令和3年度 給食紹介

R3年度 今日の給食

令和4年2月3日(木)の給食

【献立】牛乳 こぎつねごはん 丸干し鰯の天ぷら すまし汁 福豆

 今日は、節分献立です。

 丸干し鰯は、衣を付けてカリッと揚げました。揚げる時は、魚同士がくっつかないように混ぜながら投入し、衣に注意しながら混ぜます。これがなかなか難しいのですが、きれいに仕上がりました。

 こぎつねごはんは、油揚げや鶏ひき肉などの具を甘辛く煮て混ぜたごはんです。

 すまし汁には、鬼のかまぼこを入れました。

 豆は誤嚥しないよう、鰯は骨がのどに刺さらないよう、集中して食べるよう、給食時間の放送で呼びかけました。鰯は丸ごと1匹なので、どうなるか心配でしたが、きれいに食べる子が多かったです。逆に全く手つかずのものもありました。無理する必要は無いので、徐々に食べられるようになったら・・・と思います。

令和4年2月2日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉のみそヨーグルト漬け ほうれんそうときのこのソテー 

    じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ネーブル

 今日は、6年生の久留井さんの立てた献立です。鶏肉を、発酵食品のみそとヨーグルトに漬けるアイディアが面白いと思いました。ヨーグルトには肉を柔らかくする働きがあるそうです。鶏むね肉が美味しく焼き上がり、好評でした。

 副菜に旬の野菜のほうれんそう、デザートに旬の果物を取り入れているのも工夫が感じられます。

 味のバランスも良く、よく食べられていました。久留井さんのクラスでもおかわりする子が多かったそうです!

令和4年2月1日(火)の給食

【献立】牛乳 スパゲティミートソース 切干大根の洋風スープ 米粉のりんごケーキ

 切干大根の洋風スープは、ベーコンやにんにくの香りが効いたスープです。栄養満点の切り干し大根が、シャキシャキした食感で美味しく食べられます。

 米粉のりんごケーキは、調理員さんが朝からバターと油を練り、米粉や卵、砂糖などを加えて生地を作りました。オーブンで焼くと甘い良い香りが漂い、表面カリッと、内側ふんわりに仕上がりました。校長先生もお気に入りという、流小定番のお菓子です。

 今日もよく食べられていました。

令和4年1月31日(月)の給食

【献立】牛乳 くあじゅうしい 人参しりしり あおさのみそ汁 冷凍パイン

 今日は、沖縄県の郷土料理です。くあじゅうしいは、豚肉角切りや細切り昆布、厚揚げの入った混ぜご飯です。もち米入りのごはんがうまみたっぷりの具材の汁を吸って、美味しく仕上がりました。

 人参しりしりは、『南部地区給食委員会メニューコンテスト』で給食委員の松橋さんが提案してくれた沖縄料理です。千葉県は人参の生産量が全国2位。千切りの人参をツナや卵と一緒に炒め、塩こしょう等で味付けします。栄養満点の人参を美味しくたくさん食べられるので、ご家庭でもおすすめの一品です。流山産の青ねぎも加えて、彩り鮮やかになりました。

令和4年1月28日(金)の給食

【献立】牛乳 五穀ごはん 鶏肉の南部みそ焼き すき昆布の煮物 ひっつみ

 全国学校給食週間、最終日の今日は、岩手県北上市の郷土料理です。北上市が流山市の姉妹都市であることにちなんだ献立です。

 鶏肉はみそだれに漬けてから、ごまをふって焼きました。すき昆布は、岩手県三陸の海が主な産地でよく食べられているそうです。ひっつみは、小麦粉で作った生地を入れた汁物で、岩手県の郷土料理です。

 給食で世界や日本各地の料理を巡ることで、食の体験が増やせたら良いなと思います。