ブログ

学校の様子

ペア読み聞かせ その1

 読書旬間の活動として、今朝はペアの読み聞かせを行いました。ペア学年で、上の学年の子が下の学年の子に読み聞かせをしてあげています。写真は6年生の子が1年生に本を読んであげているところです。1年生は嬉しそうです!

ふえると いくつ?

 1年生の算数「ふえると いくつ」の学習です。「はじめに きんぎょが 6ぴき います。あとから 2ひき いれました。きんぎょは ふえると なんびきに なりますか。」という問題を、ブロックを使ったり絵に表したりして「6+2=8」の式につなげていきます。
 みんなしっかりできていました!

学校探検で若宮神社へ

生活科の学区探検で「若宮神社」に行ってきました。普段からしゃぎりの練習やお祭りなどで行ったことがあったようですが、改めてタブレットをもって行ってみると、いろいろな発見ができました。狛犬の形の違いや樹齢300年のヒイラギの木など、たくさんの発見をしていました。新しいことを見つける楽しさを知ることは大切な勉強です。

アジサイが満開です

 折り紙で作ったアジサイの作品が完成しました。雨粒や虹のほか、カタツムリやカエルなどの生き物も描かれ、雨の日が楽しみになるような素敵な作品になりました。中には、国語の「かえるのかさ」を思い出し、ふきの傘を差しているカエルを描く子もいました。

理科の勉強もがんばっています

6年生は理科の授業で「動物の体のはたらき」について学習しています。今日は、心臓から全身に血液を送っていることを確かめるために、聴診器を使って、自分や友達の心臓の音を聴き、心拍数を数えていました。真剣な表情で耳を澄まして聴いている様子は、まるでお医者さんのようでした。

委員会活動

 8日(水)に今年度2回目の委員会活動を行いました。
 園芸委員会には花壇ボランティアの方がお手伝いに来てくださり、花壇の草取りを行ってくださいました。かなりたくさんの雑草が生えていたのですが、ボランティアの方々と子供たちの頑張りできれいな花壇に変身しました。
 ボランティアの皆様、御協力いただき、ありがとうございました。

運動会から1週間…。

運動会から約1週間が経ちました。小学校生活最後の運動会を全校で開催することができ、6年生はとても嬉しそうでした。そんな素敵な思い出となった運動会の名場面を全校のみんなに紹介したい!という思いから、6年生の運動会実行委員の子供たちが、各学年の名場面をまとめたポスターを作りました。6年生が運動会にかけてきた思いや感動が少しでも伝わっているといいな、と思います。

プール清掃

 7日(火)の5・6校時に、6年生がプール清掃をしてくれました。先週の土曜日におやじの会の方々がきれいに清掃してくださり、仕上げを西小のリーダー6年生にお願いしました。
 やや冷たい風が吹いていて寒くはないかと心配でしたが、プールの中、プールサイド、更衣室などプールの周辺を分担し、それぞれの持ち場で本当によく働いてくれました。

 

ブックママンの読み聞かせ

 7日(火)の昼休みに、読み聞かせボランティア「ブックママン」の皆様が1年1組の子たちに読み聞かせをしてくださいました。
 今日のお話は「カメヤマカメタの1がっき」というお話です。ペープサートやピアノの伴奏もあり、子供たちは物語の世界にすっかり浸っていました。
 明日は1年2組の子たちへの読み聞かせです。ブックママンの皆様、ありがとうございました。

光のプレゼント

 3時間目と4時間目に、2年生が図工「光のプレゼント」の学習で、すてきな作品を作っていました。透明のプラ板のようなものに色のついたシールを貼り付けていきます。デザインは自分で考え、お気に入りの形を切り抜いています。大好きな電車を作る子や、おいしそうな果物を切り抜いて作っている子もいました。
 できあがって光に当てたときにどんなことが起こるのでしょうか?今から楽しみですね!

体力テスト その2

 2組は立ち幅跳びにチャレンジしていました。両手を大きく振って勢いをつけ、タイミングよく両足でジャンプします。下がマットなので安心してジャンプできます。みんな元気よく遠くへ跳んでいました!

体力テスト その1

 3時間目に、2年生が体力テストを行っていました。今日は体育館で「反復横跳び」と「立ち幅跳び」に挑戦です。
 反復横跳びは1m間隔の3本のラインの中央に立ち、いて維持館内に左右のラインを交互に何回踏むか越えることができるかをテストします。
 2年生にとってはこのステップがなかなか難しく、はじめは先生と一緒にゆっくり跳んで練習しました。

授業の様子

 3時間目の、3年生の音楽です。「海風きって」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏します。電子黒板で指の位置を確認したり、旋律を考えたりして練習います。
 飛沫が飛ばないよう、演奏するときにはフェイスシールドを使用しています。

プール清掃(PTA広報部)

 梅雨入り前の晴天の中、おやじの会と先生方によるプール清掃が行なわれました。
冬の間に堆積した泥と落ち葉を取り除き、プール周りの植込みも剪定しました。
たっぷり3時間、子供達の為に汗を流してくださいました。
一生懸命な姿に感謝しかありません。
今年の夏、綺麗になったプールで子供達が嬉しそうにはしゃぐ声を聞くのが楽しみです。

おやじの会によるプール清掃 その1

 4日(土)の午前、PTA育成部(おやじの会)の皆様がプール清掃をしてくださいました。貴重なお休みの日にもかかわらず、約30人のおやじの方々が集まってくださいました。プールの中にはかなりの量の落ち葉があったので、まずは落ち葉を取り除き、高圧洗浄機やデッキブラシで汚れを落としていきます。
 写真は清掃開始前の様子です。かなり汚れているのが分かります。

POPで伝えよう

 3年生が国語で「POPで伝えよう」の学習をしました。10日(金)にペアの4年生が読み聞かせをしてくれるので、そのお礼におすすめの本のPOPをつくります。
 どんな内容にしようか、どんなことを書いたらいいだろうかとみんなで考えました。
 授業の最後には試しにPOPを作ってみました。タブレットできれいに作る子もいれば、気持ちが伝わるように手書きにこだわってていねいに書く子もいました。どんなPOPができるのか楽しみです。

アジサイが咲いたよ

 図工の時間に折り紙を使ってアジサイを作りました。16等分した小さな折り紙を折るのはなかなか大変ですが、みんな小さな手でがんばっていました。西小学校1年生のアジサイはもうすぐ満開です。