行いました。
エピペンの使い方を研修しました。新型コロナ感染予防についても
食物アレルギー対応についても、できることをしっかりと行っていきます。
生徒の安全を第一に取り組みます。