向っ子ニュース

むかいっこニュース

向っ子音楽会

2日(金)、3日(土)は、向っ子音楽会が行われました。

どの学年も本番に向けて、毎日一生懸命練習に励んできました。

また、音楽の伊東先生をはじめ、担任の先生たちも子どもたちのためにと

同じく毎日一生懸命、準備や練習に励みました。

 

1年生 

初めての向っ子音楽会。

1年生は歌劇(オペレッタ)「海賊たちと宝島」です。

みんな一生懸命に発表することができました!

1年生の先生たちも、みんなと出演!

菅谷先生、宮地先生は、楽器の演奏を、飯塚先生はダンスを披露!

会場も盛り上がりをみせておりました!

  海賊たちと宝島

 

2年生

きれいな歌声で「時計を止めて」を披露した後、

元気いっぱいの「ヤングマン」の演奏を披露!

2年生の先生方と保健室の浮田先生も楽器の演奏で出演しました。

鍵盤ハーモニカを奏でながら振り付けもこなす姿は非常に素晴らしかったです!

最後の「ヤングマン!!」も元気いっぱい!!

会場で見ていた人たち全員に、元気を与えてくれました!

 時計を止めて ヤングマン    

 

3年生

みんな知ってるディズニー楽曲の数々を、歌とリコーダーで披露してくれました!

「ミッキーマウスマーチ」、「オオカミなんか怖くない」、「ホール・ニュー・ワールド」等の楽しい

パレードがだんだん終わりに近づいていく寂しさを忘れさせてくれるかのように、

最後のジャンボリミッキーダンスが元気いっぱいで、非常に素晴らしかったです!

  ディズニーファンタジー

 

4年生

きれいな二部合唱の「この歌を」を披露した後は、

みんな知ってるあの曲たちのメドレー!!

鍵盤ハーモニカだけでなく、太鼓やキーボードでも演奏を披露!

4年生の西村先生はピアノ、山本先生、佐野先生はかけ声で出演しました!

子どもたちと先生たちの息もぴったり!

会場も盛り上がっていて、非常に素晴らしい演奏でした!

 この歌を 向っ子パワフルミュージック

 

5年生

「ぼくらの未来へ」では、素晴らしいハーモニーを披露してくれました!

「シングシングシング」は鍵盤ハーモニカやキーボード等の楽器を演奏しながら、

振り付けもこなし、更には体型移動もこなしており、驚かされました。

これからの向小を引っ張っていく学年として、流石の5年生でした。

ぼくらの未来へ シングシングシング  

 

6年生

合唱、演奏共に流石6年生と感動させられました。

客席内や、参観していた職員の中にも目元がうるうるしている方もおり、

子どもたちの素晴らしさを改めて感じさせられました。

特に「木星」の演奏は、非常に迫力があり、まるでオーケストラの演奏のようでした。

小学生とは思えない発表でした。

  ふたつの海 木星

 

吹奏楽部、ダンスクラブ

「マザーマ」、「ブラザービート」、「ウィーアー」を披露!

「ブラザービート」はダンスクラブとコラボレーション!

ダンスの振り付けは、子どもたちで考えた部分もあるそうです!

「ウィーアー」ではなんと村田先生が素敵な美声を披露のスペシャル出演!

会場のボルテージは最高潮に。そして…、

 

アンコールを望む手拍子が、客席から鳴り響きました!

アンコールに応えて、「ブラザービート」を再び披露!

向っ子音楽会は、大盛況で幕を閉じました!

 

本日お越し下さった皆様、並びにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

頑張った子どもたちにぜひ、声をかけてあげて下さい。

また、本日やむを得ず参加することが叶わなかった子どもたちにも、

温かい声かけや、励ましの言葉をぜひ、お願いします。

6年生、日光へ

今日から6年生が待ちに待った修学旅行です。

朝早くからみんな元気に登校し、7時過ぎ頃、先生方や在校生たちに見送られながら

向小金小を出発しました。

楽しい修学旅行になるといいですね。

 

流山市青少年健全育成推進大会で表彰されました

11月23日(水)に流山市文化会館ホールで「流山市青少年健全育成推進大会」が開催されました。

これは、流山市青少年育成会議が主催する行事で、

来賓には、流山市長 井崎 義治 様、市議会議長 森 亮二 様、流山市教育長 田中 弘美 様、

先日法務大臣に就任された齋藤 健 様 などがいらっしゃいました。

その会の中で、「青少年を健全に育てる運動啓発標語・ポスター」の入選者が表彰を受けました。

本校からも5年生の児童が入賞し、表彰されました。

今日の給食

今日の給食は、先日2年生とたんぽぽ学級さんで収穫に行ったサツマイモを使用した、

2年生のリクエスト給食、「サツマイモのきんぴら」です!

