ブログ

令和4年度学校の様子

ファーブルの気持ちがわかる?

 2年生、道徳の授業のようすです。
 今日は「虫が大すき アンリ・ファーブル」を読み、虫が大好きだったファーブルの気持ちやすきなものに夢中になって取り組む人の気持ちについて考えました。
 ファーブルは、虫を見つけながら「きれいだな」「かわいいな」「ふしぎだな」など思っていただろうと想像していきました。
「わたしもうさぎが好きだから、かわいいなと思う気持ちがわかるよ」「れきしがすきだよ。ふしぎだな、もっとしりたいなと思うから、ファーブルも同じ気持ちだったのかな」など、自分のことと重ね合わせながら考えを広げ、深めていました。
 すきなもの、夢中になって取り組めるものがあると、人生も楽しくなりますね。そういうものに、これからも出会っていけるといいですね。

ひみつのすみか

 4年生、図画工作の授業のようすです。
「夏休みのときから木の棒を集めていたんだよ」「拾った枝をいっぱい持ってきたよ」と、子どもたちが楽しそうに会話をしていました。
 図工の授業で取り組んでいる「ひみつのすみか」
 今日から、のこぎりやくぎを使って、作品づくりに入りました。タブレット端末を見ながら、デザインの確認!さあ、制作にとりかかりましょう。

体育の授業のふりかえり

 3年生、体育の授業のようすです。
 運動場でベースボールの練習をした後、教室に戻ってきてから学習のふりかえりをまとめました。
「今日は打つ練習をしたよね。アイーンの動きで手を動かすと、上手に打てるようになったね」「今日は前回よりももっとボールがまっすぐとばせるようになったよ」など、できるようになったことについて、まとめていました。
 学習後にふりかえる時間を設けることで、次の時間の課題も明確になっていきます。子どもたちの思考のつながりを大切にしながら、佐野小では授業を行っています。

「紙風船」を読んだよ

 5年生、国語の授業のようすです。
 今日は、詩「紙風船」を読みました。詩の中に隠された3つの表現技法をみつけながら、作者が読者に伝えたいことについて考えました。また、詩を読んだ感想を文でまとめました。
「かなえたい願いごとがあるってことだよね」「わたしにとっての強い願いって何だろう」と、自分自身と向き合いながら感想を書きました。

2学期の係を決めています

 6年生の教室では、子どもたちが集まって話し合いをしています。
 2学期の係について決めているようです。みんなが過ごしやすい学級にするために、建設的な意見を出し合います。
 自分の気持ちを伝えながら、相手と合意形成を図っていくという、とても高度な話し合いをしています。さすが6年生ですね。