ブログ

学校の様子

花壇ボランティアさん、ありがとうございます!

今日の午前中に、花壇ボランティアさんが職員室南側花壇の草取りをしに来てくださいました。夏の暑さと雨で草はぐんぐん伸びていましたが、ボランティアの皆さんのおかげできれいになりました。

暑い中お手伝いくださり、ありがとうございました!

大きくかけるかな?

 3時間目に、1年生が「お話の絵」をかきました。先週「エルマーのぼうけん」のお話を聞いた後、想像力をはたらかせて下書きをかきました。今日はそれを見て、大きな画用紙にかいていきます。「う~ん、大きくかくのはむずかしいなぁ。」と苦戦しながらも、みんなとっても上手にかいていました。

バスの乗り方教室

伊豆箱根バス株式会社の皆さんにバスの乗り方について教えていただきました。バスの死角や内輪差、運賃の支払い方やICカードの使い方などを実際に体験しながら、学ぶことができました。今回学んだことを、実際にバスに乗るときに生かしていきたいですね。

市内一斉あいさつ運動

 今日21日は、市内一斉あいさつ運動の日です。今朝は各自治会長・町内会長のみなさまが交差点に立ち、安全の見守りとあいさつ運動をしてくださいました。どんよりとした曇り空でしたが、明るく元気のいいあいさつができた子がたくさんいました。

初めてカッターを使ったよ

図工でカッターの使い方を学習しました。直線から始め、ぎざぎざ線、丸や三角形など、様々な形に挑戦しました。始めは不安そうな顔の子供たちでしたが、だんだんとカッターの使い方にも慣れ、上手に切れたよと笑顔を見せてくれました。出来ることが増えていくのは、とても嬉しいですね。

4~6年生 ブックママンによる読みきかせ

 ブックママンの方による読みきかせが行われました。西の子たちは、ブックママンの方の上手な読みきかせを真剣な表情で聞いていました。読みきかせは豊かな情緒を育む効果があると言われています。ブックママンの方々、西の子のためにいつもありがとうございます。

昆虫博士と一緒に虫取りをしたよ

 生活科の「いきものと なかよし」の学習で、清住緑地に虫取りに出かけました。やや蒸し暑さがあったものの、時折日が陰り生き生きと活動することができました。今日は特別に昆虫博士の先生も一緒で、虫の名前や特長を教えてもらったり、「かまきりは何を食べるか知っているかな?」「どこを探したらいいかな?」と虫探しのこつを教えてもらったりしました。

自然教室 その1

 今日は5年生が楽しみにしていた自然教室です。「切磋琢磨 思い出いっぱい深める絆」をスローガンに決め、箱根の里でいろいろな活動を行ってきます。

 開校式を終え、みんなワクワクしながらバスに乗り込みました。この二日間で、絆をさらに深められるといいですね。いってらっしゃい!

気をつけて行ってらっしゃい

2年生からペアの5年生に、「自然教室気をつけて行ってきてね。」「晴れると良いな。」の気持ちを込めて、手紙とてるてる坊主のお守りをプレゼントしました。5年生が自然教室から帰ってきたら、またたくさんお話しできると良いですね。

ゴールできるかな?

4年生の体育の様子です。ゴール型ゲームで、バスケットボールのシュート練習をしていました。ボードの内側にある◇の枠をねらってシュートしますが、みんな上手にゴールを決めていました。

暑さ対策の大きな扇風機も大活躍です。

うごく うごく わたしのおもちゃ

 2年生が生活の学習で動くおもちゃを作りました。グループのお友だちのおもちゃを見たり、自分と似ているおもちゃを作ったりした子にアドバイスしています。「うまく転がらないなぁ」「それはね、ゴムをこうするといいよ!」と、意見交換をしながらよりよいおもちゃに仕上げていきます。

いっしょに おさんぽ

1年生の図工「いっしょに おさんいろいろな生き物を作り、いろいろな生き物を作り、自分といっしょにおさんぽしているところを表現します。ライオンや恐竜など、自分の好きな動物にまたがったり、いっしょに歩いたりと、かわいらしい作品を楽しそうに仕上げました!

きれいになったかな?

6年生が家庭科の学習でくつしたを手洗いしています。いつもは洗濯機にお任せだと思いますが、こうして洗ってみると案外大変です。でも、友だちと仲良く、楽しく洗うことができました。

タブレット片手に

 生活科の学習で、夏の終わりの校庭の観察をしました。タブレットを使うことにもだいぶ慣れてきた1年生。今回は発見した植物を写真におさめました。「草がぼうぼうだよ」「この花、何だろう」と気付いたことや不思議に思ったことを伝え合いながら楽しく活動しました。

本の読み聞かせ

 今朝は1年生から3年生の各学級に、読み聞かせボランティアのブックママンさんが来てくださいました。久しぶりの読み聞かせなので、みんな楽しみにしていました。読み聞かせを聴きながら、子供たちは物語の世界に浸っていました。ブックママンのみなさま、ありがとうございました。

東レアローズの選手によるバレーボール特別授業 6年生編

 6年生は、体育の特別授業として、東レアローズの選手たちにソフトバレーボールを教えていただきました。プロ選手の迫力満点のプレーに子供たちは「すごく速い!」「かっこいい!」と興奮している様子でした。選手のみなさんに、温かく丁寧なご指導をしていただき、子供たちも楽しくバレーに触れることができました。

東レアローズの選手のみなさん、ありがとうございました!

