ブログ

令和5年度学校の様子

にっこり イソヒヨドリが現れる

 先月、学校の池付近から複雑な鳥のさえずりが聞こえたため、見に行くと、警戒心なく池付近を飛んだり、羽を休めていたりする姿を確認することができました。調べてみると「イソヒヨドリ」の雌鳥であることがわかりました。

じゃがいもの収穫 オープンスクール

 坂小学校の農園のじゃがいもがすくすくと育ち、収穫のころとなりました。6月14日水曜日の第2校時(9:15~10:00)にじゃがいもの収穫を予定しています。坂小学校には、小規模特認校制度があります。坂小学校に興味があり、「じゃがいも掘り」の体験を希望する方は、学校まで連絡していただければと思います。天候によって日程が変更になることもあります。

 ※小規模特認校制度とは、三島市に住所があれば、学区に関係なく坂小学校に入学できる制度です。自然環境に恵まれた坂小学校に、一度足を運んでみてはいかがですか?

第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会が行われました。この会の目的は、保護者や地域の代表の皆様と学校がお互いに理解を深め、地域とともに学校を改善していく・子どもを育てていくために行う話し合いです。協議会の中では、最初に校長から委員さんたちに任命書を渡されました。坂小学校の取組について話合いを行った後には、授業参観をしていただき、子どもたちが頑張っている様子を見ていただきました。話している様子や授業参観を温かく見ていただいている様子から、坂小学校は地域に愛され、様々な人に支えられていることを改めて感じました。

 

参観日 高学年

 4年生は国語で「見学したことを新聞にまとめよう」の学習で、今度三島めぐりで見学する各施設での質問をグループで考えて、発表しました。5年生は社会科で「わたしたちの生活と食料生産」の学習でくらしを支える食料生産について、広告を使って、商品の産地や値段などに着目しながら発表をしていました。6年生は「交通安全リーダーと語る会」を行いました。意見を出し合っている姿や、発表を静かに聞いていたり、自分の意見をまとめて発表したりすることができていました。最後に警察の方から発表について褒めていただいたり、今後低学年に伝えていってほしいことや気をつけることについてお話をいただいたりしました。

 

 

 

 

 

参観日 低学年

5時間目参観会がありました。

1年生は図画工作科で「はらぺこあおむしをつくろう」を行いました。はさみを使って、丸く切る練習をしながらあおむしを作っていきました。広告のチラシを使ったアイデアはとても良かったです。2年生は国語で「たこのすみ いかのすみ」の学習をしていました。3年生は理科で「風やゴムで動かそう」を行っていました。自分でゴムで動く車を使ってゴムのはたらきについて学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の少年団 募金活動

 昼休みに緑の羽根募金活動を行いました。代表委員会の子どもたちが参観会に参加してくださった保護者の方に呼びかけを行い、募金に協力していただきました。協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

野菜大臣 じゃがいもの販売!

 昼休みに野菜大臣である4年生がじゃがいもの販売を行いました。1つ100円で販売をし、子どもたちの呼びかけにより、たくさん購入していただきました。じゃがいもの袋に子どもたちが描いたイラストが貼ってあり、購入していただいた方は嬉しそうでした。また、お金の計算も一生懸命行い、キャリア教育にも通じる学習活動となっていました。購入していただいた皆様、本当にありがとうございました。

ふるさと給食週間 始まりました!

 今週は、ふるさと給食週間です。今日の給食は、坂小学校で先週収穫した「さかじゃが」を使ったチンジャオロースが出ました。「さかじゃが」とお肉たけのこしょうがピーマンが入っている「チンジャオロース」は最高においしかったです。これから「さかじゃが」を使ったメニューがたくさん出るので、給食がすごく楽しみです。

 

 

 

 

 

坂バレーボールチーム 準優勝!!

 坂小学校のバレーボールチームが先日土曜日に行われた「剛力杯」で準優勝という成績を収めました。毎週金曜日の夜、坂小体育館で練習をしています。その練習の成果ですね。子供たちが校長先生に報告している姿が、すごく嬉しそうでした。

1年生 ひらがな全部学習したよ!

