ブログ

令和5年度

【3年生】豆電球を使ったおもちゃ作り!

 理科「電気の通り道」の単元で、これまでに「乾電池の+極と-極に導線をつなぐと、豆電球に明かりがつく。」「金属は電気を通す。」ということを学習してきました。今回はその発展として、豆電球を使ったおもちゃ作りを行いました。

 事前に行った計画書作りでは、「花火大会を再現したいな!」「ライトが光る乗り物にしよう!」などと、豆電球の明かりがついたり消えたりする仕組みを生かして、どんなおもちゃを作ろうかワクワクしながら計画を立てていた子どもたち。

 そして、迎えたおもちゃ作り当日。いざ作り始めると、なかなかすべてが計画通りとはいきません。それがまたおもしろさの1つでもあり、試行錯誤しながらよりよいものを作ろうと、おもちゃ作りを進めていきます。子どもたちの発想力は、本当に凄いです!

【クリスマス号(船)】

【信号機】

【イライラ棒】

 学習したことを生かして、楽しく取り組むことができました!もう少しでです!クリスマスが近づくと、夜の街がの光でキラキラと輝いて見えます♪これも電気が通っているということですね(^^♪