ブログ

令和4年度学校の様子

入学式・始業式に向けて

 入学式・始業式に向けて、準備を進めている佐野小学校教職員です。

 さのっ子のみなさん、新たな学年で、新しい生活がはじまりますね。

 今年はどんなことに取り組みたいですか?どんなことに挑戦してみたいですか?

 希望を胸に、入学式・始業式を迎えてくださいね。

 さて、市民憲章の下にあった葉ですが、冬の寒さですっかりと枯れてしまったと思ったら、新たな芽を伸ばしていました。校舎前の木も新芽をつけていますが、日に日に大きくなっています。

 さのっ子のみなさんが登校するころには、もう少し大きくなっているのかな?と思います。

 朝晩は少し肌寒く感じますが、日中は暖かくなってきましたね。

 体調に気をつけてお過ごしください。

令和5年度がはじまります

 令和5年度を迎えました。今朝は少し肌寒く感じます。体調を崩さないようにお身体をご自愛ください。

 さて、プール前から見える富士山は、今日も美しい姿を見せてくれていました。

 桜の花は、葉桜になりかけていますが、風に乗った花吹雪がとてもきれいです。

 新2年生が育てていたチューリップは、背をぐんと伸ばし立派に咲いています。

 さのっ子のみなさん、今週は入学式・始業式がありますね。

 生活のリズムを整えながら、新年度に備えていきましょう。

春休み中も元気に過ごすさのっ子です

 令和4年度最終日となる今日、佐野小には卒業アルバムを受け取る卒業生の姿がありました。

 みんな、宿題を計画的に進めたり、友達と遊んだりと楽しく、元気に過ごしているようです。

 プール脇に咲いている桜も、満開です。

 さのっ子のみなさん、1週間後には入学式・始業式となりますね。

 あと7日間となった春休み、有意義にお過ごしください!

新芽が出てきました

 佐野小学校には、いくつかの木が植えられています。

 校舎ベランダ側にある木(名前はわからないのですが)は、4階よりも高く背を伸ばしています。

 冬の間にすっかり葉を落とした木でしたが、よく見ると小さな新芽が伸びていました。

 春、夏、秋、冬にかけて姿を変えていくこの木と共に、さのっ子のみなさんもぐんぐん成長していきましょう。

 園芸委員のみなさんが植えてくれたパンジーも、色鮮やかに咲いています。

春休みの学校です

 さのっ子のみなさん、春休みも元気にお過ごすか?

 卒業アルバムの受け取りに、6年生が学校に顔を出してくれています。みんな元気そうで、嬉しく思います。

 1年生のチューリップは、今日もぐんと背を伸ばしました。花も大きく開いています。

 また、長期休業を利用して、体育館や校庭の修繕を行っています。

 さのっ子が、より安全に学校生活を送ることができるように取り組んでいます。

卒業アルバムが完成しました

 6年生、アルバム実行委員が中心となり作成してきた卒業アルバムが完成しました。

 卒業式で撮った写真も、記念となりますね。

 さて、1年生が育てているチューリップですが、今朝は白い花も見られました。

 2年生が育てているキャベツも、大きくなってきています。

 さのっ子が春休みの間も、佐野小では植物がぐんぐん育っています。

 みなさんも、のんびりと、そして長期休業だからできることにチャレンジしながらお過ごしくださいね!

花盛りです

 1年生が育てていたチューリップが、見事に花を咲かせています。

 茎がぐんと伸び、真っ赤な花びらが開きました。

 北門駐車場付近の桜も、見頃を迎えています。

 連日の雨で、正門前の桜は散りかけています。

 佐野小付近にお越しの際には、ぜひ愛でてくださいね。

補助教材について

 本日PTA会計監査がありました。お越し頂いたPTA会長様をはじめ、会計の方、会計監査の方に、補助教材を御覧になっていただきました。

 補助教材とは、子どもたちが使うテストやドリルなどの物です。これらは、様々な出版社から出されています。学年や子どもたちの実態に合わせて、教員が選び、1年間使用しています。

 今日は、それらを手に取って中身を見て頂き、一緒に色々な違いを確認させていただきました。御協力ありがとうざいました。

2年生が植えたキャベツです

 2年生が植えたキャベツです。

 水やりができるようにと、春休みの間は花壇横で育てています。

 大きくなったキャベツは、3年生の理科の授業で使います。

 その隣には、1年生が育てていたチューリップが並んでいます。

 今日も背を伸ばしていました。もうすぐ花が咲きそうです。

1年生が育てているチューリップ

 明日から、天気が下り坂のようです。

 佐野小の桜は、正門前は見事な咲きぶりを見せてくれています。北門の方は、少しずつ咲き始めているところです。

 佐野小の近くを通ることがありましたら、どうぞ愛でてみてくださいね。

 1年生が育ててきたチューリップも、少しずつ芽がふくらみはじめています。

 もう少しで、かわいらしい花が見られそうです。

春休みに入りました

 おはようございます。

 春休みに入った佐野小学校は、さのっ子たちの元気な声が聞こえてこず、とても静かです。 

 そのような中ですが、花壇に咲いている花や卒業式のためにいただいた桜草の手入れを、日直や用務員で行っています。入学式・始業式まで、きれいな花が咲いていられるようにと、日々の水やりや手入れを続けていきます!

