ブログ「校長室から」

2021年6月の記事一覧

校長室から(57)6月29日

 今日は、1年生4クラスの図書の時間に読み聞かせをさせてもらいました。前回の2クラス同様、どのクラスの子どもも目をかがやかせて聞いてくれ、本を読んでいるこちらの方が幸せを感じました。子ども達と接しながら、あらためて、子ども達が毎日元気にいてくれることは、決して当たり前ではないと感じ、昨日、県内で下校時に小学生が痛ましい交通事故に遭ったという報道を思い返して胸が痛みました。

 本校では、ちょうどこの6月、地域の方から、下校時の安全パトロールだけでなく、登校時にも安全見守りにもご協力をくださるとのお申し出をいただきました。朝は、保護者の方に旗当番をしていただいていますが、地域の方々も子ども達の安全を気にかけて下さっているのです。なんとも心強く、ありがたいことです。子ども達にも、感謝の気持ちをこめてあいさつができるようになってほしいと思っています。

 昼休みには、3年生以上の学級委員と各委員会の委員長からなる代表委員会が児童会役員の進行で行われました。今日は、流山小学校の創立150周年記念でどんなことをしたいかの意見を聞いてから、その中でも出された「歌をつくろう」について児童会から提案がありました。代表委員のメンバー一人一人がクラスの代表であるという自覚を持って会議にのぞんでいて、質問や意見を積極的に出していました。流山小にはすばらしいリーダーがたくさん育っていることを、頼もしく思いました。歌作り以外にも、たくさんのアイデアが出されていました。流山小学校150周年に在籍する子ども達ならではの、主体的な活動に期待しています!

 

校長室から(56)6月28日

 6月もあと3日となりました。今日から3日間、劇団「め組」さんをお招きした芸術鑑賞教室が行われます。令和2年度に計画していたものが緊急事態宣言で延期となり、今年度やっと実施できるようになりました。例年は、午前に低学年、午後に高学年と1日で実施していましたが、今回は密をさけるため、午前・午後に1学年ずつ、3日かけての実施です。その分費用も多くかかりますが、PTAで予算をしっかり確保して下さいました。流山市教育委員会からも情操教育推進事業費より補助をいただいています。劇団「め組」さんからも費用面でのご配慮をいただいています。色々な方のご協力で実施できることになった芸術鑑賞教室、8名の劇団員さん達の渾身の演技は、子ども達の心にきっと何かを残してくれることと思います。

 初日の今日は、2年生と4年生が鑑賞しました。明日は3年生・5年生となかよし・かがやき学級、あさっては1年生・6年生です。低学年には「泣いた赤おに」、高学年には「走れメロス」が上演されます。

校長室から(55)6月25日

 6年生が家庭科の学習で住まいをきれいにする方法について学んでおり、いくつかのグループが何週間か前に校長室のカーペットの汚れをリサーチしに来ていました。その後、どのようにしたらきれいにできるかを調べていたらしく、今日は各自が手作りの掃除用具などを持参して、再び家庭科の時間に校長室を訪れ、自分たちが考えた方法の効果を確かめていました。カーペットにしみついていた長年の汚れを重曹水やハブラシ等を使って落としたり、すき間のほこりを手作りの道具でとったりして、校長室をきれいにしてくれました!他のグループもそれぞれの場所で「クリーン大作戦」を行っていたようです。ぜひ、家庭でも実践してくださいね!

 ところで、今日は流山市教育研究会のため短縮日課となっています。流山市教育研究会は、市内全小中学校の教職員877名が会員として参加する研究会です。今日は各部会・各会場校に分かれて研修を行います。部会は、国語・社会・算数・数学・理科・生活科・音楽・造形・外国語・技術・家庭・体育・道徳・特別支援教育・生徒指導・進路指導・情報・図書館教育・養護教諭・事務・栄養士・人権教育・総合的な学習 があり、教職員はいずれかの部会に所属し、設定したテーマに沿って研究をするものです。前年度は感染防止の為、流山市教育研究会はすべて中止となりましたが、今回は、大学や企業、教育委員会等から専門家を講師に講演や実技を行ったり、各小中学校の実践を交流し合ったりする部会を実施できる運びとなりました。

 児童生徒の下校を早めて実施させていただく研修ですので、その成果を児童生徒に還元させることが大切だと考えています。

 子ども達は早帰りとなりますが、ご家庭でも、交通事故や不審者等に気をつけて過ごすようによろしくお願いいたします。

校長室から(54)6月24日

 今日は、今年度最後の検診となる耳鼻科検診がありました。その中で、「1年生の受診の態度がとてもすばらしいので、見に来て下さい!」と検診会場にいる養護教諭から連絡があったので、見に行ってみました。声を少しも出さず、間隔をしっかりあけて、学校医の先生にきちんと顔を向けて検診を受けている姿に感心しました。自分の番が終わって1人ずつ教室に戻るときも、どの子もきちんと歩いていました。入学して3ヶ月にもならない1年生ですが、めざましい成長ぶりを見せています。

 もう一つ、今日は1年1組・2組で、学校図書館司書の先生に図書室の使い方を学ぶ時間がありました。図書室での過ごし方について〇☓クイズをしながら学んだり、本の借り方・返し方を教わったりしました。私もゲストとして呼ばれ、絵本を1冊読ませていただきました。1年生はおはなしの世界にすーっと入ってきてくれて反応がよいので、読み手もいっしょに楽しめました。来週は1年3組から6組で学校図書館司書の先生との授業があります。次回も楽しみにしています!

校長室から(53)6月23日

 先日6月11日(2年生)に続いて、本日のPTA一家庭一協力では、3・4・6年生の保護者の方々が除草作業をしてくださいました。前回同様に、環境委員の方が受付を準備され、参加される方に検温をしてくださるなど、感染防止対策にも十分にご配慮いただきありがたく思いました。1時間程度の時間でしたが、皆さんのパワーで校庭のすみずみまできれいになりました。たくさんの保護者の皆様のご協力に感謝です!ありがとうございました。

 当面の間、保護者の方を一斉に校舎内にお迎えすることは難しいのですが、今後もPTA活動や、学校支援コーディネーターさんを通じてお願いさせていただく授業等の教育活動へのお手伝いで学校に足をお運びいただきながら、子ども達の様子を見ていただいたり、保護者の方同士でお知り合いを増やしていただいたりができましたら幸いです。