学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
こいのぼりを作ったよ!
図画工作の時間にこいのぼりを作りました。1年生なので自分でがんばって画用紙を折ったり、折り紙を切ったりしました。はさみやのりの使い方もばっちり!完成が楽しみです。
じっくり見てかいています!
2年生が図工の時間に花の絵を描いていました。パンジーやツツジの花を描いている子、花は散ってしまったけれど緑の茂った桜の木を描いている子、どの子も細かなところまでよく見て描いていました。
どんな絵が仕上がるのか、楽しみです。
1年生へのプレゼント(1組)
1組も紙コップでけん玉を作りました。1年生にあげる前に自分達でも楽しんでいました。
1年生へのプレゼント作り(2組)
1年生へのプレゼントとしてけん玉を作りました。
1年生が楽しんでもらえるように頑張って作っていました。
体育の学習
気持ちの良い晴天の中、運動場に出て遊具の学習をしました。小学校の大きな遊具にどきどきしながらも、がんばって挑戦した1年生。安全に楽しく遊具を使うことができるように学習をしていきます。
世界について学びました
5年2組は社会で「世界の中の国土」の授業です。教科書の世界地図と地球儀をじっくりと見ながら、世界にはどんな国々がどこにあるのか学習していました。
文法の学習
5年1組の授業の様子です。国語で文の構造についての学習をしています。主語と述語との関係を覚えました。さすが5年生。集中していました。
命を守る学習 ~交通安全教室~
三島警察署の交通安全指導員さん、地域の交通安全協会の役員さんのご協力のもと、交通安全教室が行われました。交差点での左右の確認の仕方、安全な道の歩き方のほか、正しいヘルメットのかぶり方を教えていただきました。実際に自分たちで歩くときには、歩道の内側を一列で歩いたり、肘を伸ばして手を挙げ横断歩道を渡ったりしました。教えていただいたことを守り、安全に登下校してほしいと思います。
算数の学習
3年生の算数の学習の様子です。「かけ算では、かける順序を入れ替えても答えは同じになる」という計算のきまりを学習しました。(2×3)×3も、2×(3×3)も、答えは同じ「18」です。
外国語の授業
4時間目に5年2組が外国語の学習を行っていました。Unit1のHeiio,friends.の単元です。映像の中で話されている英文を聞き、話の内容を発表していました。みんなよく聞き取って理解できていました。
いろいろなことに挑戦したよ!
小学校での生活が本格的に始まりました。体育では並び方を覚えて整列したり、図画工作ではクレヨンで絵を描いたりしました。また、今週は給食が始まったので給食当番の仕事にも挑戦しました。
授業参観 11
3組は国語「プラス思考でアドバイス」の学習です。自分が困っていることや悩んでいることを「なやみカード」に書き、グループで話し合ってアドバイスをもらっています。みんなで協力することで悩みが解決したらすばらしいですね。
授業参観 10
2組は算数「ならべ方と組み合わせ方」の学習です。「落ちや重なりなく調べる方法」をみんなで考えていました。みんな自分なりのやり方を真剣に考えていました。
授業参観 9
6年生の学習の様子です。1組は国語の学習をしていました。黒板に書かれた谷川俊太郎の「うとてとこ」という詩の暗唱に挑戦しています。後半は楽しい漢字の問題に取り組んでいました。「糸」という漢字に一画たしたら「系」になります。では、「舌」に一画たしたら、何という漢字ができるでしょうか?
授業参観 8
5年2組も国語の学習で他己紹介を行っていました。これは教科書の「しょうかいします、わたしの友達」という単元の学習です。友達の好きなことや得意なことを聞き出し、聞いたことをもとにみんなに紹介しています。
授業参観 7
5年1組は国語の学習です。友達のよいところなどをみんなに紹介する「他己紹介」をしていました。みんな少し緊張していましたが、上手に紹介できていました。
授業参観 6
4年2組は社会で、都道府県についての学習をしていました。各県の特徴について、教科書を見ながら楽しく学習していました。
授業参観 5
4年1組は国語です。新出漢字を学習していました。ドリルに書き込む前に机に指Dフェ書いてみたり、目をつぶって書いてみたりと、覚えるために何度も練習していました。
授業参観 4
3年2組は道徳の学習です。「赤ちゃんもごはん食べてるよね」という資料を使って、新しい生命の尊さについて学びました。
授業参観 3
3年1組は第2音楽室で音楽の学習でした。音楽の学習で使う持ち物や、3年生で習い始めるリコーダーについてのお話を聞きました。みんなわくわくしていました。