R4年度 給食紹介

R4年度 今日の給食

令和5年3月16日(木)の給食

【献立】牛乳 手作りポークカレー じゃこサラダ お祝いクレープ

 今年度最後の給食です。短縮日課のため、食べやすく子ども達に人気のカレーライスです。

 カレー担当の調理員さんは「6年生にたくさん入れてあげたいな~」と言いながら、感慨深い様子で調理していました。給食室の窓からは、明日の卒業式に向けて、子ども達が桜草や菜の花を植えたプランターを体育館に運ぶ様子が見えました。調理員さん達は「きれいだね」と言いながら眺めていました。

 今日は特によく食べられていました。流山小の子ども達に美味しい給食を食べさせたいと、日々真剣に調理に当たってくれた調理員さんに感謝です!

令和5年3月15日(水)の給食

【献立】牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ 五目きんぴら 卒業お祝い汁 ミルメーク

 進級・卒業お祝い献立です。おめでとうの気持ちをこめて、赤飯や紅白の白玉もちの入ったおすましを作りました。赤飯は、うるち米ともち米と半々で合わせています。水加減に気をつけてむらなく上手に炊けました。

 ミルメークは、コーヒー/ココアで人気投票を行い、学年ごとに人気のあった方を出しました。低学年ではココアが人気でした。1年生は初めてのミルメーク。担任の先生の説明を聞きながら、楽しそうに牛乳に入れて混ぜていました。

 

 今日は、おはなし給食でした。卒業する6年生へ贈る言葉として、小島校長先生が読み聞かせをしました。本は、図書館司書の北先生が選んだ『たいせつなこと』。スプーン、ヒナギク、りんご、ゆき…。私たちの日常にあるものそれぞれの”たいせつなこと”を、静かに語りかけてくれる本です。校長先生の優しい語りが記憶に残ると良いと思います。図書委員の5年生は、しっかりと進行をしていて立派でした。

 

 

令和5年3月14日(火)の給食

【献立】牛乳 小松菜ビスキュイパン パンプキンサラダ レンズスープ

 小松菜ビスキュイパンは、流山産の小松菜を入れたクッキー生地をのせて焼いたパンです。小松菜は葉先の部分をゆでて、フードプロセッサーにかけてから生地に混ぜました。生地をのせてから15分ほど焼くのですが、生地が垂れて隣のパンとくっついた所が生焼けになることがありました。調理員さんは、9分焼いたら天板を一度取り出して、くっついたパンを離してからまた5分焼く…という作業をして、カリッとこんがり美味しそうに焼き上げて下さいました。天板に垂れてしまった生地は、もう一度焼いておまけとして高学年に出しました♪ 1150個を焼くのに、3時間近くかかりました。担当調理員さん、おつかれ様でした。

 パンプキンサラダは、初登場です。かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもを柔らかく蒸して、マヨネーズソースで和えて作りました。調理員さんは「デリのサラダみたいだね~」と言いながら作っていました。

 給食サンプルをチェックしながら「今日は全部食べられそう!」とうれしそうに声をかけてくる子がいました。どの料理もよく食べられていましたが、特に小松菜ビスキュイパンが大好評でした!

令和5年3月13日(月)の給食

【献立】牛乳 梅わかめごはん サワラの竜田揚げ 沢煮椀 清見オレンジ

 沢煮椀は、本校の定番料理です。豚肉、ねぎ、たけのこ、人参、ごぼうなど具材は全て細切りにします。昆布で取っただしに、豚肉のうまみが合わさってとても美味しくできました。

 清見オレンジは、スマイルカットにしました。1年生の分は、食べやすいよう皮に切りこみを入れました。柑橘果物は手つかずで残してしまう子もいるのが気になっていました。高学年教室では、最初から取らない子もいたので、「残しても良いから少しは食べよう。取らないのはなしだよ。」と話して配りました。取らない理由としては「すっぱいのが苦手、好きじゃない」という理由が多かったです。

 1年生教室では、2個のオレンジをめぐって10人以上の子がおかわりじゃんけんをしているほほえましい姿が見られました。

 どの料理もよく食べられていました。

令和5年3月10日(金)の給食

【献立】牛乳 高菜チャーハン 手作り焼売 キムチ入りみそスープ

 今日は初めて焼売を手作りしました。豚と鶏ひき肉に調味料や玉ねぎなどを加えて練り、団子状にしてから、皮で包みます。調理員さん5人で手際よくきれいに包んで下さいました。約1160個、成型するのに2時間半ほどかかりました。できたものから天板に乗せ、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。大きめの皮を使ったジャンボ焼売で、食べ応えがあります。今日はどの料理もほとんど完食でした!