R6年度 献立紹介

2024年9月の記事一覧

食育(9月27日 金曜日)

『牛乳 秋刀魚ご飯 炒り鶏 どさんこ汁』

 今日も昨日の「栗」に引き続き、秋を感じさせる『秋刀魚ご飯』です。漢字で書くと「秋・刀・魚」と書き、秋に沢山漁獲されていました。2010年ごろより、秋刀魚の漁獲量の減少が始まり、原因としては、海の環境変化や餌の減少、三陸沖の海水温の上昇などが考えられるそうです・・衝撃・ガーンしかし、先日、5年ぶりに北海道根室市で秋刀魚が1000トン漁獲されたという、うれしいニュースがありましたキラキラ

 給食では、食べやすく短冊の秋刀魚を油でカラッと揚げて、蒲焼きのタレをからめ、ご飯にさっくり混ぜ合わせています了解秋の秋刀魚は脂がのって、体にも大変良いので、よくかんで旬の味覚を味わって食べましょう喜ぶ・デレ

 「どさんこ汁」は、北海道の郷土料理キラキラ道産子とは「北海道の」や「北海道産」という意味があります。汁の具材に北海道特産のじゃが芋や人参、とうもろこし、バターを使っていますキラキラバターの風味を楽しみながら、栄養バツグンの「どさんこ汁」をもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(9月26日 木曜日)

『牛乳 栗おこわ 鯖の味噌煮 のっぺい汁 麦芽ゼリー』

 

【今が旬の栗をコンベクションオーブンで蒸し上げましたキラキラさばの味噌煮は、釜でさばを煮て、味がしっかり染みて 大変おいしくできましたピース

 今日は、秋を感じさせる「栗おこわ」キラキラ今の時季にしか食べられない国産の「栗」は、とても貴重です王冠栗の収穫は木から一つずつ「イガ栗」をとり、トゲトゲしているイガから栗を取り出します汗・焦る栗の旬は、9月ごろから10月中旬まで。日本の収穫量は、約890トンキラキラ最も多いのは、茨城県の820トンです!続いて、熊本の28トン、長野県8トンとなっています了解

 給食では、茨城県や熊本県の栗を使用しています了解栗は、ふっくらと蒸しあげて、炊きたてのおこわにさっくり混ぜ合わせましたキラキラごま塩を加減してふり、栗の味や風味を味わいながら食べましょう興奮・ヤッター!

 体育祭の練習で体のエネルギーが減っています衝撃・ガーン給食をバランスよく、もりもり食べて、午後も元気に過ごしま しょう笑う

 

食育(9月25日 水曜日)

『牛乳 豚キムチ丼 冬瓜とエビの卵スープ    フルーツのアセロラジュレ和え』

    今日は、先週に比べてグッと気温が下がってきましたが、ことわざで「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉がありますにっこりこのことわざは、きびしい残暑もいつまでも続くわけではなく、先日のお彼岸のころを過ぎると気温も下がってくるという意味です了解実際、気象庁の観測データーにおいても概ね、的を射てるそうですキラキラということで、これから、寒暖の差が激しいので、体調をくずしがちです興奮・ヤッター!体育祭まで食事をたっぷりとって、温かいスープもしっかりとり、体調管理をしましょうキラキラ 

 「豚キムチ丼」は、スタミナのつく豚肉をたっぷり使いピリッと辛さのあるキムチも加え、ご飯との相性バツグンですキラキラ午前中に使われたエネルギーをしっかりチャージして、午後も元気に体育祭練習をしましょう笑う

 

食育(9月24日 火曜日)

『牛乳 茄子のミートスパゲティ イタリアンサラダ 手作り紅茶米粉マフィン』

 

 今日は、旬の秋茄子を使った「茄子のミートスパゲティ」キラキラ茄子はインドの東部が原産地。日本には、平安時代の初めごろに渡ってきて、平安時代後期には、茄子がさかんに栽培されていたそうです花丸

 現在では、全国的に作られていて、形や色など種類も豊富了解茄子の水分量は90%、茄子が育つときに水分をたくさん必要とします。成長する時に、真夏日晴れが続くと水分が不足して、皮が硬くなってしまいがちですが、秋茄子は、真夏の時よりも皮が柔らかく、実が締まって旨みが充実するので、大変、美味しい茄子になります了解

 今日は、茄子を油で揚げてから、具だくさんの栄養バツグンのミートソースに混ぜ合わせました花丸茄子の青紫色が体のさびつきを抑えたり、免疫力を高め、がんなどの病気を予防するので、茄子の美味しい時期に味わって食べてみましょうにっこり

 手作りのマフィンは、紅茶の「アールグレイ」という種類の茶葉を粉にして、生地に加えましたピースアールグレイは抗菌作用があり、風邪やインフエンザの予防にもなるそうです了解アールグレイの風味を味わいながら、よくかんで食べましょう興奮・ヤッター!

