学校の様子

令和6年度学校の様子

試験 スピーチテスト

5年生の外国語です。

ペアでスピーチを練習しています。テストに向けて真剣に取り組んでいます。

別室ではパフォーマンス評価をしていました。

 

うみ

1年生の音楽です。

「うみ」を合唱していました。夏にぴったりな曲ですね。

クワガタに加えてカブトムシも教室の仲間に加わりました。

計算の考え方

2年生の算数です。

50+80をどのように考えて計算するか発表していました。

「10のかたまりで計算すると楽だよ」「80を50と30に分けて計算すると100ができるよ」という意見が出ていました。

雨水のしみこみ実験

4年生の理科です。

雨水のしみこむ速さを比べます。砂場の砂と花壇の土で行いました。

砂の方が速くしみこむ理由を、実験した動画を見直したり、実際の砂と土を比べたりしながら、「砂の方が隙間が大きい」と理由を見付けることができました。

三島めぐり③

最後は、浄化センターです。

雨だったので、普段は見られない中央管理室を見せていただきました。

4年生三島めぐり

4年生は、三島めぐりに行きました。最初は、伊豆島田浄水場です。

働く人の努力を知ることができました。

 

小数の計算

小数でも計算のきまりは成り立つの?

真剣さが伝わってきます。

色の言い方

英語の色の言い方を学習しました。

カードを使って、ゲームをしながら覚えます。

おおきなかぶ

どんな言葉でお願いしたら、手伝いに来てもらえるのか考えました。

おじいさんになりきって、おばあさんにお手伝いをお願いしています。

保健委員会からのプレゼント

 

6月におこなった歯みがきカードを毎日頑張った児童に保健委員会からプレゼントを渡しました。

プレゼントは、保健委員が心を込めて作った「健康お守り」です。

好きな色や柄を楽しそうに選ぶ様子がみられました。

 

 

大きな数

2年生の算数です。

大きな数に挑戦しています。2年生になるとどんどん桁数が増えていきます。

読み方、書き方頑張りましょう。

雨水の流れ

4年生の理科です。

校庭に降った雨水がどこにたまるか予想をして調べました。

といとビー玉を使って傾きを調査しています。低いところに向かってビー玉が転がる様子から、水も低いところに流れていくことを突き止めました。

暖かい土地のくらし

5年生の社会です。

沖縄で生産されている農作物を学び、次は観光です。

暖かい地方ならではの観光にはどんなものがあるのでしょう。「海を活用していると思うよ」と発言していました。

思い出の場所を

6年生の図工です。

思い出の場所に自分のランドセルをもっていき、構図を考え写真を撮影してきました。

その写真を基に、画用紙に描いていきます。