学校ブログ2023
学年レクタイム
昨日、部活動紹介集会を終えたばかりですが、階段や1年生の廊下の壁には、各部活動の生徒が作成したポスターが掲示してありました。どのポスターも、1年生に入部してほしいという強い気持ちが込められた、魅力溢れるものばかりでした。
朝の活動の様子です。生徒会役員の生徒は、体育館で「新入生歓迎集会」のリハーサルをしていました。昨日、校長先生からいただいたアドバイスを生かすことはできたでしょうか。明日の司会進行が楽しみです。
同じく朝の時間の1年生です。明日の「新入生歓迎集会」では、新入生の発表もありますが、その発表に向けて、代表生徒による打ち合わせをしていました。こちらも明日の発表が楽しみです。
1時間目には、1年生が「校舎探検」をしていました。3年生が案内役としてクラスに1名ずつ付き、校舎内を丁寧に説明していました。小学校よりも特別教室の数と使用頻度は多くなります。休み時間の教室移動で迷わないよう、しっかりと場所と使い方を覚えてください。案内役の3年生の姿もとても立派でした。
1時間目と2時間目には、1年生が格技場で「学年レクタイム」です。「猛獣狩り」と「じゃんけん列車」で、2時間たっぷりと盛り上がりました。新しいクラスになり、新しいメンバーとなりましたが、学年全体で楽しい時間を過ごし、学年としての絆を深めることができた貴重な時間となったことと思います。
3時間目と4時間目には、3年生が体育館で「学年レクタイム」です。恒例の「ドッジボール」と「○☓クイズ」で楽しい時間を過ごしていました。卒業まで1年をきった3年生です。みんなで過ごす楽しい時間を大切にしてほしいと思いました。
2年生の教室では「林間学園」のスローガンを決めていました。グループで話し合いをしたり、自分の考えを発表したり、多数決を取ってスローガンを決めたりと、それぞれのクラスで、様々な形で意見を出し合っていました。どの教室でも、林間学園を成功させたいという気持ちが伝わってくる雰囲気に溢れていました。林間学園は、5月29日(月)~5月31日(水)の予定です。出発の日まで、しっかりと準備を進めてください。
本日より、1年生の部活動仮入部期間が始まりました。興味津々な様子で、部活動に参加する1年生の姿と丁寧に教える2年生と3年生の姿がとても印象的でした。
集会&集会
今日は、入学式の翌日ですが、1年生のために2つの集会が実施されました。1つめの集会は、「委員会紹介集会」です。2時間目、体育館に1年生が集まり、生徒会役員の生徒が司会をし、各委員長から、それぞれの委員会の活動内容についての説明がありました。小学校でも委員会活動をしてきたと思いますが、さらに発展した活動であることがイメージできたことと思います。先輩達から教わりながら、中学校での活動にも慣れていってほしいと思います。
委員会紹介に参加していない3年生は、教室で修学旅行の調べ学習をしていました。大きな地図を広げ、グループや個人で、建造物などについて、タブレットを使って調べたことをプリントにまとめていました。どのクラスでも、集中して黙々と作業を進めている姿から、修学旅行への関心の高さを感じました。
2年生の教室では、今年度、初めての授業を行っていました。初めはゲームをしたり、クイズをしたりと、生徒同士、先生と生徒が楽しくコミュニケーションをとっていましたが、後半にはノートの使い方や授業の進め方についての説明も受けていました。楽しい時間と説明を聞く時間との切り替えがしっかりとできており、感心しました。
集会&集会の合間の1年生の教室では学級開きです。担任の先生から説明を受けながら、様々な役割や当番を決めていました。ふと廊下を見ると、ハンガーにかけられた制服がきれいに並んでいます。本日の朝、3年生から制服の着替え方等を教わったようです。教わったことをしっかりと守っていることが良くわかりました。また、ハンガーをよく見ると「卒業記念 西初石小学校」の文字が・・・西初石小学校の思い出を大切にしながら、中学校での生活を送ってほしいと強く感じました。
2つ目の集会は「部活動紹介集会」です。それぞれの部活動から、活動内容の紹介がされました。1時間という限られた時間の中で、すべての部活動の紹介がされましたが、この部活に入ってほしいという強い思いと、各部活が発表の計画をしっかりと立て、準備してきたことが伝わってきました。明日から、仮入部期間となります。今日の紹介を見て、興味を持った部活動での活動に参加し、入部する部活動を決めてほしいと思います。また、2つの集会とも、とてもきちんとした態度で臨んでいる1年生の姿がとても印象的でした。
5時間目には「避難訓練」です。緊急地震速報の放送が鳴ると、全員机の下に隠れ、次の指示を待っていました。火災が発生したため、校庭に避難するよう指示が出ると、すぐに廊下に並び、整然と校庭へ避難していきました。1年生は西中では初めての、2年生と3年生は昨年度とは違う教室からの避難となりましたが、落ち着いて移動し、校庭でも担当の先生や校長先生からの話を静かに聞いており、立派な姿だなと思いました。
放課後には、2つの集会の計画や進行を終えた生徒会役員の生徒に対し、校長先生から振り返りのお話がありました。新入生歓迎集会や生徒総会、生徒集会等、この後も、生徒会役員の生徒が中心となって進める行事が続きます。良かったことや課題を明確にし、次回に生かしてほしいと思いました。
同じく放課後には「保護者会」がありました。短い時程の中でしたが、全体会、学年懇談会、学級懇談会と進めさせていただきました。お忙しいところ、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
