R3年度 今日の給食
令和4年3月10日(木)の給食
【献立】牛乳 小松菜もりもりパスタ ポトフ アップルパイ
今日は、今年度最後のお話給食です。絵本『すてきなすてきなアップルパイ』をイメージしたデザートを作りました。
缶詰のりんごを短冊に切り、砂糖やはちみつを加えて、飴色になるまで煮ます。いつもより長めに煮ることで、ツヤツヤに仕上がりました。調理員さんは、天板に並んだきらきらのアップルパイを「宝石箱みたいだね!」と嬉しそうに眺めていました。焼くと糖分がカラメル化して、いっそう美味しくなりました。
図書委員さんが給食放送でこの本の読みきかせをしました。この絵本は、アップルパイのもとになっているりんごが、自然の恵みを受けて美味しいりんごに育っていく様子を、流れるような優しい言葉で教えてくれます。
3年生教室では、アップルパイ4個をめぐって、12人のおかわり争奪戦が繰り広げられていました!今日はどのクラスもよく食べられていました。
令和4年2月18日(金)の給食
【献立】牛乳 鶏肉のガパオ炒めごはん スープフォー チーズ
今日は東南アジア料理です。鶏肉のガパオ炒めは、鶏挽肉と細かく刻んだ野菜を炒め、バジルとオイスターソースなどで味付けしたものです。
スープフォーは、ベトナム料理。フォーは米粉から作られる麺で、ベトナムの国民食と言われるほど親しまれているそうです。
チーズはディズニーの型抜きで、パッケージの柄が可愛いので子ども達は迷いながら楽しんで選んでいました。今日はとてもよく食べられていました。
令和4年2月17日(木)の給食
【献立】牛乳 コッペパン カリーブルスト ザワークラウト風 きのことじゃがいものクリームスープ
今日はおはなし給食。ドイツの冒険物語『おおどろぼうホッツェンプロッツ』シリーズをイメージした献立です。この本には、ウィンナーやじゃがいも料理、プラムケーキなど、ドイツの魅力的な食べ物がたくさん登場します。
カリーブルストは、ウィンナーにカレー味のケチャップソースをかけたものです。ピクルスのみじん切りも加えて本格的な味わいにしました。ザワークラウトは、塩漬けの千切りキャベツを乳酸発酵させたものです。給食では、ゆでキャベツを甘酢で和えて作りました。スープには、きのこを4種類使いました。にんにく、ベーコンを加えて旨みたっぷりに仕上がりました。
きのこは好みが分かれるのですが、今日のスープはよく食べられていました。「カリーブルストとザワークラウトの相性が良かった」と言う先生もいました。
おおどろぼうホッツェンプロッツ3部作は、小学生におすすめのわくわくする冒険物語です。司書の北先生も「久しぶりに読んだら、3冊一気に読んじゃった」とのこと。ぜひ一度手に取ってみて下さい。
令和4年2月16日(水)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん さばの味噌煮 はりはり漬け 高野豆腐と生姜のスープ
さばの味噌煮は、給食室の自慢料理です。1150人分なので、2釜に分けて煮ます。魚から水分が出るので、煮汁は極少なめで魚を並べます。あとは落とし蓋をして、たまに釜をゆすりながら1時間ほど煮ます。
釜の下の方の魚が焦げないのが不思議ですが、全体に味が染みていつもとても美味しく仕上がります。これも調理員さんの経験のなせる技です。たれも美味しいのでたっぷり配缶し、ごはんにのせて盛り付けしてもらいました。
令和4年2月15日(火)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉とカシューナッツ炒め キムチ入りみそスープ りんご
鶏肉とカシューナッツ炒めは、中華料理屋さんのものとは違った、給食ならではの料理です。鶏肉は下味・片栗粉をつけて油で揚げます。さつまいもは素揚げしておきます。ピーマンはさっとゆでておきます。カシューナッツはオーブンで焼いておきます。これだけの下処理が終わる頃には11時をすぎてしまいます。最後にタレにからめて出来上がりです。各具材から美味しそうな匂いが調理室いっぱいに広がり、調理員さんも「これは絶対美味しいね!」と満足げな様子でした。
よく食べられていましたが、低学年で具材の好き嫌いがあり残してしまう子もいました。いろいろな具材の味の調和を楽しめるとよいなと思います。