春休みに入ります

 修了式後には、担任と話をしたり、クラスみんなで1年間の振り返りをしたりしました。

 どの子も、最後の1日を大切に過ごしているようでした。

 これから春休みに入ります。安全に気をつけて、充実したお休みを過ごしてくださいね。

 次に会うときには、1つ上の学年に進級していますね。4月には元気に会いましょう。

 保護者や地域のみなさまに支えられ、令和4年度の卒業式・修了式を終えることができました。

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたことに、改めて感謝申し上げます。

 次年度も「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちをもちながら、子どもたちと教育活動を行っていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 それでは、さのっ子のみなさん、よい春休みをお過ごしくださいね!

修了式を行いました

 午後には、修了式が行われました。

 各学年の代表児童が、修了証書を受け取りました。

 校長からは、この1年間で挨拶がよくできるようになったこと、「○○さん」と友達を思いやる気持ちが伝わる声かけが見られるようになったことなどについて、お話がありました。

 この1年間、学習に運動に遊びに、どんなときでも全力で取り組んできたさのっ子たちです。次年度も「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで進んでいきましょう。

最後の学活

 卒業式後、教室に戻った6年生。

 教室では、最後の学活が行われました。

「夢はでっかく 根は深く」と、担任からメッセージが贈られました。また、手作りのメッセージが手渡されると、自分の席に戻り、じっと読み始める子どもたちでした。

 いよいよお別れの時がやってきました。新たな世界に飛び立つときです。

 佐野小学校で学んだことを忘れずに、中学校でも自分の目標に向かって歩んでください。

 佐野小学校教職員一同、いつまでも応援しています。

はばたき

 子どもたちによるよびかけ「はばたき」

 6年間の思い出を、子どもたちのよびかけで振り返りました。

 共に過ごした思い出を胸に、新たな世界へと羽ばたいていきます。

「未来に向かって 力強く 自分らしく 歩いて行きます」で締めくくられたよびかけ。これからも人とのつながりを大切にしながら、進んでいってくださいね。

卒業証書授与

 堂々と入場してきた子どもたちです。

 30名が無事に、校長から卒業証書を授与されました。堂々と胸をはって、受け取ることができた子どもたちです。

 保護者のみなさまにも、その姿をご覧いただくことができました。

 校長式辞では、努力や失敗を繰り返しながら全力で取り組んでみようというお話があり、子どもたちも大きくうなずきながら聞いていました。

 また、PTA会長様からPTAを代表してお祝いの言葉が贈られました。たくさんの祝電やお祝いの手紙も届きました。

卒業証書授与式の前に

 今年は、卒業証書授与式の前に、保護者の皆様と一緒に記念撮影を行いました。

 小学校生活最後の思い出の一つとなることでしょう。

 撮影後、子どもたちは準備のために一度、式場を後にしました。

 その間、保護者のみなさまには、学級担任が作成した小学校生活の思い出の映像をご覧いただきました。

 入学したてのころから6年生までの数々の思い出を見ながら、子どもたちの成長を感じました。

受付でお花をつけました

 児童用受付を終えた子は、胸にピンクのお花をつけました。

 少し緊張した面持ちの子どもたちでしたが、友達との記念撮影にはにっこり笑顔でピースサインでした。

卒業式の朝を迎えました

 おはようございます。

 卒業式当日の朝を迎えました。お天気も卒業を祝ってくれているかのようです。

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 小学校で過ごす最後の1日を、楽しんでくださいね。

「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちを忘れずに、最後まで「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」を高めていきましょう。

 保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。お子さま方の立派になった姿を、ぜひご覧ください。

 本日もどうぞよろしくお願いいたします。

桜が咲きました

 6年生が下校し、5年生が卒業式の準備に入る前、4年生が運動場に出ていたジャンピングボードの片付けを行っていました。

 普段は、5・6年生の委員会活動で取り組んでいる片付けですが、今日は4年生がそっと片付けていました。

「今日は僕たちで片付けようか!」「いつも6年生、ここに片付けていたよね」「私がこっちをもつから、○○さんはそっちを持って!」と、声をかけ合う4年生。

 5・6年生の活動を、しっかりと引き継ごうとしている4年生の姿が、とても頼もしく見えました。

 さて、さのっ子のみなさんが下校後、桜が咲いていることに気がつきました。みなさんの卒業と修了をお祝いしてくれているようですね。

 みんながいない教室は、とても静かです。普段みんなが使っていた荷物も片付けられていて、とても静かです。

 明日は、1年間のまとめの日です。よかったところを次年度に生かしていき、さらに素敵なさのっ子になっていきましょう!

卒業式の準備

 5年生が、卒業式の準備を行いました。

 体育館や6年生の教室、昇降口等をきれいにしていきました。

「6年生、喜んでくれるかな」「すっごい!こんなにきれいな会場で卒業式ってやるの!?」「家の人にも見やすいように掲示しようよ」など、友達と協力しながら取り組みました。

 自分の役割を終えると、できることを見つけて次の行動に移る5年生。自主的に取り組む力が、さらに伸びていますね。

 6年生への感謝の気持ちを込めて準備をした体育館は、卒業証書授与式の式場としてふさわしい、素敵な場所になりました。6年生のみなさん、明日は、5年生がつくってくれたこの式場で卒業証書を受け取ってくださいね。

 5年生のみなさん、ありがとうございました。

下校する6年生

 6年生が、今日の授業を終え、下校していきました。

 明日はいよいよ卒業式です。バス下校だった子どもたちは、最後のバスでの下校となりました。

 6年間利用したバスとも、今日でお別れです。

 寂しさを抱えながらも、笑顔で下校していった6年生です。

 明日も、いつものように笑顔で登校してきてくださいね!

