令和3年度 給食紹介

R3年度 今日の給食

令和3年5月12日(木)の給食

【献立】牛乳 グリンピースごはん チャプチェ キャベツと肉団子のスープ ひとくちゼリー

 今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしました。グリンピースは「えんどう」の仲間であることの説明を聞いた後、さやえんどう、スナップえんどう、豆苗の実物との違いを観察し、いよいよさやむきです!

 子ども達は「豆がきれいにならんでる~」「小さい豆も入ってるよ」と楽しそうに取り組み、あっという間にむき終わりました。

 20.9kgのさやつきグリンピースから、10.5kgの豆が取れました。これを調理室で3回洗い、フードプロセッサで粗めに刻み、ゆでてからごはんに混ぜました。

 給食の時間、2年生の教室でグリンピースごはんの感想を聞くと、手でグーのサインをしてくれる子、「美味しい!」「初めて食べた」等と満足げな様子でした。自分達で作業したからでしょう、2年生の残菜はとても少なかったです。

令和3年5月11日(火)の給食

【献立】牛乳 きなこ揚げパン 野菜のツナあえ ミネストローネ

 今年度初めての揚げパンです。表面をかりっと揚げるのが流小のこだわりです。たぶん普通よりも長めに揚げているのですが、パンを油っこくならず、さらっと仕上げるのが調理員さんの技です!初めて食べた1年生も「揚げパンおいしい~」といって喜んでいました。

 ミネストローネのトマトは、千葉県産のものを湯むきして使用しました。

 和え物のツナは、甘塩っぱいたれで味付けし、最後に野菜と和えました。味付きのツナたっぷりで美味しく仕上がりました。

令和3年5月10日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん あじの新茶揚げ ゆかりあえ ねぎすきじゃが

 5月1日は「八十八夜」でした。それにちなんで、お茶を使った料理を取り入れました。衣に抹茶を混ぜた、あじの天ぷらです。塩味を強めに入れたので、そのまま食べられます。

 今日の青ねぎは、新鮮でピンとしていました。調理員さんは、やや固めの根元と柔らかい葉先に分けて、根元から加えて煮ていました。肉じゃがの仕上げに葉先を加えると、釜の中が一気に彩り豊かになりました!

 教室を訪問すると、低学年で魚が苦手という子が多かったです。また、天ぷらではご飯が進まなかったようで、ご飯の残がやや多めでした。白米ではなく、味つきご飯にした方が食べやすかったかもしれないな・・・と思いました。

令和3年5月7日(金)の給食

【献立】牛乳 ドライカレー 海藻サラダ ヨーグルト

 今日のカレーは、挽肉とスパイスたっぷりのカレーです。カレー粉、ターメリック、クミンを使用しました。また、水を使わずトマトジュースとトマト缶の水分のみで作られています。玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにく、しょうが、レーズンなどの具は全てみじん切りにしました。スパイシーですが、辛みは少ない仕上がりで、よく食べられていました。

 海藻サラダは1160人分、野菜たっぷりなので混ぜる調理員さんも大変です。テコの原理を利用して、全力で混ぜています!

 

 

令和3年5月6日(木)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鰹の更紗揚げ のりあえ 若竹汁 柏もち

 今日は、5月5日の子どもの日にちなんだ献立です。旬の鰹のカレー風味の唐揚げと、たけのこたっぷりの若竹汁。のりあえは、野菜をよく絞り、調味料を3回に分けて加えて水分を取り除き、最後にのりを混ぜます。仕上がりが水っぽくならないように気をつけています。

 柏もちは、子孫繁栄を願ったこどもの日のお祝いのお菓子です。給食を通して、日本の行事食を伝えていきたいと思います。