食育(9月20日 金曜日)

『牛乳  かやくおこわ  肉じゃが  だまこ汁』

 

 今日は、千葉県産もち米を使った「かやくおこわ」キラキラ「かやく」とは漢字で書くと加えると薬で「加薬」と書きますピース加薬とは、混ぜご飯やうどん、そばに入れるネギや生姜、のりなどの具材を指しています。

 「かやくおこわ」は、おこわにも味を付けて、さらに味付けをした具材を混ぜたので、冷めてもおいしく、おかずが無くても美味しく食べられます了解給食の「かやくおこわ」は、鶏肉と油揚げ、人参、ごぼう、椎茸など5種類の具材を使い、栄養バツグンですキラキラモチモチっとした食感やいろいろな食材を味わって食べましょう興奮・ヤッター!

 汁物の「だまこ汁」は、秋田県の郷土料理キラキラ秋田では、遊び道具の「お手玉」を「だまこ」と言い、ご飯をすりつぶして丸めたご飯の団子のこと。その団子がお手玉に似ていることから「だまこ」の名が付いたそうです。給食も削り節からとっただし汁に鶏肉や野菜、だまこを加えたすまし汁になっているので、旨み成分たっぷり花丸

 まだまだ、残暑が厳しいので汗・焦る食事からも水分と塩分をしっかりとり脱水症状にならないよう心がけましょう興奮・ヤッター!

食育(9月19日 木曜日)

『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり 鶏肉の生姜焼き ジャーマンポテト さつま汁』

 

 海苔は千葉県の東京湾側の内房の海で養殖が盛んです了解海苔は、江戸前の「豊かな海」と「紙すきの技術」によって、現在の海苔が生まれましたお祝いそして、江戸時代、将軍への献上品として、たくさん作られていたそうですキラキラ

 今日の「韓国風焼き海苔」は、千葉県産の海苔を塩とごま油で味付けしてあります花丸炊きたての新米のご飯に巻いて、よくかんで、味わって食べてみましょう笑う

 主菜の「鶏肉の生姜焼き」は、高タンパク、低カロリーの鶏むね肉に生姜じょう油とスタミナのつくにんにくで下味を付けましたピースコンベクションオーブンで中まで火を通して、まわりはカリッと焼き上げました了解しっかり、鶏肉の中心まで味が染みこみ、ご飯との相性も最高です花丸

 「さつま汁」は、千葉県産のさつま芋をだし汁で煮て、味噌で味付けしましたキラキラだしの旨みと味噌の風味、さつま芋の甘みが感じられます了解今日も暑さが続いていますので「さつま汁」を食べて、水分、塩分をしっかりとり、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(9月18日 水曜日)

『牛乳 ご飯 アジフライ キャベツガーリックソテー 沢煮椀』

  今日からお米が、流山産コシヒカリの「新米」になりました王冠世間では「米不足」と言われていましたが、待ちに待った「新米」が届きましたキラキラお米は、5月頃に植えた苗が、真夏晴れの時期を乗り越えると稲穂がついてきます。9月中旬ごろに稲刈りが行われ、6か月もの月日を経て、ようやく食べることができます了解「新米」を炊くと、ご飯がきらきらと輝き、甘い香りともちもちっとした粘りのある食感が大変おいしいです王冠炊きたてのご飯をしっかりかんで、味わって食べてみましょう花丸

 ご飯と相性バツグンの「アジフライ」は、真アジを3枚におろし、パン粉をつけて油でカリッと揚げました了解アジは、高タンパク・低脂肪・低カロリーで食べやすいお魚ピース青魚の仲間で、脂質はDHAEPAが多く、血液サラサラ、脳の活性をよくする働きがあります了解まわりはカリッと、身はとてもジューシーなので、骨に気を付けながらよくかんで、味わって食べましょう笑う

食育(9月17日 火曜日)【十五夜給食】✨ 

『牛乳 わかめご飯 うさぎ型ハンバーグ おかか和え なめこの味噌汁 お月見団子』

 

