お知らせ

お知らせ

銀行口座振替による集金(12月分)のお知らせ

12月4日(月)が令和5年度第2回目の銀行口座振替による集金日となります。

12月1日(金)までに登録銀行口座への御準備をお願いします。

★ 集金額について
1年生    :  6,000円
2年生    :  5,000円
3年生    : 10,000円

1年けやき組 :  8,200円
2年けやき組 :  7,200円
3年けやき組 : 12,200円

1年こぶし組 :  7,100円
2年こぶし組 :  6,100円
3年こぶし組 : 11,100円

 

感染症にご注意ください!

 

気温や湿度が低く、感染症が流行しやすい季節になりました。

現在千葉県では、インフルエンザ咽頭結膜熱が流行しています。

また、近県ではノロウイルスの集団感染が発生していると報告がありました。

学校では、手洗い、せきエチケット、換気、加湿を実施し、感染症対策に努めていきます。

ご家庭でも添付資料を参考にしていただき、感染症対策にご協力をお願いいたします。

 

また、インフルエンザ、咽頭結膜熱ともに出席停止になります。

感染症拡大防止のためにも、無理をせずしっかりと休養するようにしてください。

 

【出席停止期間について】

インフルエンザ(治癒証明書不要):発症後5日かつ解熱後2日(幼児3日)が経過するまで

咽頭結膜熱(治癒証明書必要)  :主要症状が消退した後2日を経過するまで

 

 

インフルエンザについて.pdf

咽頭結膜熱について.pdf

ノロウイルスについて.pdf

 

プロフェッショナルに学ぶ 洋画家 佐藤哲様 講演会のお知らせ

職業人としての生き方などを学び、生徒自らが生き方を考え、将来に対する目的意識を持たせることを目的に特別講座「プロフェッショナルに学ぶ」を行います。

 

日 時 : 11月21日 火曜日

      14:20~15:10  講演会 全校生徒(538名)

      15:30~16:15  美術部指導 美術部(30名)

 

【文化庁主催事業、文化芸術による子供育成推進事業 子供 夢・アート・アカデミー】

 美術・文芸・音楽・演劇・舞踊の分野における芸術上の功績顕著な芸術家である「日本芸術 院会員」が、講師・補助者として、小・中・高等学校等を訪問し、講話、実技披露、実技指導 を行うことにより、子供たちに文化芸術活動の素晴らしさを実感させ、子供たちに夢を持って生きることの大切さや文化芸術を愛する心を育て、豊かな情操を有する我が国の文化継承者の育成を図ることを目的とした事業です。

 

【洋画家佐藤哲さん】

 大分県大分市出身の日本の洋画家であり、平成3年ジャパンフェスティバル・イン・ベルリン展金賞や平成21年「ひととき」が第41回日展文部科学大臣賞受賞、平成25年「夏の終りに」が日本芸術員賞を受賞するなどしている。平成23年より東光会代表理事、平成28年より日展副理事長に就任している。

 

 

実用英語技能検定のお知らせ

実用英語技能検定を以下のとおり実施いたします。希望者は申し込みをお願いします。


1 試験日   1次試験 …令和6年1月12日(金)放課後
        2次試験(3級以上の一次試験合格者) 令和6年2月18日(日)
2 申込期日  令和5年 12月 12 日(火)
3 その他   ・ 受検を希望する場合は、 https://group-portal.eiken.or.jp/gprp/ge/index より申し込みをいただき、検定料の振込をお願いいたします 。

・ 一次試験では、 級によっては完全下校時刻を過ぎることがございます。
・1級、準1級は 学校 では受検できません。
・1次試験免除者(3級以上)も、申し込み手続き・検定料(正規料金)が必要です。

 

第3回 英語検定のご案内