一日一言

一日一言

今日の言葉 03.09

言語と民族は不可分の関係にある。
何もしなければ
自然環境が守られないのと同様に、
日本語も努力しなければ守れない
━━━━━━━━━━━━━
齋藤孝(明治大学文学部教授)
『致知』2025年2月号【最新号】
特集「2050年の日本を考える」より 
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.08

どんな不幸でも、
不幸だと思う前に、
もっといい幸せが来るために
今の不幸があるのだと思いなさい

渡部昇一(上智大学名誉教授)

2025. 01. 21 偉人メルマガ

今日の言葉 03.07

他人が「~をしてくれない」と嘆く前に、
自分が人に何かしてあげられることはないかと考える
━━━━━━━━━━━━━
曽野綾子(作家)
『『致知』2018年11月号より 
━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.06

運命だからと初めから諦めちゃいけない。
運命とは命を運ぶと書く。
自分の命を自分で運んで、自分の道を開くしかない

坂井三郎(海軍軍人・零戦のエースパイロット)

2025. 01. 18 偉人メルマガ

今日の言葉 03.05

指導者としての僕の課題は
自分が人間として大きくなること。
だからこそ、
様々な苦しみを味わい
それを乗り越えてきた先人たちの教えにも
積極的に学んでいる
━━━━━━━━━━━━━━
栗山英樹(侍ジャパントップチーム前監督)
月刊『致知』2019年4月号
特集「運と徳」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.03

周囲のために、
できることはすべてやり尽くさないと、
勝利の女神は振り向いてくれません

栗山英樹(侍ジャパントップチーム前監督)

2025. 01.16 偉人メルマガ

今日の言葉 03.02

誰もが先人が営々と築いた
歴史の先頭を走っていて、
一人ひとりの命は
無数の縁によって育まれたものです
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(文学博士)
『致知』2025年2月号【最新号】
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.01

指導者が学び変わることをやめてしまえば、
組織の発展もそこで止まってしまう
━━━━━━━━━━━━━
岩出雅之(帝京大学スポーツ局局長)
『致知』2023年1月号「遂げずばやまじ」
━━━━━━━━━━━━━━