R4年度 献立紹介
食育(7月12日 火曜日)
『牛乳 ミートスパゲティー ツナサラダ 手作りマドレーヌ』です。
今日は、栄養満点の「ミートスパゲティ」です。給食のミートソースは、豚ひき肉の他にヘルシーな大豆を細かくして、加えています。他にも、玉ねぎや人参、ピーマンなど野菜もたっぷり使って、トマトの水煮やトマトケチャップと一緒に煮込んでいます。
大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、豚肉と同様のたんぱく質が含まれています。脂肪分が少ない分、とてもヘルシーな健康食品です。パスタにたっぷりかけて、ミートソースとからめながら食べましょう。
ツナサラダはキャベツやきゅうり、コーンにツナを加えた、さっぱり味のサラダです。特製のドレッシングには、レモン果汁も加え、さわやかな風味になっています。レモンの酸味は、クエン酸という成分で筋肉痛などの痛みや暑さで疲れた体を回復してくれる働きがあります。ツナサラダを食べて、午後も元気にすごしましょう!
食育(7月11日 月曜日)
『牛乳 ビビンバ 冬瓜の中華スープ フルーツのライチジュレ和え』です。
今日は、栄養バツグンの「ビビンバ」です。ご飯に色々な種類の具材をのせて混ぜながら食べます。主食や主菜、副菜を同時に食べられる、効率の良いお料理です。栄養価はエネルギーをはじめ、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物せんいなど、私たちが必要な栄養素がしっかり入っています。味も甘辛い味の奥に、ガーリックの風味やトウバンジャンのピりっとした辛さがあり、ご飯のおかずとしてもピッタリです!ビビンバを食べてエネルギーチャージをしましょう!
中華スープは今が旬の「冬瓜」を加えました。冬瓜は、漢字で「冬」の「瓜」と書きますが、夏の今ごろから実がなります。皮が厚く、冬まで日持ちすることから「冬瓜」という漢字があてられました。冬瓜は、火を通すと、実が透明になり、トロっとした食感でとてもおいしいです。水分も多く、熱中症予防になりますので、スープをしっかり食べて健康な体をつくりましょう。デザートは、さっぱりした味のライチ味のジュレをフルーツに和えました。ビタミンC を摂取して免疫力をアップさせましょう!
食育(7月 8日 金曜日)
『牛乳 ひじきご飯 鯖の照り焼き おかか和え 豆乳入り味噌汁 カスタードプリン』です。
今日は、栄養バツグンの「ひじきご飯」です。ひじきは、海水のビタミンやミネラルを吸収しながら成長しています。中でも、私たちに必要な鉄分が含まれています。ひじきの鉄分は、たんぱく質と一緒に摂取することによって、体内への吸収率がアップします。
「ひじきご飯」は、たんぱく質が含まれている鶏肉や油揚げとひじきを煮て炊きたてのご飯に混ぜているので、鉄分が強化されたご飯になっています。鉄分は「酸素を運ぶ血液をつくる」とても大切な栄養素です。体内の血液は常に新しい血液に生まれ変わっているので、食べ物から鉄分を摂取することが、とても重要です!調理員さんたちが、おいしく作ってくださった栄養バツグンの「ひじきご飯」をもりもり食べて、丈夫な体をつくりましょう!
「おかか和え」は、新鮮な流山産小松菜を使っています。その他にキャベツや人参、もやしも加え、香りの良いかつお節をたっぷり加えました。かつお節の旨味があり、とてもおいしいです。ビタミンやミネラルをしっかり摂取して、ウィルスに負けないようにしましょう。
食育(7月 7日 木曜日)
『牛乳 梅ちりめんご飯 南瓜のガーリック炒め ☆型ハンバーグのトマトソースかけ 素麺入り冷や汁』です。
今日は、1年に一度の七夕です。七夕は、織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会える日とされています。日本では、願い事を書いた短冊を飾る風習がありますが、これは、昔、織物が上手な織姫のように「物事が上達しますように」と、願い事をしたのが始まりと言われています。今日は七夕にちなんで、☆型ハンバーグや冷や汁のそうめんを天の川、オクラを☆にみたてた七夕汁です。願い事を思いながら、食べてみましょう。
オクラは、夏を代表する野菜の一つです。夏の太陽の日差しをあびながら、大きく成長します。オクラをゆでると、ネバネバしてくるのは、水溶性の食物せんいがたくさん含まれているからです。オクラのネバネバは、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあり、大変、体に良いです。そうめん入り冷や汁には、オクラやわかめ、白ごまも入り、ほてった体を冷やしてくれます。熱中症の予防としても、冷や汁をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
食育(7月 6日 水曜日)
『牛乳 ご飯 手作りふりかけ 揚げ茄子と厚揚げの酢醤油かけ ごま仕立ての味噌汁 冷凍みかん』です。
今日は、今が旬で、最高においしい茄子の酢醤油かけです!茄子の青紫色のナスニンという色素はポリフェノールの仲間で、体に大変良いことがわかっています。ナスニンは体にたまった良くない「活性酸素」を取り除いて、細胞をイキイキとさせ、老化防止やガン、生活習慣予防に効果があります。茄子を一度、油で揚げて、特製の酢しょう油でからめてあります。旬の茄子をたくさん食べて、健康な体づくりをしましょう。
手作りふりかけやお味噌汁に、ごまをたっぷり使っています。ごまは、小さいながらも栄養バツグンです。ごまにはセサミンという成分がふくまれ、抗酸化作用があり、体に大変良いです。お味噌汁に、すりおろした白ごまと練りごまも加え、香りが大変よいです。野菜と一緒にごまの風味も味わいながら食べましょう。