サツマイモ堀りの記事はこちら 

 

 2年生の教室へ行ってみると、子どもたちがおいしそうに給食を食べていました。

「きんぴらおいしい?」と聞くと、元気に、「おいしい!!」と返ってきました。

さらにおかわりには行列も!

栄養士の先生もそんな2年生たちを見て、とても嬉しそうでした。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

クラブ活動

今日はクラブ活動!

 

理科室へ行くと、科学クラブが、折り紙の実験を行っていました。

今回のテーマは、「水に浮かべると開く折り紙」

折り紙を折って、切って、水に浮かべると…、

あら不思議! 折り紙が開いたではありませんか!

 子どもたちも非常に盛り上がっていました。

 

所変わって体育館。ここでは、ヘルスバレーボールクラブと、卓球クラブが活動中!

ヘルスバレーボールクラブでは、ボールを落とすまいと一生懸命に体を動かし、

ラリーを繋ぐように頑張っていました。

卓球クラブも、楽しそうに活動をしていました。

 

教室内では、様々なクラブが活動をしていました。

工作クラブでは、「飛び出すおもちゃ」を制作。

ペットボトルに絵をくっつけた棒を刺し、水を入れ、棒を押すと…、

ぴょーん!

絵が上に飛び出してきました!

上手にできて、とってもうれしそうでした。

 室内レククラブでは、UNOやトランプ等のカードゲームで非常に盛り上がっていました。

 最後は漫画クラブ!

今日のテーマは「似顔絵」

友達の似顔絵を描く子、タブレットを使って芸能人の似顔絵を描く子、

どの子どもたちも集中して黙々と絵を描いていました。

タッチも様々で、アニメっぽい雰囲気や、写実的な雰囲気、ミニキャラクターのような雰囲気等、

それぞれの個性が出ており、みんな楽しそうに絵を描いていました。

 2学期のクラブ活動も、今日の活動を含めて残り2回となりました。

残りのクラブも楽しく活動できると良いですね。 

サツマイモ堀り

今日は2年生とたんぽぽ学級さんのサツマイモ掘りの日でした。

5月に苗を植えた水代果樹園にいざ出発です!

 

みんなが植えたサツマイモの苗は、見事に大きなサツマイモに育っていて、

子どもたちは大興奮。一生懸命サツマイモを収穫していました。

水代果樹園の皆さん、ありがとうございます。

 

収穫したサツマイモは2年生のリクエストにより、11月22日(火)に「サツマイモきんぴら」として、

給食でおいしくいただきます。

楽しみですね!

 

サツマイモのきんぴらの記事はこちら

”いじめ”とは何か

月曜日の5時間目は、5年生を対象に、教育委員会の「いじめ防止相談対策室」から

スクールロイヤーの先生と指導主事の先生が来校し、

”いじめ”についての授業を行ってくださいました。

いじめの定義や人権について、子どもたちは真剣に聞いていました。

 

 

そしてこんな質問が。

「やられたらやりかえす。これはいじめになると思いますか?

周りの人と話し合ってみて下さい。」

 

子どもたちの意見は2つに割れました。

 

 

「いじめになる」と思った子の意見

「嫌だと感じたものがいじめならいじめになると思う。」

「自分がされて嫌なことは人にしたらいけないから。」

 

 

「いじめにならない」と思った子の意見

「やられる側の気持ちを分かってもらうため。」

「正当防衛だと思う。」

 

それぞれの子どもたちの考えに沿って、”いじめ”とは何かを改めて学びました。

 

家族の絆標語コンクール表彰

家族の絆標語コンクールにて、本校児童が約1,600もの応募の中から佳作に選ばれ、

民生委員会長より、校長室で表彰を受けました。

これからも益々の活躍を期待しています。

月初めの会

11月1日は月初めの会。

teamsを使って全校の子どもたちに、表彰の様子が

届けられました。

今回表彰されたのは、千葉県科学作品展、ゴーヤレシピコンテスト、歯のポスターコンクール、

市内ミニバスケットボール大会(男女ともに準優勝)です。

 

皆さん、改めて表彰おめでとうございます。

今後もみなさんの活躍を期待しています。

5の段のひみつを見つけよう!

今日の2年1組の2時間目は算数!

この日のために木村先生は一生懸命準備してきました。

若年層研修の授業でもあるため、教室にはたくさんの先生が

授業を見に来ておりました。

今日の算数のめあては「5の段のひみつ見つけよう!」

子どもたちは5の段にどんなひみつがあるのか考えます。

「答えの数が5個ずつ増えている。」

「足し算のところが階段みたいになっている。」

気づいたことを積極的に発言し、みんなで5の段のひみつを見つけることができました。

子どもたちも楽しそうに授業を受けていて、素敵な授業でした。

今日は授業参観

 今日の3・4時間目は、授業参観!

たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。

子供たちも少し緊張していましたが、先生の問いかけに対して

たくさん手を挙げて発言している様子がうかがえました。

 

1年生の授業の様子

 

2年生の授業の様子

 

3年生の授業の様子

 

4年生の授業の様子

 

5年生の授業の様子

 

6年生の授業の様子

 

たんぽぽ学級の授業の様子

 

保護者の皆様、ご多忙の中ご参観いただき、ありがとうございました。

ぜひ頑張った子供たちに声をかけてあげてください。

ミニバス部を励ます会

3年ぶりに開催される市内ミニバスケットボール大会に向け、向小全体でミニバス部を励ます会を行いました。

選手たちのプレーに、子供たちは大興奮!大きな拍手が鳴り響きました。

そして選手たちは、向小のみんなから激励の言葉を受け取りました。

男子、女子それぞれの部長が代表で、大会に向けての意気込みを語りました。

男子部長「優勝トロフィーを持って帰ってくるので楽しみにしていてください!」

女子部長「大会が中止になって試合に出られなかった先輩たちのぶんまで頑張ります!」

向小ミニバス部の大会での活躍を期待しています!

1年生校外学習

10月14日(金)に、東武動物公園へ校外学習に行きました。

出発当初は雨が降っており心配でしたが、途中から青空が見えみんなで喜びました。

お弁当を食べたら、いざ園内へ!

お猿さんを背景に写真をとったらクラスで見学タイム!

アフリカ象やダチョウ、フラミンゴ、サイなど・・・実物の動物たちは迫力があり、子供たちは大興奮!

その後はグループ活動。時間を守って見学する姿が見られて、とても感心しました。

学校に着いたら到着の会です。実行委員が中心となって会を進めました。感想発表の人たちも上手に発表できました。

たった1日の校外学習でしたが、成長した姿がたくさん見られました!

                  

 

スーパー見学に行きました。

社会科の学習で、ベルクス南柏店に見学に行きました。

 

店内だけでなく、バックヤードの中も見せていただくことができました!!

お弁当は、全て手作りだそうです!!

今回は、一人ひとりタブレットを持ち、売り場や店内の写真を撮らせていただきました。

 

写真は、店長さんからスーパーの仕事や願い、工夫について話を聞いている場面です。

みんな、興味津々です。

 

運動会前日準備

9月27日(火)運動会前日準備を行いました。

連休中の台風の影響で、グランドの水たまりがなくなりません。

みんなで力を合わせて水抜き、溝掘り、砂入れをして、ようやくグランドが使えるようになりました。

用具の準備や、得点板やスローガン、立て看板の準備も行いました。

応援団も最後の練習に余念がありません。

5・6年生の活躍で明日の準備も完了しました。

明日はいよいよ運動会。ご声援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の全体練習

9月26日(月)、運動会前、最後の全体練習をしました。

入場行進から開会式の動きを練習しました。

最後に、赤組・白組とも応援席に戻り、

応援団長から各組に、運動会に向けての意気込みが熱く伝えられました。

いよいよ本番2日前となりました。運動会本番が楽しみです。

運動会予行を実施しました

9月21日(水)に、運動会の予行演習を行いました。

表現の演技以外のすべての競技の一部を行い、本番の動きを確認しました。

本校の運動会は、今年で第46回となります。

新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、

残念ながら令和2年度(第44回)は中止、令和3年度(第45回)は、各学年等での実施としました。

全校で実施する運動会は3年ぶりとなります。

4~6年生の係のみんなも、これまでの経験が全く無い中、運動会を進める重要な係仕事に

一生懸命取り組んでいました。予行でうまくいかなかったことを本番までに調整していきます。

9月28日(水)の本番が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

応援団ミーティング

9月20日(火)は、台風14号の影響で、朝も応援団練習ができませんでした。

昼休みのミーティングでは、応援団用の「はっぴ」と手袋が配られました。

運動会まで、あと1週間。本番が近づいてきました。

かっこいい「はっぴ」姿を保護者の皆様にお披露目するのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

【4年】福祉体験を実施しました

9月14日(水)4年生が福祉体験をしました。

江戸川学園おおたかの森専門学校から、3名の先生方をお招きしました。

おおたかの森専門学校は「福祉のプロになる。」をテーマとした学校です。

福祉のプロの先生方に、「車椅子体験」「白杖体験」「高齢者体験」を用意して頂きました。

子どもたちは、体験を通して、「これからの共生社会への実現のために、私たちはどうしたらよいのか」

について学習していきます。今日は、考えるきっかけとなる、貴重な体験となりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年】水代果樹園に行ってきました

 9月14日(水)3年生が社会科の「農家の仕事」の学習で水代果樹園を見学しました。

見学したことを国語の「報告文を作ろう」の学習や新聞にまとめます。

果樹園では、いろいろな果物が実っているところを見学させていただき、社長さんのお話をお聞きしました。

子どもたちは、たくさん質問して仕事の内容などをお聞きし、果樹園の楽しさや工夫、苦労や努力を知ることができました。

果樹園の皆様、ありがとうございました。