明日の修了式に向けて

 春の日差しを浴びて、木蓮の花が昨日よりもまたふくらみを広げました。

 今日の佐野小学校は、明日の修了式に向けて、教室の片付けやお別れ会などが行われていました。

 さのっ子のみなさんにとって、この1年間はどのような年でしたか?

 目標は達成されましたか?友達との時間は、大切にできましたか?

 今日の学びを明日につないでいきましょう。

 明日も元気に登校してきてくださいね。校門前の桜も、開花しはじめています。ぜひ見てみてくださいね。

最後の卒業式の練習です

 6年生、最後の卒業式の練習です。

「明日の練習は何時間目?」「え!もうないの?」「もう本番だよ」と、友達と会話をしながら、いよいよ明日が卒業式だと実感していた子どもたちです。

 朝から涙目の子、寂しいねとつぶやく子・・・・・・、小学校での思い出を胸に刻みながら1日を過ごしていた6年生です。

プチコンサート

 2年生が、音楽室でプチコンサートを開催しました。

 1年間の思い出を胸に、担任によるピアノや歌の演奏が披露されました。

 子どもたちは、少し照れくさそうにしながら、プログラムを見たり、演奏に耳を傾けたりしていました。

 音楽を聴きながら、すてきな時間を過ごした2年生です。

本の帯が完成しました

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、これまでつくってきた本の帯が完成しました!

 自分のお気に入りの本を選んで、書いてきた帯です。完成した帯は、図書室に展示します。

 新年度になったら、さのっ子のみなさん、ぜひ図書室で見てくださいね。

今日もしっかり学びます!

 5年生の教室では、国語と家庭科のテスト返しが行われていました。

 最後まで、落ち着いて学習に取り組む5年生です。

 答えを確認しながら、自分のテストにポイントや正答を書き込んでいきます。聞きながら、大事なことをメモしていく力が伸びてきましたね。

 午後は、卒業式の準備を行う5年生です。6年生に感謝の気持ちを込めて、素敵な式場をつくっていきましょう。

ロッカーの中までぴかぴかに

 3年生の教室でも、最後の清掃が行われました。

 ロッカーや机の中まで、ていねいに水拭きをする子どもたちです。

「え!こんなに汚れていたの?」「奥の方にほこりがたまってるよ」「1年間、たくさん使ったってことだね!」と、お世話になった教室をきれいにしていきました。

「もう3年生、終わっちゃうんだ」「担任の先生と違うクラスになるのが寂しいよ」と、涙を流す子どもたちの姿も見られました。

 充実した1年間を過ごしてきた3年生。優しさであふれる3年生。自分も友達も大切にしながら、4年生でもさらにパワーアップしていきましょう。

1年間ありがとう!

 4年生の教室でも、最後の片付けが行われていました。

 今日は、いつも以上にていねいに取り組む子どもたちです。

「1年間、ありがとうの気持ちを込めて拭いているよ」「隅まできれいにしていこう」など、友達同士で声をかけ合っていました。

 心を込めて清掃しようという気持ちをもっている4年生が、とても素敵ですね。この1年間で、心もからだも大きく成長しましたね!

きれいに片付けます

 1年生の教室では、教科書やノートなど、自分の荷物の片付けをしていました。

「この教科書、1年間も使ってきたんだね」「1年生の最初のころは、こんな字を書いていたんだね」など、1年前を思い出しながら片付けていました。

 この1年間で、たくさんのことができるようになりましたね。2年生でも、たくさんのことを学んでいきましょう!

小学校生活最後の清掃活動

 木曜日の朝は、清掃活動に取り組みます。

 今日は、6年生にとって小学校生活最後の掃除となりました。

 隅から隅まできれいに片付けていく6年生です。

「なんだかさみしいね」「明日が卒業式だなんて考えられないね」と、友達としみじみと話す子どもたちです。

卒業式の総練習

 5時間目を使い、卒業式の総練習を行いました。

 今日は、5年生も一緒に練習に参加しました。6年生の動きを、しっかりと見つめる5年生です。

 6年生も、5年生に向かって呼びかけるようにスピーチや呼びかけを行っていました。

 この1年間、さのっ子たちをリードしてきてくれた5・6年生です。共に過ごす日々はわずかですが、つないできた絆は消えることはありません。6年生がつくってくれた「さのっ子」の新たな伝統を、5年生のみなさんは引き継いでいきましょう。そして、1年後には、次の5年生につないでいきましょう。

 さあ、明日は卒業式前日です。友達との時間を大切に過ごしてくださいね。

 

小学校生活最後の給食でした

 6年生、給食の時間のようすです。

 今日は、卒業&進級おめでとう献立です。エビフライにヒレカツと、子どもたちに大人気でした。

 小学校生活最後の給食も、おかわりじゃんけんで盛り上がる子どもたちです。わかめごはんや「祝」かまぼこ入り汁など、味わって食べていました。

 栄養士・調理員のみなさま、今年度もおいしい給食をありがとうございました。

 さのっ子たちは、佐野小の給食が大好きです!これからもおいしくいただき、元気に過ごしていきましょう!

