R4年度 献立紹介
食育(9月16日 金曜日)
『牛乳 五穀ひじきご飯 鶏肉の生姜焼き ジャーマンポテト 沢煮椀 フローズンヨーグルト』
今日は香ばしい五穀を加えた混ぜご飯です。炊きたてのご飯に味付けをしたひじきと五穀をさっくり混ぜ合わせました。雑穀を煎って、香ばしく味付けをしてあるので、ご飯と合い、とても食べやすくなっています。ビタミンやミネラル、食物せんいが豊富ですので、汗で消失してしまった分を五穀ひじきご飯をしっかり食べて栄養を補強しましょう!
「鶏肉の生姜焼き」は、鶏肉に生姜やにんにく、合わせ調味料で下味をしっかり染みこませてから、オーブンで焼き上げました。鶏むね肉を使用していますが、ふっくらと焼き上がり、とてもおいしくできました!ご飯のおかずにピッタリですので、よくかんで、味わって食べましょう。 汁物の「沢煮椀」は、削り節から丁寧にだし汁をとり、千切りにした野菜や豚肉を加えた栄養バツグンの具だくさんのすまし汁です。汁物は、いろいろな食材を加えているので、水分の他に栄養も摂取できます。
明日の体育祭本番にむけて、しっかり食べて、体調を万全にしておきしょう!
食育(9月15日 木曜日)
『牛乳 豚キムチ丼 冬瓜とエビの卵スープ フルーツのライチジュレ和え』です。
今日は、スタミナのつく「豚キムチ丼」です。豚肉の他に白菜キムチなど7種類の野菜もたっぷり使っています。韓国の漬物「キムチ」は、世界5大健康食品の一つとして、日本でもたくさん食べられています。
キムチには、乳酸菌やカプサイシンが含まれ、腸内環境を整える効果があります。そして、豚肉には、疲労回復に効果のあるビタミンB1が、多く含まれています。今日は豚肉とキムチで最強の組み合わせ!ご飯にたっぷりかけて疲れを取り除きましょう。
水分補給にもなるスープは、「冬瓜とエビの卵スープ」です。冬瓜は、漢字で「冬」と「瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。皮が厚く、冬まで日保(ひも)ちすることから漢字があてられました。
冬瓜は、水分が多く、ほてった体を体内から冷やしてくれる働きがあります。えびや卵も加えて、たんぱく質とビタミン、ミネラル強化のスープです。疲れた体にやさしい味のスープですのでしっかり食べて午後も元気に活動しましょう!
食育(9月14日 水曜日)
『牛乳 ご飯 鰺フライ 豚汁(七味入り)キャベツのスタミナガーリックソテー』
今日は、流山産コシヒカリを使った「ご飯」。もうすぐ新米の時期になります。5月ごろ植えた苗が成長して、稲穂がつき、9月中旬ごろに稲刈りが行われます。9月下旬には、新米が登場してきます!新米は、きらきらと輝き、甘い香りともちもちとした粘りがとてもおいしいですね。楽しみにしていてください。
ご飯に合う「鰺フライ」は、油でカリッと揚げて、身はフワッとジューシーで、とてもおいしいです。鰺は、日本近海で一年中とれますが、旬は夏。巻き網や定置網などで漁獲されます。鰺は、お刺身や塩焼き、フライの他に干物にして食べられています。青魚の仲間で、高たんぱくの栄養バツグンの魚です。体育祭の練習で疲れた体に、たっぷりとたんぱく質をとりましょう!
「スタミナガーリックソテー」は、豚肉やキャベツ、人参をにんにくとサラダ油で炒めました。にんにくの香りが食欲をそそり、スタミナもつきます!ご飯のおかずに合うので野菜をしっかり食べて、ビタミンやミネラルを補給して、午後も元気に活動しましょう。
食育(9月13日 火曜日)
『牛乳 冷し中華 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮 やわらか杏仁豆腐』
今日は、のど越しの良い「冷やし中華」です。生中華めんを給食室でボイルしてから、水で急冷しています。そこに、きゅうりや人参、もやし、わかめを混ぜ合わせ、ビタミンやミネラルをプラスしています。きゅうりは、シャキシャキっとした食感に加え、ほてった体を冷す働きがありますので、体育祭の練習でほてった体を体内から冷やしてくれます。給食室で作った特製の甘めのタレを中華めんにからめながら味わって食べましょう。
「鶏肉のカシューナッツの揚げ煮」は、鶏肉の他にカシューナッツと大豆、南瓜、ピーマンを油で揚げて、甘辛のタレをからめました。南瓜は、緑黄色野菜の仲間で、栄養バツグンの夏野菜です。ビタミンやミネラル、食物せんいが豊富で、皮の方にも栄養が、たっぷり含まれています。それぞれの食材の食感を楽しめるので、よくかんで、味わって食べましょう。
朝晩の気温が下がってきました。油断せずに、栄養をしっかりとって体育祭本番にむけて丈夫な体をつくりましょう!
食育(9月12日 月曜日)
『牛乳 ドライカレーライス チーズオムレツ イタリアンサラダ 冷凍みかん』です。
今日は食欲をそそるカレー味の「ドライカレーライス」!給食の「ドライカレー」は豚ひき肉と細かく砕いた大豆を加え、たんぱく質強化、脂肪分少なめの栄養バツグン、ヘルシーな「ドライカレー」になっています。
玉ねぎや人参、ピーマンもみじん切りにして加え、辛さの奥に野菜の甘みや旨味(うまみ)のあるおいしいドライカレーができ上りました。ご飯にたっぷりかけてよくかんで、味わって食べましょう。
「イタリアンサラダ」はフレッシュなキャベツやきゅうり、赤ピーマンを使いました。ドレッシングは、おろした玉ねぎとニンニク、オリーブオイル、酢を合わせ、イタリアンの風味豊かなドレッシングです。
ニンニクの歴史は古く、紀元前よりエジプトで栽培されていた記録が残っています。ニンニクは疲労回復ビタミンと言われているビタミンB1が多く、スタミナ源として古代から食べられています!
体育祭の練習も本格的に始まりましたので、バランスよく何でも食べて、エネルギーチャージしましょう!