文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年生 社会科見学 その2
昼食は、藤枝市にある蓮花寺池公園で昼食を取りました。昼間には陽が差し、暖かくなりました。いい気候の中、楽しく昼食を取ることができました。
5年生 社会科見学 その1
5年生の社会科見学は、最初に明治なるほどファクトリーに行きました。色々なお菓子を作っている工場で、どのように安全管理をしているのかについてお話を聞いたり、見学したりしました。
皆さんがよく目にするお菓子がたくさんあって、子どもたちは目をキラキラさせながら見入っていました。
行ってきます! その2
行ってきます! その1
5年生が、社会科見学に出発しました。
今日の行程は、明治なるほどファクトリー東海工場、蓮華寺池公園、登呂遺跡です。
今日を楽しみにしていた5年生。工場見学では、どんなことを学んでくるのでしょうか?
気をつけて、いってらっしゃい!
ミョウバンの溶け方 その2
ミョウバンの溶け方 その1
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、ミョウバンを溶かして、その溶け方を調べていきました。水50ミリリットルの中に、2グラムずつ溶かしていきます。
「なかなか溶けないよ」「塩のときよりも溶けていくのが遅いよ」など、気づいたことを友達と共有しながら実験を進めています。
さて、何グラムまで溶けたのでしょうか。どのように溶けていったのか、実験結果をまとめていきましょう。
ブラインドサッカー教室 その2
アイマスクをしての準備運動。
視覚情報を得た人が、アイマスクをしている友達に、どのような運動をしているのかを伝えます。
「右手を前に出して、それを横にして・・・」と伝えていきますが、思ったようには動いてくれません。「ちがうちがうよ、そっちじゃないよ!」と言うと、ますます違う動きになっていきます。
言葉を使って、正しく伝えることの難しさも体感しました。
ブラインドサッカー教室 その1
ブラインドサッカー協会から講師の先生をお招きし、ブラインドサッカー教室が開催されました。
手を叩く音や声の届く距離などの情報からゴールの位置を把握し、シュートを決めるようすを見ると、大きな拍手が沸き起こりました。
ブラインドサッカー教室に向けて その1
ブラインドサッカー教室が、明日行われます。
その事前学習として、ブラインドサッカーがどのようなものであるかについて、事前学習をしました。
動画の中では視覚障がいがある方のサッカーチームが、チームメイトとコミュニケーションを図りながら、勝利していく様子が描かれていました。
子どもたちは真剣にその動画を見ていました。音を手がかりにしながら、相手の動きを理解しようと努めることで、不安や怖さがなくなっていくようです。
明日の体験では、どのようなことを学ぶことができるのでしょうか。感じたことを、大切にしてほしいと思います。
エプロンづくり その3