春を探しにいこう

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、近くの神社まで、春を探しに散策へ行きました。

「行ってきます!」と元気なあいさつをして出発した2年生。

 さて、どんな春をみつけられたかな?

つくしを見つけたよ

 体育館脇でつくしを見つけた6年生です。

「おばあちゃんがね、つくしで佃煮を作ってくれるよ」「あぶらで揚げてもおいしいよね」という会話が聞こえてきました。

「毎年、袋いっぱいに摘むんだ!」「見て!揺すると胞子が飛ぶよ!」と、短い時間でしたが、友達との会話を楽しんでいました。

 このような何気ない日常の会話が、思い出のひとつとなっていくことでしょう。

教室整備をしています

 6年生の教室では、整備活動が行われていました。

 机や椅子のゴミを取ったり、マジックを色別にまとめたり、少人数教室に置いてあった荷物を片付けたりしました。

 自分の荷物も持ち帰っているため、教室内が少し寂しく感じます。

 あと2日で卒業式ですね。友達との時間を大切に、過ごしてくださいね。

着実に進めていく5年生です

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、復習問題を進めていきました。

 友達と解き方を確認し合ったり、定規を使い図形をかいたりするようすが見られました。

 どの子も集中して取り組み、5年生の学習内容をマスターしていきます。

テスト返し

 2年生の教室では、国語のテスト返却が行われていました。

「漢字の読みは合っているんだけど、書きの方が間違えちゃったよ」「表も裏も100点だったよ」と、自分のテストを見返しています。

 じっくりと復習を行い、3年生につないでいきましょう。

47都道府県を漢字で書くよ

 4年生が、47都道府県を漢字で書く練習に取り組んでいました。

 分からない漢字は、答えが書かれたプリントを見ながら書いていきます。

 何度も練習している4年生でした。

 タブレット端末の中に、日本地図パズルのアプリが入っています。ゲーム感覚で、日本の県名や場所が覚えられるアプリです。漢字の練習とあわせて活用することで、楽しみながら覚えることができますね!

 まだ使っていないさのっ子のみなさんがいたら、ぜひ使ってみてくださいね。

リコーダーの練習をしたよ

 3年生、音楽の授業のようすです。

 今日は、山のポルカやパフなど、これまで練習してきた曲を、みんなで合わせて演奏しました。

 久しぶりに吹いた曲では、指づかいや音を確認しながら吹いていました。

 みんなで音色を合わせていて、とてもきれいでした。

懐かしいね!

 1年生が、この1年間を振り返り、国語の教科書を最初から見返しました。

「あ!このとき、劇をやったね」「私、○○役をやったの、覚えているよ!」「あれ?前の方がじょうずに読めてたかな?」など、学習したときの自分の子とを思いだしているようでした。

 この1年間、たくさんの学習をしてきましたね。できることがいっぱいになり、学ぶ楽しさを感じてきましたね。

 すくすく成長してきた1年間でした!

朝のようすです

 おはようございます。

 卒業式・修了式まで、あと2日となりました。「今日で給食が最後だね」「あと3日で○年生も終わりだね」などと、友達と話す姿が見られます。

 佐野小の桜のつぼみもふくらみ、もう少しで開花しそうです。木蓮も花を広げ始めました。

 今日も、友達と「かかわり合い 学び合い 鍛え合い」ながら、「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで生活していきましょう。

手つなぎ鬼をしたよ!

 5年生が昼休みに、手つなぎ鬼をしました。

 今日は、授業に入っている教職員と一緒に遊ぶ企画を立て、思いっきり運動場を走りました。

 夢中になって走りまわりました。笑顔あふれる楽しい時間となりました。

算数の復習問題に取り組んでいます

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、復習問題に取り組みました。

 一人で黙々と進める子、友達と相談しながら考える子と、取り組み方も選択していました。

 複数ページにわたる復習問題に、コツコツと進める5年生です。

差別のない国へ

 6年生の教室では、真剣に考える子どもたちの姿がありました。

「差別のない国をつくっていくためにはどのようにすればいいのか」グループの友達と、真剣に語り合っていました。

「考えはもっていても、それが言葉にならない」と、言葉を選びながら話していました。

 自分の考えをもち、それを友達と共有しながら深めていくこと。それが、明日の自分をつくっていく糧となることでしょう。たくさん考え、そして行動できる人であってほしいと思います。

 佐野小での生活も、いよいよ残り3日となります。気持ちが引き締まりますね。

気持ちよく生活するために

 3年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、みんなで気持ちよく生活するためにはどのようなことが大切なのかについて考えました。

 登場人物の気持ちを考えることを通して、自分のことを振り返っていました。

 授業の終わりには、考えたことを文章でまとめました。じっくりと考えながら書くようすが見られました。

4年生修了に向けて

 4年生の教室では、修了に向けて会の企画や片付けなどが行われていました。

「○○さん、こっちをお願いね。私はこっちをやるね」「○○を書いてくれる人はいますか?」など、みんなで役割分担をしながら進めていました。

 クラスのみんなで協力しながら、物事に取り組むことができようになった1年間です。4月からはいよいよ5年生ですね。高学年として、ますます磨きをかけていきましょう!

