文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
ブラインドサッカー教室 その8
ブラインドサッカー教室 その7
ブラインドサッカー教室 その6
相手のいる方にシュートを打とうと思っても、ボールは右へ左へと行ってしまいます。
そこで、各チームで作戦タイム!
「手を叩くから、よく聞いて!」「あ~!!!て大きな声で言うよ。そこに向かって蹴って!」「手を大きく広げているから、まっすぐ打ってくれれば取るよ」など、策を練っています。
さあ、みんなで声をかけ合って、第2回戦に入りましょう!
ブラインドサッカー教室 その5
6年生、ブラインドサッカー教室のようすです。
休憩時間には、鈴入りのボールを使って遊ぶ子どもたちです。
友達と声をかけ合いながら、パスをしています。こういった楽しいひとときも、大切な時間ですね。
ぞうきんづくり その2
ぞうきんづくり その1
6年生が、ミシンを使ってぞうきんづくりに取り組みました。
下糸を付けた後、ミシンを使って縫っていきます。返し縫いをしたり、直線に縫ったり、方向転換させたりしながら、ていねいに縫っていきました。
完成したぞうきんは、給食週間の際、栄養士や調理員に贈呈されます。心のこもったぞうきんです。きっと、喜んで受け取っていただけますね!
ブラインドサッカー教室 その4
ブラインドサッカー教室 その3
ブラインドサッカー教室、4年生のようすです。
アイマスクをしてシュートを打つ練習では、ペアの友達が叩く音を手がかりにボールを蹴っていきました。しかし、思うような方向にボールがとばず、何度も繰り返し挑戦しました。
相手のことを考えながら声や音を出すこと。そうすれば、自分も相手も、優しい気持ちで過ごすことができるというお話がありました。
これはブラインドサッカーでも、学校生活でも同じことですね。自分も友達も大切にしながら、日々を過ごしていきましょう。
ブラインドサッカー教室後は、いつも以上に優しい笑顔で過ごした4年生。よい体験となりましたね。
おもちゃづくり
1年生が、松ぼっくりやどんぐりなどを使ったおもちゃづくりを行いました。
「ひらひらしていて、きれいでしょ!」「どうやったら、もっと遠くまでとぶかな?」と、工夫を凝らしてつくっていきます。
色も形も、オリジナルのおもちゃです。教室には、優しいオルゴールの音色がバックミュージックとして流れていました。ゆったりとした空間の中で、楽しいひとときを過ごした1年生です。
ブラインドサッカー教室 その2
アイマスクをしての準備運動。
視覚情報を得た人が、アイマスクをしている友達に、どのような運動をしているのかを伝えます。
「右手を前に出して、それを横にして・・・」と伝えていきますが、思ったようには動いてくれません。「ちがうちがうよ、そっちじゃないよ!」と言うと、ますます違う動きになっていきます。
言葉を使って、正しく伝えることの難しさも体感しました。