一日一言
今日の言葉 07.12
「今日の花を摘むように、今を生きなさい」
という教えがありますが、
人生は突き詰めると、
「いま、この時を生きていくことだ」というのが、
89年間生きてきた僕の人生観です。
━━━━━━━━━━━━━━
佐治晴夫(理学博士)
月刊『致知』2024年6月号
特集「希望は失望に終わらず」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.11
過去に困難なこと、辛いことを乗り越えた人ほど、
未来への一歩を踏み出すことができる。
小久保裕紀(前侍ジャパン代表監督)
2024. 05. 27 偉人メルマガ
今日の言葉 07.10
能登の皆さんは、
なぜ自分たちばかり
こんな酷い目に遭うのだろうと、
天を恨みたくなる気持ちを
抱いていらっしゃるかもしれません。
でも後々、
あの大変な出来事があったおかげで
いまがあると思える日が必ず来る。
私は自分の体験を踏まえて
そう信じています。
━━━━━━━━━━━━━━
佐々木孝寿(ヤマサコウショウ社長)
○月刊『致知』2024年6月号
特集「希望は失望に終わらず」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.09
一歩一歩上がれば、何でもないぞ。
一歩一歩努力すれば、
いつの間にか上がるものだぞ
鈴木大拙(仏教哲学者)
2024. 05. 26 偉人メルマガ
今日の言葉 07.08
暗いところばかり見つめている人間は、
暗い運命を招き寄せることになるし、
いつも明るく明るくと考えている人間は、
おそらく運命からも愛され、
明るく幸せな人生を送ることができるだろう。
━━━━━━━━━━━━━━
新井正明(住友生命保険元名誉会長)
月刊『致知』2006年12月号
特集「自らに勝つ者は強し」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.07
君を幸福にしてやるために
生れ代ったように立派な夫になるために、
帰国の日をどれだけ私は待ち焦れてきたことか!
一目でいい、君に会って
胸一ぱいの感謝の言葉をかけたかった!
━━━━━━━━━━━━━━
山本幡男
(映画『ラーゲリより愛を込めて』モデル)
月刊『致知』2024年6月号
特集「希望は失望に終わらず」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.06
意気消沈している暇はない。
━━━━━━━━━━━━━━
エジソン(発明家)
月刊『致知』2004年7月号
特集「熱意・誠意・創意」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.05
子ども時代の幸せな記憶が心の中に
たくさんあればあるほど支えになって、
前向きに生きていけるのではないかと
私は思っています。
佐藤亮子(教育評論家)
2024. 05. 23 偉人メルマガ
今日の言葉 07.04
金がないから何もできないという人間は、
金があっても何もできない人間である。
━━━━━━━━━━━━━━
小林一三(阪急グループ創始者)
月刊『致知』2017年6月号
特集「寧静致遠」より
━━━━━━━━━━━━━━
今日の言葉 07.03
大事を成さんと欲する者は、
まず小事を務むべし。
それ小を積めば大となる。
━━━━━━━━━━━━━━
二宮尊徳(江戸時代の農政家)
月刊『致知』2024年6月号
連載「二宮尊徳 世界に誇るべき偉人の生涯」より
━━━━━━━━━━━━━━