 1年生が国語の授業でひらがなの「を」の練習をしました。これで、全部のひらがなを学習しました。1年生は、ひらがなを覚えたので、文章もどんどん書けるようになってきました。これからは、少しずつカタカナも学習していきます。

4年生 じゃがいもの準備

 野菜大臣の4年生が、ジャガイモの販売のために袋詰めを行いました。一袋の重さがだいたい同じになるように袋に詰め、テープでとめます。袋にジャガイモを詰める子、重さを確認する子、テープでとめる子、コンテナに数を数えて入れる子など、分担して作業を行いました。「楽しい!」「袋詰め、たくさんできた!」と、どんどん袋に詰めていきました。

 

 

 

 

 

 5時間目には、販売所の準備を行い、準備万端です。ジャガイモの袋には、子供たちが考えたイラストが貼ってあります。袋詰めしたジャガイモは、明日の授業参観の日に4年生が販売します。お楽しみに!

 

6年生 交通安全リーダーを語る会の練習

 6年生が明日の参観日で発表する交通安全リーダーを語る会の練習をしました。交通ルールについてや、通学路など、地区の安全箇所や危険箇所など、タブレット型端末を利用してまとめました。明日の発表会では、市役所の方や警察の方も来てくださります。6年生の発表を聞いてもらうのが楽しみです。

 

携帯端末 eライブラリの活用(3年生)

 自分の学習状況や興味、自己の学習目標(課題)に合わせたドリル学習等が、タブレット型端末から操作して取り組めます。わからなかったり、間違えたりした場合は、丁寧な解説もあるので自己解決することができます。その他、様々な学習機能があるので、自己調整しながら自分に合った学習が可能です。活用の幅があり、活用次第では様々な可能性を秘めていると思います。学年の実態や発達に応じて活用を進めていきたいと考えています。

6年生 新体力テストの練習です!

 6年生が5時間目に、体育で新体力テストの「ソフトボール投げ」と「50m走」の練習と記録を取りました。最初に、少しソフトボールボール投げと走る練習をしました。その後、ソフトボール投げの記録を取りました。昨年度の記録と比較して、記録が上がっている子、昨年度の記録よりも少し下がってしまった子など様々でしたが、一生懸命に取り組みました。

クラブ活動はじまりました(文化クラブ)

 文化クラブは、6回あるクラブの内、2回三島市の発明クラブの方々を講師に招き、工作などを教えていただきます。それ以外の時の活動の計画を立てました。工作・実験・室内ゲーム・手芸・料理などいろいろな意見が出てきました。みんなで話し合い、図工や工作、料理などを行うことに木ましました。その後、カードゲームや将棋など室内ゲームを楽しみました。

クラブ活動がはじまりました(スポーツクラブ)

 今年はじめてのクラブ活動がありました。昨年からクラブはスポーツクラブと文化クラブの2つのクラブで4年生以上が希望を決めて入りたいクラブに入ります。第1回のクラブなので、自己紹介をしたり、クラブの計画を立てたりしました。スポーツクラブは、三島市のスポーツ振興課さん講師を招き、ボッチャをやったり、サッカーやバスケットボールなどの活動計画を立てました。最後に、体育館でドッジボールを楽しみました。

3・4年生 新体力テストの練習

 3・4年生が体育で新体力テストの「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」の記録を取りました。最初に、少しソフトボールボール投げと立ち幅跳びの練習をしました。その後、4年生は最初にソフトボール投げ、3年生は立ち幅跳びの記録を測定しました。ソフトボール投げでは練習よりも記録が伸びている子も多くいました。立ち幅跳びでは、ひざをよく曲げ、手をよく振って遠くまで跳ぶことができていました。

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動

 今月はあいさつ月間ということで、代表委員を中心に毎朝昇降口であいさつ運動を行っています。「おはようございます」とお互いに元気よくあいさつをすることができています。元気よくあいさつを交わしている姿をみて、朝から気もちの良い学校生活をスタートすることができます。

 

1・2年生 今年初めてのプール

 1・2年生が今年初めてのプールの授業を行いました。1年生は小学校生活初めてのプールの授業です。今週は、プールの水も低水位で行います。プールの入り方などのルールの確認をしました。お天気も良くなり、水温もちょうど良かったのか、とても気もちよさそうに入っていました。プールの中を歩いたり、ワニさんをやったりしました。最後にボール拾いを楽しみました。

 

 

 

 

 

了解 あじさいロード

 坂小学校が農事活動をさせていただいている農園(畑)近くに「あじさいロード」があります。今、見頃を迎えています。近くをお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 写真の中に見える畑が、農事活動をさせていただいている農園です。

                       ↑

               今日は見えにくいですが富士山も見えます。