東レアローズの選手によるバレーボール特別授業 5年生編②

先ほどは1組の写真が多かったので、続編として2組の写真も紹介します。プロの選手から直接教えていただく機会はあまりなく、今回は貴重な1時間となりました。東レアローズのみなさん、ありがとうございました。Vリーグでの活躍を期待しています!

東レアローズの選手によるバレーボール特別授業 5年生編①

体育の授業でソフトバレーボールに挑戦する5年生のために東レアローズの選手たち総勢12名が来校してくださり、特別授業をして頂きました。迫力満点のプロのスパイクを見せてもらった後は、グループに分かれてパスやスパイクの練習を行いました。「ナイス!」「すごい、上手だね!」と優しくあたたかく声をかけてくれる選手に励まされ、子供たちはメキメキ成長して、最後にはミニゲームで楽しみました。1時間の授業でしたが、とてもすてきな時間となりました。東レアローズの選手のみなさん、本当にありがとうございました!

自然教室説明会

 9月14日(木)・15日(金)は5年生の自然教室です。「切磋琢磨 思い出いっぱい 深める絆」のスローガンのもと、二日間箱根の里に行ってきます。

 今日の5時間目に、体育館で説明会を行いました。係活動や日程、準備するものなどについて、5年の担任からお話しさせていただきました。

 ご参加くださった保護者のみなさま、お忙しい中、またお暑い中ありがとうございました。

シャボン玉がとんだよ

 生活科の「なつを たのしもう」の学習でシャボン玉遊びをしました。「ふぅって長く吹いたら大きなシャボン玉ができたよ」「強くしたらすぐ割れちゃった」などたくさんの気付きを教えてくれた1年生。大きな木陰のある中庭には穏やかな風が吹いて、たくさんのシャボン玉が空に飛んでいました。

みんな大きくなっています!

 夏休み明けから発育測定を行っています。測定する前に、養護教諭から子供たちに保健指導があります。今回は「パーソナルスペース」「プライベートゾーン」についてお話がありました。からだとともに心も育っていく子供たち。友だちがお互いのことを思いやれるよう、覚えておいてほしい大切なことです。

 身長と体重を測定すると、みんな3か月で驚くほど大きくなっていました。

とてもうれしい光景

 職員室南側にある花壇の近くで、4年生を中心にした子たちが草取りをしてくれていました。「だれかに頼まれたの?」と尋ねると、「草が伸びていたから、自分たちで取ろうと思った。」とのこと。草が伸びていることに気づいても、それを取ろうと実行に移してくれたことがとてもうれしく思いました。夏休み明けの放送で校長先生からお話のあった学校教育目標の「うごく」を、早くも実践してくれた子ども達。暑い中、ありがとうございました!!

夏休みの思い出

 2年生の様子です。グループで楽しそうにすごろくをしていました。止まったマスに書かれているテーマについて、夏休みの思い出を話しています。少人数の中での発表なので、みんな緊張せずに笑顔で発表していました!

授業再開!

 37日間の夏休みが終わり、子ども達が学校に戻ってきました。どの子もみんないい表情です。朝の夏休み明け放送では、校長先生から学校教育目標「きづく うごく つなぐ」の「うごく」を意識して生活しましょうとお話がありました。

 まだまだ暑さが残っていますが、みんな久しぶりに会った友達と元気になかよく過ごしていました。

学習 頑張っています!!

学校支援ボランティアの方による夏休み学習支援が行われました。

4名の子供が参加し、暑い中一生懸命勉強をしていました。

もうすぐ夏休みが終わりますが、前向きに学習へ取り組む姿が大変素晴らしかったです。

また、地域の方も熱心が御指導ありがとうございました。

 

残暑見舞い申し上げます

夏休みも残すところ一週間を切りましたが、西の子のみんなは元気にしていますか?

宿題は終わったかな?

残り少ない夏休みも全力で楽しんで、たくさんの思い出を作ってください。

 

今年の三嶋大祭りでも西の子がたくさん活躍していました。

来週からは学校でその力を発揮してくれるのを楽しみにしています。

夏休み前放送

 いよいよ明日から夏休みです。今朝はオンラインで夏休み前の放送を行いました。校長先生は「おつきさまって どんなあじ?」という絵本を読み、みんなで力を合わせることの大切さ・素晴らしさをお話しくださいました。また、生徒指導担当からは安心・安全な夏休みを過ごすための4つのお話がありました。

