R3年度 今日の給食
令和3年9月17日(金)の給食
【献立】牛乳 鶏五目おこわ さばのごま味噌だれ 豚汁
9月20日は「敬老の日」。日本人の寿命の長さの理由のひとつは、栄養バランスの取れた食事だと言われています。これにちなんで「まごわやさしい」を取り入れた献立です。
「まごわやさしい」は、積極的にとり入れたい食品の頭文字を取った言葉です。今日の給食で「豆、ごま、わかめ(海藻)、野菜、魚、椎茸(きのこ)、芋」がとれます。
ごま味噌だれは、赤味噌、みりん、砂糖、すりごまなどで作り、こんがり焼いたさばにのせました。さばは、調理員さん5人がかりで作っていました。切り身を並べる人、焼く人、数える人、たれをぬる人など。給食は調理員さんの見事なチームワークで成り立っています!
令和3年9月16日(木)の給食
【献立】牛乳 じゃことほうれんそうのぺぺロンチーノ スコッチブロス 米粉のりんごケーキ
ケーキは、卵やバター、米粉、りんご缶を使って生地から手作りしました。このケーキは、焼き上がると表面がカリッとしてとても美味しいです。
スコッチブロスは、スコットランドの具だくさんスープです。鶏もも肉をたっぷり使用し、塩で下味をつけておくのがポイントです。肉から出る旨みで、普段通りのコンソメスープなのにひと味違う仕上がりになります。
スパゲティは、具を作る段階からにんにくの良い香りが漂っていました。どれも美味しく仕上がりました。
令和3年9月15日(水)の給食
【献立】牛乳 青ねぎ入りマーボーなす丼 中華コーンスープ 冷凍みかん
青ねぎ入りマーボーなす丼には、野菜をたっぷり使用しています。なす、にんじん、玉ねぎ、青ねぎ、干し椎茸などです。肉みそは、テンメンジャンとしょうゆ、砂糖で味付けしました。
なすは、くし形に切り、大量の油でさっと揚げてから加えます。なすを軽く揚げておくことで、短時間で柔らかく仕上げることができます。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がりです。
冷凍みかんは、直前まで冷凍庫で冷やしておいたので、食べる頃ちょうどよく溶けていました。
令和3年9月14日(火)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん さんまの塩焼き 野菜ののり和え 沢煮椀
今日は秋を感じる和食です。野菜ののり和えは、3回「しょうゆ洗い」をして水気を出しながら、しっかり味を付けています。最後にたっぷりののりを和えて出来上がりです。
さんまは筒切りに塩をふって焼きました。骨があるので苦手な子が多いですが、あえて年に一度、給食に登場させています。教室には「骨のある魚の食べ方」の掲示物を配布し、それを見ながら解体にチャレンジしてもらいました。
多くの子が箸を上手に使って食べていました。骨だけ残してきれいに食べる子も多数いて、感心してしまいました。
令和3年9月13日(月)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉とカシューナッツ炒め シニガンスープ 冷凍パイン
分散登校が開け、久しぶりの通常の形での給食が始まりました。
今日のスープは、2年生の林さんに教わったフィリピン料理「シニガンスープ」です。シニガンスープは、フィリピンでは日本のみそ汁のように親しまれている汁物だそうです。タマリンドが入り、すっぱい味が特徴なのですが、代わりにレモン汁で酸味を加えました。にんにく、玉ねぎ、豚肉を煮込んだ香りが食欲をそそり、夏野菜が入って異国気分が味わえる一品です。