かけ算の復習

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日は、かけ算の復習問題に取り組みました。1人でじっくり取り組む子、友達と一緒に考える子とさまざまです。

 難しい問題でも、最後まであきらめずに取り組みます。

 2年生の復習をしっかりと行い、3年生に進級していきましょう。

校長先生と一緒にめんこ遊びをしたよ

 1年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、昔の遊びの中から、めんこを使った遊びをしました。

 思うようにめんこがひっくり返らず、何度も挑戦する子どもたち。途中からは、校長も一緒に遊びました。

「え~!ひっくり返らない~!」「えい!思いっきり投げてみるよ!」など、友達と楽しく活動しました。

入学したころを思い出して

 6年生が、1年生の教室を借りて、入学したころの思い出を語りました。

「あれ?机ってこんなに小さかったっけ?」「黒板の位置が低く感じるね」「時計の周りに書いてある数字が懐かしいね」「入学式の日には、ヘルメットが机の上にあったよね!」「教科書もいっぱいあったね」など、次から次へと思い出を語る6年生です。

 6年間かけて作ってきたたくさんの思い出を、これからも大切にしてくださいね。

 1年生のみなさん、大事な教室を貸してくれてありがとうございます。

卓球をやったよ!

 2年生が卓球に親しみました。

 友達とペアになり、卓球の球を、相手チームに打っていきます。

 思うように球が飛ばず、苦戦していましたが、ラケットを振りながら球を相手チームに届けます。

 打つ順番を待っている子たちは、友達の応援です!精一杯応援する優しい2年生です。

国語のテストです

 5年生が、国語のテストに取り組みました。

 難しい問題に当たると、書き進めていた鉛筆が止まります。そして、じっと考えていきます。

 書いたり消したり、考えたりを繰り返しながら、解答用紙が埋まっていきます。

 5年生も残り1週間となりました。最後まで、友達と協力しながら、「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」を高めていきましょう。

読書タイム

 1年生が図書室で読書を楽しんでいました。

 1冊の本を選び、じっくりと読んでいます。

 この1年間で、何冊の本を読むことができたかな?

 2年生になっても、本を読む楽しさを味わってくださいね。

私の夢は・・・・・・

 6年生、書写の授業のようすです。

 今日は、小学校生活最後の書写の授業でした。

「私の夢は・・・・・・」について、書き進めていました。

 さて、どんな夢を語るのでしょうか?これからを生きる6年生。

 夢を叶えるべく、歩んでいってくださいね!

社会の力だめしに挑戦です!

 4年生が、1年間のまとめ「力だめし」の問題に取り組みました。

 地図や地図記号を見ながら、問題に答えていきました。また、定規を使いながら距離や方向を確かめるようすも見られました。

 友達の発表を聞きながら、大きくうなずく4年生です。

 友達との関わりの中で、この1年間もよく学んできましたね!

対話タイム「お悩み相談」

 3年生が1年間を通じて行ってきた「対話タイム」です。

 今日のテーマは「お悩み相談」です。

 兄弟との上手な関わり方、友達にさりげなく断りを伝える方法、自分の考えを友達に上手に伝える方法等について、自分たちの考えを伝え合いました。

 友達の話を聞きながら、自分の考えを付け足していきます。

 1年間で、たくさんの対話活動をしてきたので、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりすることが、これまで以上に上手になりましたね。この力を4年生でも生かしていき、さらにパワーアップしていきましょう!

佐野小で過ごす日々を大切に!

 佐野小で過ごす日も、いよいよあと1週間となりました。

 今日は、体育館で卒業式前に撮影する写真の並び順や出入り等について確認しました。

 体育館には、書写の授業で書いた作品も掲示されました。

 佐野小でのたくさんの思い出を胸に抱いて、中学校へと羽ばたいてくださいね!

 残された時間を、大切に!「やってみよう ともに伸びよう!」の心で過ごしていきましょう。

新聞を読む4年生!

 4年生の教室では、それぞれの子どもが新聞を読んでいました。

 無償でいただいた子ども新聞を、じっくりと読んでいるようすでした。

 生き物のことSDGsのことなど、さまざまな話題が取り上げられています。

 日常生活で新聞を読む機会は少ないと思いますが、佐野小の図書室には子ども新聞がおいてあります。

 もっと読んでみたいなと思ったら、ぜひ図書室に足を運んでみてくださいね。

さのっ子応援隊の活動です

 卒業式に向けて、さのっ子応援隊の方々が体育館の入口をきれいにしてくれました。

 子どもたちが晴れやかな気持ちになれるようにと、きれいな飾りを作成してくれています。

 卒業式に向けて、飾り付けが進んでいくようです。

 6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

王様ドッジボールで遊んだよ!

 今日の昼休みは、5・6年生が王様ドッジボールをして遊びました。

「5年生のボールが取れるかな!?」と心配そうな6年生に、「絶対に6年生にあてるぞ!」と意気込む5年生!

 ボールが自分の方に飛んでくると、素速く逃げる子どもたちです。

 5・6年生混合チームで、楽しい時間を過ごしました。

大好きな揚げパン

 3年生、給食のようすです。

 今日は、さのっ子みんなが大好きな揚げパン(ココア味)!

 おかわり希望者が、続出です!

