文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
2・4・6年 変化走(運動会に向けて)
あみくぐり、平均台、借り物と様々な障害物を越えていきます。
6年生は麻袋を使った障害にも挑戦します。
当日の応援よろしくお願いいたします。
朝運動(運動会に向けて)
今日の朝運動は、大玉送りの練習です。
実際にレースをしました。僅差で青組が勝ちました。当日は、どの色が勝つのか結果が楽しみですね。
運動会総練習
いよいよ土曜日に迫った運動会に向けて、総練習を行いました。
元気なかけ声とともに、さのっ子が入場しました。1年生のはじめの言葉も素敵です。お楽しみに。
それぞれの係が自分の仕事に責任をもって取り組んでいます。列もまっすぐでキレイです。
ラジオ体操も体育委員さんのお手本どおりにしっかりできています。
個走の動きも確認しました。
続いて閉会式も練習しました。
最後は、大玉送りの練習です。本番ではどの色が勝つのか楽しみですね。
学校探検
学校の様々な場所を見て回りました。
2年生が1年先輩として1年生にどのような場所か説明しながら歩いていました。
どこにどのような部屋があるのか、しっかりわかったことと思います。
初めての毛筆
書写の授業です。
学校で初めて筆を手に取りました。
先が曲げることを利用して、どのような線が書けるのか試していました。
筆で書く感触に、鉛筆との違いを感じていました。
社会科における学習の進め方
社会科では、「つかむ」「調べる」「まとめる」「生かす」の手順で進めていくことを確認していました。
日本各地の様子を知るために、資料を正しく、効果的に活用して、まとめていくことになります。
地域の特徴を生かして生活する人々の様子を感じてもらいたいと思います。
分数のかけ算
算数の授業です。
分数の足し算で答えを確認した後、かけ算で立式した場合どのように計算すればいいかを考えていました。
整数のかけ算同様、分数でも同じように考えれば計算できることを確かめていました。
内容を要約しよう
国語の授業です。
文章に書かれていることをまとめていきます。
今日は「はじめ」「なか」「おわり」と、大きく3つに分けることをしていました。
書かれている内容がどのようなまとまりになっているか、考えながら分けていました。
眼科検診
眼科検診が行われました。
1年生から順に、しっかりと検診を受けることができました。
リコーダーの練習
4年生の音楽です。
運指に気を付けて、音を奏でます。テンポに合わせるのが難しいようでした。
1週間の過ごし方
6年生の外国語です。
Sunday~Saturdayまでの発音と、各曜日でどんなことをしているのか、チャンツを使って学んでいます。
日曜日は、皆さん何時に起きますか?
三島サンバ(運動会に向けて)
低学年が三島サンバの練習を行いました。
本番で踊る隊形で練習をしました。当日もかっこよく踊れると良いですね。
ひらがな「す」
1年生の国語です。
ひらがなの「す」を学んでいます。だんだんと形が取りにくい字に挑戦です。
「す」の付く言葉もたくさん見付けることができました。
ボディランゲージ
3年生の外国語活動です。
ボディランゲージ(身振り・手振り)から、どんなことを伝えたいか読み取ります。
読み聞かせボランティア
読み聞かせボランティアの皆さんにお集まりいただき、本年度の分担を行いました。
年間7回を予定しております。今からとても楽しみです。
第1回は6月21日(金)8:10~です。もし、読み聞かせボランティアに興味のある保護者様、地域の皆様が居られましたら、この時間に来校していただければ見学可能です。ぜひ、お越しください。
図書室で読書
1年生が図書室を利用しました。
担任の先生からどこにどのような本があるのか、教えてもらいました。
その後、自分で興味のある本を選んで、じっくりと読むことができました。
グラデーション
3年生の図工です。絵具を使ってグラデーションを作っています。
だんだんと色を混ぜて変化させることができました。
昼休みの様子(運動会に向けて)
準備係が玉入れの確認をしたり、開会式の担当がリハーサルをしたりと、昼休みも運動会に向けて、頑張っています。
閉じ込めた空気
4年生の理科で、閉じ込めた空気の性質について学びます。
今日は、袋に閉じ込めた空気を触ったり、筒に空気を閉じ込めてスポンジを飛ばしたりして、閉じ込めた空気の力を感じていました。
運動会係打合せ
運動会の係打合せが行われました。
出発係、決審係、準備係、放送係など係ごとに分かれて、自分の仕事のやり方を確認しました。
実際に外に出て、練習する係もたくさんありました。
スローガンの掲示も完成し、昇降口前に飾られました。