 今年の「十五夜」は9月17日、別名「中秋の名月」とも呼ばれていますキラキラ昔から日本では、秋の収穫の感謝として、お月見をする風習があります。平安時代、860年頃に、中国から伝わり、貴族の間で親しまれるようになったそうです了解江戸時代になると田んぼの稲が育ち、無事にお米が収穫できたことへ感謝するお祭りが行われていました了解今年の十五夜は、満月の一日前なので、今夜は、ほぼ、まん丸の月が観察できます花丸

 給食でも十五夜にちなんだ「十五夜給食」ですピース十五夜の伝説で「月でうさぎが餅つきをしているように見える」ことから、「うさぎ型のハンバーグ」「お月見団子」をメニューに取り入れましたキラキラ今夜、きれいな満月を眺めてみましょう王冠

 栄養バツグンの「おかか和え」は流山産小松菜を使用しています。この夏の猛暑晴れで栽培が大変だったそうですが、ようやく中山農園さんの小松菜が届きました。静岡県産のかつお節と和えたので、旨みや香りを味わいながら、栄養をしっかり摂って、午後も元気に過ごしましょうニヒヒ

食育(9月13日 金曜日)

『牛乳 ひじきご飯 厚焼き卵の生姜餡かけ 柚子レモン香り和え 豚汁 ヨーグルト』

 
 今日は、栄養バツグンの「ひじきご飯」ですキラキラ海に囲まれている日本の沿岸では、ひじきがたくさん漁獲されています花丸千葉県でも、房総地区の海岸沿いでは、荒波にもまれた磯の香りと風味の高い「ひじき」が、たくさん獲れます王冠ひじきは、海水のミネラルを吸収し、成長しているので、カリウムやマグネシウム、カルシウム、鉄分など私たちに必要なミネラルをたくさん含んでいます了解カルシウムは、骨を強化し、鉄分は、血液の成分だったりしますキラキラ体内の鉄分が減ると、頭痛、息切れ、疲労感、集中力の低下など起こりやすくなります衝撃・ガーン給食の「ひじきご飯」をしっかり食べて、貧血にならないよう心がけましょうにっこり

 「柚子レモンの香り和え」は、高知県の柚子を使った爽やかな風味の漬物ですキラキラ残暑が厳しいので、漬物は熱中症予防にもなります了解野菜の水分と程よい塩味を摂取して、午後も元気に過ごしましょう花丸

食育(9月12日 木曜日)

『牛乳 生姜とおかかのご飯  キムチ唐揚げ キャベツとちくわの海苔和え ザーサイ入り春雨スープ』

  今日は、創業100年の歴史がある老舗「桃屋」さんの人気商品4種類を使った「桃屋給食」です王冠本日は、桃屋の「きざみしょうが」と「キムチの素」「ごはんですよ!」「搾菜(ザーサイ)」の4つを使用して給食に取り入れましたキラキラ

 今日の献立は「桃屋」さんがおススメする「かんたんレシピ」本の中から主食、主菜、副菜、汁物を選びました了解「生姜とおかかのご飯」は桃屋の「きざみしょうが」を炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせ、かつお節としょう油をまぶしましたピース生姜の香りとおかかの旨みでもりもり食べられます興奮・ヤッター!

 「キムチ唐揚げ」は、鶏肉に桃屋の「キムチの素」で下味を付け、米粉をまぶし、油でカラッと揚げています。奥深い辛みと濃厚な旨みが染みた一味違った唐揚げになっていますキラキラ

 「キャベツとちくわの海苔和え」は、かつおとほたての旨みのある味わい豊かな桃屋の「ごはんですよ!」を野菜と和えました了解

 「ザーサイ入り春雨スープ」は、約年もの歳月をかけて発酵熟成させている搾菜を加えました。スープに旨みがしみ出して、よりおいしくなりますキラキラ搾菜(ザーサイ)の食感も楽しんで食べてみましょうにっこり

食育(9月11日 水曜日)

『牛乳 ご飯 のりふりかけ 鮭の塩焼き 切干し大根の炒め煮 けんちん汁』 

 

 

 今日は、ご飯を中心におかずのそろった「和食」ですキラキラ和食の基本「一汁三菜」をそろえるとことにより、食材の種類が豊富になり、栄養価も調うので、体に大変良いです王冠