 今日もおいしい給食を食べて、元気いっぱい過ごしました。

総練習前の練習です

 6年生が、卒業式の総練習に向けた練習に取り組みました。

 校長から卒業証書を授与されたり、本番同様のバックミュージックをかけたりしながら、細かな動きを確認しました。

 一つずつの動きが美しくなってきた6年生です。

 佐野小での生活も、あと1週間となります。みんなの気持ちをひとつに、最後まで「やってみよう ともに伸びよう」で過ごしていきましょう。

算数セットを使って

 1年生が算数セットを使って、すごろく遊びをしました。

 サイコロを振って出た数だけ進んでいきます。数の学習も、このようにゲーム感覚で取り組むとより楽しさを感じるようです。

 いつもお友達と仲良く活動できる1年生です。今日も、楽しく1日を終えることができましたね。

確かめながら進めます

 2年生、算数の授業のようすです。

 今日も、自分たちで答え合わせを進める子どもたちです。

 友達の答えを聞きながら、自分の考えの確認ができるので、安心して学ぶことができます。

 難しい問題のときには、みんなで一緒に考えていきます。自分のことも、友達のことも大切にしながら過ごそうとしている2年生です。

本年度最後の書写の授業

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日は、本年度最後の書写の授業でした。

 1年のまとめとして「令和」を書きました。ちょうど1年前の書写の授業でも「令和」を書きました。

 1年が経過し、より点画がはっきりとした文字が書けるようになってきた5年生です。

 もし、1年前の「令和」が家に保管してあったら、比べて見てくださいね!

自らの命は守る!1分間の安全行動

 三島市内一斉に行われた、シェイクアウト訓練に参加しました。

 3つの安全行動である「まず低く」「頭を守り」「動かない」の実践に取り組みました。

 緊急地震速報が流れてから、地震の強い揺れが来るまでの時間は数秒から数十秒しかありません。その短い時間に身を守るための行動を取るためにも、日頃からいざというときの行動を考えておきましょう。

 さのっ子のみなさん、ご家族のみなさんと、いざというときのことについて、ぜひ話し合ってみてくださいね。

 自分の命は自分で守る!子どもであっても、自分でできることを考えて行動していきましょう!

1・2年生と遊ぶ会

  昼休みのようすです。

 昨日は、教職員とどろけいをして小学校での思い出をつくった6年生。

 今日は、1・2年生とのどろけい大会です!

 朝から「今日は6年生と遊べるんだ!」と大盛り上がりの1・2年生。

 お兄さん、お姉さんを、思いっきり追いかけました。

 6年生も、全速力で1・2年生を追いかけていました。

 6年生のみなさん、今日もまた、楽しい1日となりましたね。

伝言ゲームをしたよ

 5年生、外国語の授業のようすです。

 今日は、英語で伝言ゲームをしました。ALTから伝えられた英語を、列の友達に伝えていき、最後に伝えられた子が黒板に答えとなる絵を描いていきます。

 子どもたちは、今日も楽しみながら英語の学習に取り組みました。

学習するのに適してるのはノート?それともタブレット端末?

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は、決まった議題について、意見を出し合いました。グループの友達と考えを伝え合ったり、他のグループの友達から意見を聞いたりしながら、考えを深めていきました。

 テーマは、グループごとに異なりますが、説得力のある意見に基づいた発表になることでしょう。

 友達と考えをすりあわせながら、よりよい発表をめざしていきましょう。

本の帯をつくろう

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、本の帯づくりを行いました。下書きをもとに、実際の帯をつくりました。

「タイトルは表にあるとわかりやすいよね」「主人公の顔を帯に描くよ!」など、工夫して書こうとする姿が見られました。

 次回、完成予定です。さのっ子のみなさん、図書室に展示するので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

紙飛行機を折ったよ

 1年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、折り紙を使って紙飛行機を折りました。

「こうやって書いてあるけど、どうやって折るの?」「真ん中がピンと折れたよ」など、グループの友達と見せ合いながら取り組みました。

 遠くまで飛ぶ飛行機は、折れたかな?

十二支のおはなし

 3年生の教室では、担任よる読み聞かせが行われました。

 今日は、十二支に関する絵本でしたが、子どもたちは真剣に絵を見て、お話を聞いていました。

 どの子も干支に関心があるようで、十二支のすべてを友達と確認することができました。

 ひとつのお話を読みながら、笑ったり考えたりできる素敵な時間を過ごしました。

すらすら読めるようになりました

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、「世界でいちばんやかましい音」の音読を順番に行いました。

 自分の番が来るまで、みんなドキドキです。

 本文を指で追ったり、定規を使って読んでいる行をわかりやすくしたりしながら工夫していました。

 何度も繰り返し読んでいるので、上手に読めるようになりました。何事も小さな積み重ねが大切ですね。

卒業制作と一緒に記念撮影!

 6年生が、卒業制作と一緒に記念撮影を行いました。

 佐野小には、素敵なステンドグラスがあります。そちらを背景に、笑顔の一枚を撮りました。

 美しい光と共に、思い出を綴ります。

6年生卒業企画 先生と遊ぼう!

 6年生、昼休みのようすです。

 今日は、教職員と一緒に本気で遊ぼうと「どろけい」を企画しました。

 本気になって逃げる6年生と教職員。

 思いっきり走りました!

