文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
ハードル走の練習
5年生、体育の授業のようすです。
今日は、ハードル走の練習に取り組みました。フォームの確認をするために、地面に座りながらの練習を取り入れていました。
足と手を伸ばす練習です。子どもたちは、「まっすぐ伸びないよ」「思ったように前に進まないよ」と、苦戦しているようでした。
さて、練習した成果は生かされるのでしょうか。この後、ハードルを越える練習に入ります。
水を流してみると・・・・・・
5年生、理科の授業のようすです。
砂を集めて作った山が完成すると、頂上から水を流しました。
「段々、広くなっていくね」「途中で曲がるんだね」「最後は海だ!」と、気づいたことを伝え合う子どもたちです。
「川の流れって、こんなふうになっているんだね」「佐野小の近くの川は、山の上というよりも海に近い方になるのかな」と、次々と気づきが増えていきます。
佐野小学校では、子どもたちの気づきを大切にしながら学習に取り組んでいきます。
山を作っています
5年生、理科の授業のようすです。
5年生が砂場に集まり、山を作り始めました。水の流れ方の実験をするために、高い山を作っています。
砂を集める人、砂を積み上げる人、形作る人と、自分たちで分担をしながら進めています。さて、どんな山が完成するのでしょうか。
書写の授業の研修会
今日の午後は、三島市内小中学校において教職員の研修会が行われました。
佐野小学校では、5年生の書写の授業が公開され、市内から27名の教職員が参観されました。
これまで取り組んできたタブレット端末を活用した取組に、市内の先生方も熱心に参観されていました。子どもたちは、いつもと同じように、集中して取り組むことができました。
佐野小のよさが伝わる授業となりました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
新聞記事を読もう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、新聞記事を読み、気に入った記事を選びました。
「インターネットのニュースの方が読みやすいよね」「だけど、1冊にニュースがまとまっている新聞の方が便利だよね」「毎日、こんなにたくさんのニュースがあるんだよね」「新聞記者の人は、毎日、どれだけの記事を書いているのだろう」と、気づいたことを友達と伝えあっていました。
スポーツや地域の記事を選んでいる子どもたちが、多く見られました。興味があったり、身近な出来事だったりした方が、記事も読みやすいのかもしれませんね。
二つの新聞記事を読み比べよう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、同じ出来事が書かれた二つの記事を読み比べていきました。
教科書、タブレット端末の読みやすい方を選択し、読み進めていきます。記事には、どのような違いがあるのでしょうか。筆者の伝えたいことに、違いはるのでしょうか。
様々な情報に囲まれている現代。複数の情報を読み比べ、取捨選択する力が求められています。この教材で学んだことは、日常生活でも生かすことができますね。
日本の工業生産
5年生、社会の授業のようすです。
今日は「日本の工業生産には、どのような特色があるのだろう」について学習しました。
教科書に示された帯グラフを見ながら、気づいたことについて発表していきました。
帯グラフの読み方は、算数の授業で学習していきます。他教科での学びを生かしながら、社会の学びも深めていきます。
子どもたちは、示された色や数字から、特色についてていねいに読み取っていきました。
英語でBINGO!
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、建物BINGOを行いました。子どもたちは、house、elementary schoolなどの建物を表す英語を表に書き入れていきました。
「bus stopは書けたけど、読まれたときにどこにあるのか探すのは難しいね」「アルファベットを間違えずに書けるかな」など、友達と話すようすも見られました。
スペルを間違えないように、指で追いながら書く子、教科書を繰り返し見ながら書く子と、工夫しながら書いていきました。
稲刈りを行いました その3
稲刈りを行いました その2