 「和食」を作る基本として、魚のだし汁をベースに調味料を加えます了解今日の「切干し大根の炒め煮」は、具材を炒めてから、だし汁を加え、煮ていきますキラキラ野菜が柔らかく煮えてきたら、調味料を加え、ご飯のおかずとなるように味を調えていきます了解だし汁の旨みと豚肉や野菜の旨み、風味が絡み合い、複雑な味がうまれます王冠

 「けんちん汁」も魚の削り節から丁寧にとっただし汁をたっぷり使いました。沸騰しているお湯に魚の削り節kgを入れ、少し煮出してから専用の濾(こ)し器でだし汁を取ります了解旨みたっぷりのだし汁に、里芋やごぼう、長ねぎなどを加え、仕上げにごま油を入れましたキラキラ「けんちん汁」の旨みや風味を味わいながら、食べてみましょう興奮・ヤッター!

食育(9月10日 火曜日)

『牛乳 ジャージャー麺 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 手作りぶどうゼリー』

 

 今日は、のど越しの良い「中華めん」に具だくさんの栄養バツグンのソースをたっぷりかけて食べる「ジャージャー麺」です。麺は給食室でボイルしてから、水で急冷しています。具だくさんのソースは、豚ひき肉ときざんだ大豆も加え、ヘルシー且つたんぱく質も強化していますキラキラ味付けは、中華料理に欠かせられないテンメンジャンとトウバンジャンを加え、甘さと辛さと旨みが混ざり合ったコクのあるソース了解中華めんとからめながら、食べましょう興奮・ヤッター!

 「鶏肉とカシューナッツの揚げ煮」はおおぐろ中人気のメニューです。鶏肉やさつま芋、大豆、カシューナッツなどを油でカラッと揚げ、甘辛のタレでからめました。様々な食感と味の食材をよくかんで、楽しんで食べましょうキラキラ

食育(9月 9日 月曜日)

『牛乳 切干し大根のビビンバ もずくの卵スープ 白玉フルーツポンチ』

【もずく卵スープ使鶏卵180個1個ずつ割卵して汗・焦るらないようにでこしておきますキラキラ

【ビビンバのナムルを和え物室で作っていますキラキラナムルが水っぽくならないように、野菜から出てくる水分を丁寧にかき出しています了解【フルーツポンチの白玉をしっかりボイルして急冷しますキラキラ

    今日は、世界的にも有名な韓国の料理「ビビンバ」です。ご飯にいろいろな食材をのせて、混ぜながら食べるので、食感や味、見た目も楽しめる料理です。そして、私たちの健康や成長のために必要な「五大栄養素」がいっぺんに摂取できる優れものです王冠給食の『ビビンバ』も10種類の食材がいっぺんに食べられ、1日に必要な炭水化物やタンパク質脂質、ビタミン、無機質の「五大栄養素」も摂取できますピースご飯と2種類の具材をたっぷりのせて、混ぜながら食べます。ご飯と混ぜて食べると、ちょうど良い味付けになっていますので、いろいろな食材の味を楽しみながら食べてみましょうキラキラ

 スープに使われている「もずく」は、沖縄のきれいな海で養殖されています。全国生産量の99%を沖縄県がシェアしており、2万トンの生産量を誇ります王冠もずくは海藻の仲間で食物繊維が豊富キラキラ免疫力を高め、体に大変良いです了解「もずくの卵スープ」を食べて、午後も元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

食育(9月 6日 金曜日)

『牛乳 鮭と枝豆の混ぜご飯 揚げ茄子と豚肉の酢醤油かけ じゃが芋とわかめの味噌汁』

 今日は脂ののった鮭を使ったさっぱり味の「鮭と枝豆の混ぜご飯」キラキラ塩鮭は、3枚おろしにした半身ごとオーブンでじっくり焼き上げました了解その後、調理員さんたちが丁寧に骨を取り除きながら鮭の身をほぐし、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせましたピースご飯に鮭の旨みと程よい塩味が良く合い、食欲をそそりますキラキラ枝豆は、彩りとビタミン、ミネラルをプラスし、栄養満点ですキラキラよくかんで、味わって食べましょうにっこり

 おかずの「揚げ茄子と豚肉の酢醤油かけ」は、今が旬の秋茄子を30kg使いました了解輪切りにカットして、米粉をまぶしてから油でカラッと揚げてありますピース特製のタレは、スタミナがつくにんにくと生姜を加え、酢としょう油を合わせた酢醤油です!さっぱりとした味付けなので、ご飯との相性バツグンキラキラ茄子の青紫色は、体に良いポリフェノールという成分です。体のさびと呼ばれている活性酸素を取り除くはたらきがあります。揚げ茄子をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう笑う

