ブログ

2022年4月の記事一覧

4月28日(木曜日)

『牛乳  新巻鮭ご飯  豚肉と蓮根の黒酢炒め    大根と油揚げの味噌汁  苺のヨーグルト』です。   

   

   

   

    今日は、脂ののった塩鮭を使った「新巻鮭ご飯」です。鮭は皮と身の間に脂がたっぷりのっています。オーブンでカリッと焼き上げてから身をほぐし、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。ご飯にほんのり、塩味と鮭の風味が加わり、とてもおいしくできました。ご飯と一緒に塩鮭をよくかんで、味わって食べてみましょう。


 「豚肉と蓮根の黒酢炒め」は食感の良い蓮根をはじめ、豚肉や筍、人参、玉ねぎなど色々な食材を使っています。   蓮根はハスの花の茎のことで、シャキシャキっとした食感が楽しめます!  また、お腹の調子を整える「食物繊維」とウィルスの抵抗力を高める「ビタミンC」が豊富です。さっぱりとした甘酢がご飯のおかずにぴったりです。       

    この時期は、気温の変化が著しいので栄養をしっかりとって、体調をととのえていきましょう!               

食育(4月27日 水曜日)

『牛乳  ご飯  チキンカツのごま味噌ソースかけ     ピリ辛ポテト  白玉汁』です。     

       

 今日は、ご飯を中心に主食、主菜、副菜、汁物がそろった栄養バツグンの給食です。給食のご飯は、流山産コシヒカリを100%使用して、地産地消を推進しています。 よくかむことによって、甘みがでてくるので流山産のお米を味わって食べてみましょう。

 ご飯のおかずの主菜は、「チキンカツのごま味噌ソース」です。チキンは、油でカラッと揚げました。特製のごま味噌ソースは、味噌とみりん、お酒などを加え、仕上げにごまを加えた特製のみそだれです。ご飯との相性がバツグン!

 バランスよくなんでも食べて、午後も元気にすごしましょう。

 

食育(4月26日 火曜日)

『牛乳  チャンポンうどん 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮  チーズドック』です。    

  

  

    

 今日は、旨味たっぷりの「ちゃんぽんうどん」です。コクのある白湯スープに豚肉とイカ、うずらの卵、野菜をたっぷり加えた栄養バツグンのうどんです。ちゃんぽんうどんは、炭水化物をはじめ、良質のたんぱく質やビタミン、ミネラル、食物せんいがしっかりとれるので、もりもり食べましょう。

 「鶏肉のカシューナッツの揚げ煮」は、鶏肉や大豆、かぼちゃ、カシューナッツを油でカラッと揚げてから、給食室特製の甘辛のたれをからめました。かぼちゃは色の濃い野菜なので、緑黄色野菜の仲間です。緑黄色野菜は他に、人参やほうれん草、小松菜、ピーマンがあります。これらは、ビタミンAやビタミンC 、ミネラルが多く、私たちの体の調子をととのえる働きがあるので、毎日食べたい野菜です。

 毎日、気温の変化が著しいので栄養をしっかりとって体調をととのえていきましょう!

食育(4月25日 月曜日)

『牛乳  切干し大根のビビンバ  もずくの卵スープ レモンカスタードタルト』です。      

   

  

  

 今日は、人気の「切干し大根のビビンバ」です。お隣の韓国の家庭料理でもあり、お肉や野菜をたっぷり使った栄養バツグンの料理です。給食では、豚肉と切干し大根を炒めて、甘辛く味付けをした炒め煮と新鮮な野菜を甘酢で和えたナムルをご飯の上にのせて、混ぜながら食べます。

    韓国語でピビンパと呼ばれ、ピビンが「混ぜる」、パが「ご飯」という意味があります。給食でも、具材とご飯をよく混ぜながら食べて、いろいろな味を楽しみながら食べましょう。

 「もずくの卵スープ」は、沖縄産の海藻、もずくをたっぷり使ったスープです。きれいな沖縄の海で育ったもずくは、海水のミネラルを吸収しながら成長しているので、体に大変良い食材です。ヌルヌルっとした食感は、食物せんいの仲間。私たちの腸内環境を良くしたり、余分なコレステロールを減らす効果があります。

      野菜もたっぷり使い、栄養満点の「もずくの卵スープ」をしっかり食べて、午後も元気にすごしましょう。

    今日は気温が高いです。水分補給をしっかりとりましょう!

食育(4月22日 金曜日)

『牛乳  たけのこ御飯  鰆の香味揚げ    春野菜の豚汁』です。           

  

  

  

 今日は、今が旬の筍を使った「たけのこ御飯」です。筍は竹やぶの地面からほんの少しだけ、穂先をだした筍を一本ずつ掘って収穫していきます。今年の掘りたての筍は、とても香りがよく、身も柔らかいです。今日は、九州産の筍をあく抜きをして、鶏肉や油揚げと一緒に煮て、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。旬の筍を味わいながら食べましょう。主なおかずの主菜は「鰆の香味揚げ」。鰆は、漢字で書くと魚へんと春と書きます。鰆は字のごとく春が旬の魚です。関西では、5月から6月にかけて産卵のために瀬戸内海にやってきます。さっぱりとした、やわらかい淡白な味わいです。給食では片栗粉をまぶし油でカラッと揚げ、特製の香味だれをかけました。鰆のふわっとした食感をよくかんで味わって食べましょう。「春野菜の豚汁」は甘みのある春キャベツを加えた具だくさんの栄養バツグンのみそ汁です。季節の変わり目は、気温の変化が著しいので体調をくずしがちです。温かい豚汁を食べて、午後も元気にすごしましょう。

食育(4月21日 木曜日)

『牛乳  きなこ揚げパン  ツナ入りポテトサラダ      ワンタンスープ  チーズ』です。        

  