 6年生からは、「楽しい思い出ができました」「卒業まであと少しですが佐野小の代表として頑張ります」などのお話がありました。

 これまでもさのっ子をリードしてきた6年生。残りの日々も、楽しく充実させていきましょう。

お花をつくったよ

 2年生の教室では、お花紙を重ね合わせて、かわいらしい花をつくっていました。

「見て~!きれいでしょ!」と、友達と見せ合っています。

 今日は散策にも行き、楽しいこといっぱいの1日でしたね! 

心を込めて奉仕作業をしたよ

 6年生、奉仕作業のようすです。

 3・4時間目の時間をかけて、学校の隅から隅までをきれいにしてくれました。

「ここの汚れ、きれいにならないね。こっちのスポンジでやったらどうかな?」「こっちはわたしが線を引くから、そっちは○○さんが書いて!」「わたしが上にのぼるから、○○さん、下からほうきを渡して!」など、友達と協力しながら取り組みました。

 普段は行き届かないところまできれいにしてくれました。ありがとう、6年生!

春を見つけに出かけたよ

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、学校の周辺を散策し、春を見つけました。

「梅の花がきれいだよ。もうじき桜が咲くね」「鳥が木に止まっているよ。鳴き声もかわいいね」など、気づいたことを友達と共有しながら歩いていきました。

 春の日差しを浴びて、子どもたちも嬉しそうです。

小さな質問

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は「小さな質問」という詩を読みました。

 登場人物はとんぼ。「どうして僕はとんぼなのか?」という質問に対して、人間には聞こえないような声で答えを教えてもらいます。

 どうして人間には聞こえないような声なのだろうか?について、考えを広げ、深めていきました。

「人間に知られたら大変なことになるから?」「教えてくれないのは、ちょっと意地悪だよね?でもそういう意味でもないような気がするよ」と、席の近くの友達と語り合いました。

 さて、どのような考えにたどりついたのでしょうか?

 友達との学びの中で、これからも自分の思考を広げていってくださいね!

奉仕作業に向けて

 6年生が、3・4校時に行う奉仕作業に向けて、最終打合せを行っていました。

 役割分担や必要な道具の確認を、自分たちで計画していました。

 お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、きれいにしていきましょう。

社会科のテストに挑戦です!

 4年生、社会科のテストに挑戦です!

 じっくりと問題を読み、ていねいに答えを書いていく4年生です。

 表やグラフ、地図などを読みながら、文章の問題に答えていきます。

 複数の資料を活用しながら考えていく力が、ついてきましたね。日々の学習の成果ですね!

つみあげ棒グラフを学習したよ

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、表やグラフからよみとる学習を行いました。

 好きな給食について示された棒グラフ。1組と2組の結果を並べて示した棒グラフと重ねて示した棒グラフの読み方について、学習しました。

 子どもたちは数字を読みながら、分かることを整理していました。

 今日もまた、新しい学びと出会いました。

読み聞かせです

 1年生の教室では、今日も担任による読み聞かせが行われました。

 今日は、ヨシタケシンスケさんの絵本です。

 子どもたちは、「そんなことできないよ~!」「え~!そうなの?」など、登場人物の行動につっこみを入れていました!

 友達と一緒に笑ったり考えたりしながら、楽しい時間を過ごしました。

漢字の練習

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日も、漢字の練習に取り組む2年生です。

 どのようなときにその漢字が使われているのかを確かめながら、一文字ずつ練習していきます。日々の繰り返し練習が、子どもたちの漢字の習得につながります。毎日のように練習している2年生です。続けて練習できることが、素晴らしいですね。

春を見つけたよ

 1年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、学校の周りにある春を見つけに散策へいきました。

「川沿いにきれいな桜がさいていたよ」「花の芽がふくらんできているよ」「ピンクや白色のきれいなお花が咲いていたよ」など、たくさんの春を見つけてきたようです。

 きれいなものを見て、その気持ちを伝えられる1年生がとても素敵ですね。

ジンタ号来校

 今日は、本年度最後のジンタ号来校でした。

 3月は、本の返却のみとなりました。もしまだ返却していない人がいたら、三島市の図書館で返却するか、学校に持ってくるようにしてくださいね。

 次回の貸出は、4月です。今日は、借りられずに残念がっているさのっ子たちでしたが、次回をどうぞお楽しみに!

三島産のトマトをいただきました

 

 今日の給食は、JAふじ伊豆さまよりいただいた「三島産のトマト」を使った「みしまトマトのハヤシライス」でした。

 トマトがまるごと入ったハヤシライス、さのっ子たちもおいしくいただきました。おかわりを希望する子も、続出しました。

 三島には、おいしい野菜がたくさんありますね!これからも味わっていただきましょう。

堂々と歩いていきましょう!

 6年生は、今日も卒業式の練習に取り組んでいます。

 練習を重ねるごとに、お辞儀や呼びかけなどがそろうようになってきました。

 今日は、卒業証書が授与されるときや退場のときなどのために、堂々と歩く練習をしました。

 緊張してしまい、思わず右手右足が一緒に出てしまったり、顔が下を向いてしまったりしてしまいます。

 腕を軽く振りながら、前を向いて一歩ずつ歩んでいきましょう!