食育(9月 5日 木曜日)

『牛乳 シュガートースト チーズオムレツ   ピリ辛ポテト ミネストローネ』

 

 

【厚切り食パンの端までシュガークリームを丁寧にぬっていただいていますキラキラチーズオムレツは、スチームコンベクションオーブンで蒸して、中心温度85度以上まで加熱しています了解

 今日の主食は「シュガートースト」キラキラ厚切り食パンに特製のシュガークリームをたっぷりぬって、オーブンで焼き上げました了解特製のシュガークリームは、マーガリンにグラニュー糖をふわっとするまで、しっかり混ぜて作ります了解家でも簡単にできるので、朝ごはんやおやつの時にオリジナルのシュガートーストを作ってみてくださいキラキラ

 今日は調理員さんたちに640人分の食パンに耳の部分まで丁寧にぬっていただきましたキラキラ耳の部分もカリッとおいしくだきたので、よくかんで、味わって食べてみましょう花丸

 スープの「ミネストローネ」は、イタリアの具沢山スープです。鶏肉とじゃが芋や玉ねぎ、人参、白いんげん豆、トマトを煮込み、仕上げにパスタを加えました。隠し味ににんにくや白ワインも入れて、深みのある、おいしいミネストローネができ上がりましたキラキラ具沢山のスープなので、五大栄養素と同時に塩分や水分も摂取できます了解

 まだまだ厳しい暑さ晴れがつづきますので、水分補給を忘れず、給食をもりもり食べて、元気に過ごしましょう笑う

食育(9月 4日 水曜日)

『牛乳 ご飯 白身魚の味噌マヨ焼き 磯香和え 白玉汁 カスタードプリン』

    今日は、ご飯を中心におかずをそろえた「和食」キラキラ今、ニュースで「米不足」と言われています困る「新米」が、出てくる前の端境期ということもありますが、日本人の主食である「米」がなくなってしまうのは困りますね・・困る

 今日は千葉県産の「粒すけ」という品種の米を60㎏炊きました。「粒すけ」は、名前のとおり、米粒が大きく、粘りもあり大変おいしい、千葉県が誇る品種です王冠おかずと一緒によくくかんで味わって食べましょう笑う

 「白身魚の味噌マヨ焼き」は、ふっくらとした身のタラを使用しましたピースタラの切り身に味噌とマヨネーズを合わせたタレをのせて、オーブンで焼き上げましたキラキラ味がしっかりしているので、ご飯のおかずとして、相性バツグンです花丸お箸で身をはがしながら、骨に気をつけながら、よくかんで食べましょう興奮・ヤッター!

 「磯香和え」は、磯の香りバツグンの海苔を仕上げに和えました。野菜のビタミンや食物せんいに加え、海苔のミネラルがプラスされて栄養バツグンです了解バランスよくなんでも食べて、午後も元気にすごしましょう花丸

 

食育(9月 3日 火曜日)

『牛乳  チキンカレーライス 海藻サラダ 信濃町産とうもろこし』

【流山市と姉妹都市の信濃町産のとうもろこしキラキラ収穫したばかりのとうもろこしを届けていただきましたハート3年生のみなさんにとうもろこしの皮むきを実施して、全校で味わいましたキラキラ

 

 今日から2学期の給食がスタートしましたキラキラ9月に入っても、まだまだ、暑い日が続きそうです晴れ2学期の給食も、いろいろな種類の美味しいお料理がたくさん登場しますので、ぜひ、味わって食べて欲しいと思います了解初日は、おおぐろの森中学校、大人気の「チキンカレーライス」ハート調理員さんたちも、暑い中、おいしく作ってくださいましたピース

 「とうもろこし」は、長野県の北部地区「信濃町」から昨日、届けていただきました花丸生産者の方が、朝の4時ごろから収穫してくださった新鮮な「とうもろこし」です王冠そして本日の1時間目、3年生のみなさんに「とうもろこし」の皮をむいて、ひげを丁寧の取り除いてくれました花丸とても食べやすくなっていますキラキラ

 今が旬の新鮮な「信濃町産とうもろこし」は、みずみずしく、糖度18度もありますキラキラとても甘くてフルーツのようですキラキラよくかんで、味わって食べましょう!