 

 

 今日は、人気上位の「きな粉揚げパン」です。揚げパンは給食がはじまった頃から変わらない味で、今でも大人気のメニューです。現在ではパウダーの味を代えてバリエーションも増えました。今日は栄養もバッチリのきな粉をたっぷり使った「きな粉揚げパン」です。きな粉は、良質のたんぱく質が多い大豆をすりつぶして作られています。砂糖と塩少々を合わせて、給食室特製のきな粉パウダーをつくりました。揚げたパンにきな粉パウダーをたっぷりまぶしてとてもおいしくできたので、よくかんで、味わって食べましょう。

 「ツナ入りポテトサラダ」は長崎県産の新じゃが芋をボイルし、ツナときゅうり、人参玉ねぎを混ぜ合わせました。ホクホクの新じゃが芋は、皮がうすく、みずみずしいです。じゃが芋にたくさん含まれているビタミンCは、デンプンに包まれていることで、加熱などで壊れにくいのが特徴です。ビタミンCには、美肌の効果もありますので、ポテトサラダをしっかり食べて、健康な体をつくりましょう!

 

食育(4月20日 水曜日)

『牛乳 わかめじゃこご飯 じゃが芋の味噌汁    ハンバーグのトマトソースかけ    三色ソテー』です。      

   

   

   

 今日は、わかめとちりめんじゃこ、白ごまを加えた栄養バツグンのご飯です。わかめの磯の香りtとごまの香ばしさ、じゃこの食感を味わいながら食べましょう。ちりめんじゃこは、丸ごと食べられるお魚なのでカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨が成長するのに必要な栄養素なので、成長期のみんさんに必要な栄養素です。

 三色ソテーは、3つの色の野菜を使った野菜炒めです。旨味のあるベーコンをにんにくとオリーブオイルで炒め、香りを出し、野菜を炒めました。キャベツは今が旬の春キャベツです。春キャベツは葉がやわらかく甘みもあるのでとてもおいしいです。また、ビタミンC が多く、免疫力を高めるはたらきもあるので、三色ソテーをしっかり食べてかぜをひかないようにしましょう。

 雨が降り、気温も下がり、体調をくずしがちです。給食をもりもり食べて、丈夫な体をつくるように心がけましょう。

食育(4月19日 火曜日)

『牛乳  サフランライスのホワイトソースかけ      海藻サラダ  はちみつレモンゼリー』です。   

 

 

 

    今日は、お米を炊くときに香辛料のサフランを炊き込んだ「サフランライス」です。サフランはパエリアやブイヤベースなどスペイン料理などによく使われています。黄色く色づいたご飯は、鮮やかで食欲をそそります。サフランはアヤメ科の植物の「めしべ」を乾燥させたもの。一本ずつ手で丁寧に収穫されているので、とても高価な香辛料です。

 「ホワイトソース」はバターと小麦粉をじっくり炒めてホワイトルーをつくりました。鶏肉と玉ねぎ、人参、じゃが芋、マッシュルーム使って、牛乳や生クリーム、白ワインも加え、栄養バツグンのホワイトソースができあがりました。牛乳は、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く、みなんさんの成長に欠かせない栄養素です。サフランライスにホワイトソースをたっぷりかけて、丈夫な骨をつくりましょう。

 

食育(4月18日 月曜日)

『牛乳  マーボー豆腐丼 春雨スープ  やわらか杏仁豆腐』です。       

  

  

 

 今日は、豆腐たっぷり、栄養バツグンの「マーボー豆腐丼」です。給食のマーボー豆腐は、豆腐や豚肉、人参、長ネギ、にらなど9種類の食材を使っています。ひき肉を炒める時に、にんにくや生姜、豆板醤を加え、香りを付けました。さらに、野菜を一緒に炒め、中華料理に欠かせない甜麺醤を加えました。甜麺醤は、小麦粉と塩、麹から作られている甘い味噌です。料理にコクをプラスする万能調味料!日本の味噌と同じ、発酵食品なので体にも大変良いです。マーボー豆腐をご飯にたっぷりかけて、味わって食べましょう。

 「春雨スープ」は、春雨の他に鶏肉、うずらの卵、野菜を加えたのど越しの良いスープです。春雨スープに使用している青味、流山産の小松菜は流山市内在住の中山さんが、丁寧に育てていただいている「小松菜」です。ビタミンやカルシウム、鉄分など栄養素が多く含まれ、とてもおいしいです!しっかり食べて、丈夫な体をつくるように心がけましょう。

食育(4月15日 金曜日)

『牛乳  ひじきご飯  大根と鶏肉の春雨煮  呉汁』です。

 

 

 

 今日は、栄養バツグンの「ひじきご飯」です。海藻のひじきや豚ひき肉、油揚げ、人参を炒め、だし汁と砂糖、 しょう油を加えて、味を煮含めました。炊きたてのご飯にひじき煮をさっくり混ぜ合わせました。ひじきは見た目が黒く、味がないですが、その分調味料がしっかり染みて、とてもおいしくなります。また、ひじきは、海水のミネラルを吸収して育つので、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液の成分の鉄分が多く、体に大変良いです。ひじきご飯を味わって食べましょう。

 「大根と鶏肉の春雨煮」は削り節から丁寧にとった「だし汁」で大根と鶏肉を煮て、やわらかくなったら、調味料を加え、煮込みました。仕上げに春雨を加え、おいしい旨味をたくさん染みた春雨煮ができました。

 呉汁は、「大豆をすりつぶした「呉」を加えた具沢山の味噌汁です。豚肉やじゃが芋、人参などいろいろな具材が入り栄養満点です。今日も気温が低いので、あたたかい味噌汁をしっかり食べて、かぜをひかないように気をつけましょう。