第39回 入学式
朝から良い天気に恵まれ「第39回 入学式」の準備と新入生を迎え入れる準備が整いました。時間より少し早めに、新入生と保護者の皆様が来校し、昇降口に名簿が貼り出されると、自分の名前を探し、クラスを確認していました。その後、校舎内に入り、4階の教室まで上がります。3年生も笑顔で迎えていました。
会場では、保護者の皆様も着席し、在校生も入場してきました。式が始まる前には、在校生が新入生を歓迎するために歌う「校歌」の練習を行いました。前後左右の間隔を取りながら、マスクを外しての歌声は、練習の時点から迫力満点でした。新入生を体育館に迎える準備も整いました。ちなみに・・・式で披露された「校歌」を聞いた新入生からは「すごい歌声!」という声が上がっていたそうです。明日以降、先輩達が1年生の教室に行き、校歌の練習もしますので、先輩達同様、素晴らしい歌声を身につけてほしいと思います。
入学式後には、各教室で配布物等の確認をしました。緊張した様子でしたが、担任の先生の話を真剣な表情で聞いたり、配布物をしっかりと確認したりしている姿が印象的でした。その後、体育館に戻り、保護者の皆様と合流して、クラスごとに集合写真撮影をしました。こちらでも、整然と移動したり、素早く隊形を整えたりする姿が見られ、入学した初日からとても立派だと思いました。明日からは、376人全員が揃って西初石中学校の生活がスタートします。様々な場面で生徒の活躍する姿や立派な姿を見られることが楽しみです。
午後には、再登校した2、3年生の生徒が会場を片付けていました。昨日、1時間かけて準備した会場ですが、20分程度であっという間に片付けが終わりました。始めに、全体で指示を聞き、自分の担当に責任を持って進んで活動していた証拠だと思い、感心しました。明日からは、部活動紹介集会、委員会紹介集会、新入生歓迎会と続きますが、先輩の立派な姿が見られることが楽しみです。
入学式前日準備だけではありません・・・
明日は「令和5年度 第39回卒業式」ですが、今日の活動は、入学式前日準備だけではありません・・・朝早くから、たくさんの生徒が登校し、体育館では、7時20分から、12日に実施される「部活動紹介集会」のリハーサルが行われていました。短い日程の中でしたが、それぞれの部活動でしっかりと準備ができていたようです。準備や片付けも自分たちで行っており、自主的な姿が印象的でした。
1時間目と2時間目には、入学式の練習です。久々の式典参加と短い練習時間の中でしたが「立ち方」や「座り方」など、基本的な部分もしっかりと話を聞き、集中して練習に取り組んでいまいした。立派な姿勢で、明日の式典に臨めることと思います。また、「校歌」の練習にも気持ちが込もっており、1年生を迎える姿勢が感じられました。
3年生は「修学旅行」に向けての活動も進めていました。班行動の際のメンバー等を決めていたようでしたが、それぞれの学級ごとに生徒が中心となり、話し合いを進めていました。話し合いが終わった後は、静かに自習をしている学級もあり、さすが3年生という姿でした。修学旅行は6月21日に出発します。時間のない中ですが、しっかりと準備を進めてほしいと思います。
1年生は、体育館で「新入生歓迎会」の際に披露する合唱の練習をしていました。引き続き、生徒同士の間隔を取りながらの合唱でしたが、迫力のある歌声が体育館に響き渡っていました。新入生歓迎会は14日(金)です。こちらもタイトな日程ですが、温かい雰囲気の会になるよう、準備を進めてください。
給食を食べ、掃除を終えた後は「入学式前日準備」です。体育館や1年生の教室、立て看板や受付の準備、祝電の貼り出し等、明日、新入生をきれいな環境で迎えるため、様々な場所で心を込めて準備が進められていました。約1時間という短い時間の中でしたが、明日の準備が整いました。明日は、在校生全員で新入生を迎えたいと思います。
学級開き
始業式の翌日にも関わらず、特設駅伝部の生徒達は朝から活動を始めていました。あいにくの雨だったため、校庭で走ることはできず、格技場でのランニングとなってしまいましたが、じっくりと体を動かしていました。顧問の2人も朝から明るい表情です。
午前中、学級では、学級開きを行っていました。自己紹介をしたり、組織を決めたり、学級目標を決めたりと学級ごとに様々な活動をしていました。基本的に、子ども達が中心となって活動を進めており、今年度も意欲的な姿が見られ嬉しく思いました。
本校では、今年度から導入された「CO2モニター」も、教室内の空気の状態を点検し、子ども達を見守ってくれています。
格技場や体育館で、学年集会も行いました。生活のきまりについての確認をしたり、授業を受け持つ先生からお話をいただいたりと、1年間をスタートするに当たっての心構えをしっかりと持てたことと思います。話を聞く態度や移動する姿からも、そのことが伝わってきました。
令和5年3月31日に、公益財団法人・上原教育財団様より、市内すべての小中学校に「アルコールスプレー」5リットルを2本寄贈していただきました。上原教育財団様からは、令和3年度からアルコールスプレーの寄贈をしていただいており、今年度で3年目となります。学校では、子ども達の安心、安全な学校環境作りのため活用させていただきます。保健委員会の委員長と副委員長の生徒も喜んでいました。
今日の給食です。新入生の皆さん、入学して一緒に給食を食べることを楽しみにしています。