 小学校の卒業式は、一生に一度きり。自分にとっても、家族のみなさんにとっても、とても大切な日です。

 感謝の気持ちが伝わるよう、自分や自分たちにできることを精一杯していきましょう!

議題をみつけよう

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は、討論会に向けての議題を考えていきました。

「宿題は必要か?」「制服は必要か?」など、意見が明確に分かれそうなものを考えていきました。

「犬派か猫派かのような議題だと、考えが曖昧になってしまうよね」「好きか嫌いかで答えが分かれるのも議論にはならないよね」と、近くの席の友達と交流しながら考えていました。

 俯瞰しながら考えをもとうとすることができるようになってきた5年生です。友達とのかかわりの中で、これからも学び合い、鍛え合っていきましょう。

世界の中の日本の役割

 6年生、社会の授業のようすです。

 今日は、ODAやNGO等の役割を知り、世界の中で自分がどのような関わりをすることができるのだろうかについて、考えました。

 世界ではさまざまな出来事が起きています。社会に目を向けながら、自分自身の考えをもっていきましょう。そして、自らの行動に移せることがあれば、ぜひ取り組んでみてください。

 未来に羽ばたく6年生。小さなことの積み重ねが、大きなことにつながっていきます。さまざまな情報を得ながら、必要なことを取捨選択できる力を、これからも育んでいきましょう!

今日も□を使った計算練習に取り組みました

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日も、□を使った計算練習に取り組みました。

「あれ?どっちからどっちを引くんだっけ?」「何を□にしたらいいんだろう?」と、友達と相談する姿が見られました。問題文に線を引いたり、丸をつけたりしながら、考えやすいように工夫していました。

 難しい問題にも、あきらめずに挑戦する3年生です。

結論はどこから?

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、物語を読み、どこから結論が書かれているのかについて考えました。

「ここから話が変わっているよね」「行の前後に間があるから、どっちかからじゃない?」など、友達と相談していました。複数の意見がありましたが、文章中の言葉から根拠をみつけながら考えていました。

 友達と一緒に学ぶことで、考えがより深まっていきますね。

漢字テストに挑戦!

 2年生が、今日も漢字テストに取り組みました。

 1年間かけて、着々と取り組んできた漢字練習です。点画や払いなどにも注意を払いながら、書いていきます。

 間違えた字があると、テストの裏面に直しています。

 2年生の漢字は、2年生のうちにマスターしていきましょう!

さくら草をいただきました

 さのっ子応援隊から、今年もさくら草をいただきました。

 毎年、卒業式に合わせて育ててくださっている愛情たっぷりのさくら草です。

 昼休みには、環境・園芸委員の子どもたちが、プランターに植え替えを行いました。

 卒業式には、きれいな花が6年生の卒業を祝ってくれることでしょう。

 さのっ子のためにご尽力いただきまして、ありがとうございます。

色彩版画が完成しました!

 5年生の教室前には、完成した色彩版画が掲示されています。

 色をつけたことで、作品の素晴らしさがより際だっています!

 力作揃いです!

 5年生の保護者のみなさま、お子さまがご家庭に持ち帰った際には、ぜひご覧になってください。

作品バッグづくり

 5年生が、図画工作などでつくった作品を入れるためのバッグづくりに取り組みました。

 自分の好きなものをテーマに、サインペンを使って描いていきます。

 好きなキャラクターやお菓子、野球選手の名前など、さまざまです。

「そのキャラクター、いいよね!」「○○さんは何を描く?」など、友達のようすも気になるようす。

 さあ、どんなバッグが完成するかな?

□を使って考えよう

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、わからない数字を□で表して考える学習に取り組みました。

 友達と一緒に何を□にすればいいのか、全体の数はどれになるのかなどについて確認していきながら、考えていました。

 たし算やひき算だけではなく、かけ算なども使って考える問題でしたが、問題をよく読みながら解いていきました。

 難しい問題にも、一生懸命取り組む3年生です。

世界でいちばんやかましい音

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、文章中の言葉から表現の面白さに着目しながら読む学習に取り組みました。

 子どもたちは「絵を一緒に見ながら考えるとわかりやすいよ」「教科書の104ページに○○と書いてあって、そこが面白いです」など、気づいたことについて発表していきました。

 文章の中から作者の考えを導き出そうと、細かなところにまで着目しながら読む力が伸びている4年生です。

がまくんとかえるくん

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「お手紙」を読みながら、がまくんやかえるくんの気持ちについて考えました。

「がまくんがさみしい思いをしているからお手紙を書こうかな」「はやくお家に帰ってお手紙を書いて、がまくんに元気になってもらいたいな」と、発表をしていました。

 文脈や挿絵から、がまくんやかえるくんの気持ちを考える2年生。読解力が伸びてきました!

 3年生になると、2年生よりも長い文章を読む機会が増えていくでしょう。2年生の学習をしっかりと積み重ね、3年生につないでいきましょう。

日記を書いたよ

 1年生が日記を書きました。

 休日の出来事の中から一つを選び、書き進めていました。

 家族と買い物に行ったこと、映画を見たこと、サッカーをしたこと、親戚に会ったことなど、楽しかったことを思い出しながら書いていました。

 どんなことをしたのか、そのときどのような気持ちだったのかが伝わるように書いていました。

 日々の学習の成果が、現れていますね!素敵な日記で、読んでいて楽しい気持ちになりました。