 37日間の長い夏休み。有意義に過ごせるといいですね。

6年生 着衣永

6年生が着衣永を行いました。洋服を着たままプールに入り服の重さや泳ぎにくさを体験しまし、もしものときに自分の命を守るための方法を学習しました。

理科の自由研究の参考にしてください。

静岡県の総合教育センターから連絡がありました。

過去の優秀な自由研究を閲覧できるそうです。

公開時期は7月下旬からです。

興味のある方はタブレット等から案内にあるQRコードを読み取り、

自由研究を行う際の参考にしてください。

 

理科研究論文公開案内.pdf

段ボールで作ったよ

丸い形や四角い形の段ボールを重ねたり、貼り合わせたりしながら、イメージを膨らませました。家やロボット、人形など、お気に入りの作品を作り、友達と嬉しそうに作品を見せ合っていました。

2年生の水遊び

2年生の体育「水あそび」の様子です。今日は水の中にもぐれるか、挑戦していました。楽しそうにもぐる子も、ドキドキしながらもぐる子も、みんながんばってもぐっていました。

 

ブックママンさんの読み聞かせ

 

毎日暑い日が続いていますが、子ども達はみんな元気いっぱい過ごしています。

今朝は高学年の教室に、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくださいました。

どの教室も、子ども達は静かにお話を聞いていました。ブックママンのみなさま、ありがとうございました。

とうもろこしの皮むき

今日は、2年生が全校分のとうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。今日のとうもろこしは、三島市産のしあわせコーンです。手洗いをしてから、優しく丁寧に皮をむいていきました。きれいにむいてくれたので、調理員さんも驚いていました。皮むきが終わった後は、とうもろこしクイズに挑戦しました。

    

 

ほしまつり

 七夕です。1年生みんなでほしまつりをしました。願いごとを発表し「たなばた」の歌を歌ったあと、じゃんけんゲームをしました。じゃんけんをして勝つと天の川の星をとることができるので、みんな本気!全力!どのグループもたくさんの星を集めることができました。みんなの願いが叶うといいね。

防犯訓練を行いました!

3時間目に、2年生の教室に不審者が入ったという設定で、防犯訓練を行いました。2年生は安全な場所に避難し、そのほかの学年は教室の入口を閉め、机やいすなどでバリケードをつくって身を守りました。

 不審者(役)が確保された後は全員運動場に集合し、担当の先生や校長先生のお話を聞きました。みんなで「イカのおすし」の合言葉を確認し、防犯への意識を高めました。

西小の花壇の植物が喜んでいます!!

本日、西小の花壇ボランティアの方々が花壇の草取りを行ってくださいました。

この花たちは西小の園芸委員の子供たちと花壇ボランティアの方々が一緒に種から育てたものです。

西小に来たときは、元気に育っている花たちをぜひご覧ください!

古墳講座

6年生の古墳講座がありました。

三島市内の向山古墳群や夏目木古墳群の話を中心に、古墳ってなに?中に何が入っているの?など考えました。

縄文時代から古墳時代までの各時代の土器をさわらせてもらいました。

どろんこ たのしいな!

 図工の「すなや つちと なかよし」の学習をしました。「はじめましょう」をすると道や山を作ったり、水を流したりして、砂場がすぐにどろんこ広場になりました。どろんこの感触を楽しみながらも、「水をたくさん流すと柔らかくなる」「どろんこの水をほったらかしにすると,、水と砂が分かれた!」などの発見もあり、あっという間の1時間になりました。

めざせ!ジュニア防災士!~防災講座~

ジュニア防災士を目指して、総合の時間に「防災」について学習している5年生。その学習の一環として7月4日(火)に三島市の危機管理課の落合さん、ふじのくに防災士の増井さんの2名を講師としてお招きし「防災講座」を行いました。実際に災害が起きた時の対処法だけでなく、日頃の備えの大切さについても学びました。最低でも7日分の食料や水を備蓄しておくといい、ということを知った子供たちは写真で見るその量の多さにびっくりしていました。

これから自分たちで調べたことも含めてまとめをしたり、地域の防災訓練に参加したりして学んだことを活かして「ジュニア防災士」として活躍してくれることを願っています。

生産者の会の交流会

6月26日に生産者の会の交流会を西小で行いました。6名の生産者さんが教室へ行き、一緒に給食を食べました。給食で登場している三島野菜についてや、育てている上で大変なことなどたくさんの質問に答えながら交流しました。

  

  

生産者のみなさま、ありがとうございました。

今年度の放課後学習支援スタート!

今日からまた、放課後学習が始まりました。今年もたくさんの子たちが放課後学習に応募してくれました。

今日は9名の子が会議室でボランティアのみなさんといっしょに学習しました。

学習ボラティアのみなさま、ありがとうございました。一年間、よろしくお願いいたします!

西小100周年実行委員会発足式

 令和7年4月3日に、西小学校は創立100年を迎えます。今日は100周年記念実行委員会の発足式です。学校に携わってくださっている方や地域の方をお招きし、発足式を行いました。これから内容等を検討し、100周年記念行事がすばらしいものになるようにしていきます。

三島めぐりに行ってきました! その3

三島めぐり最後の見学場所は、三島市浄化センターです。家庭で使われた生活排水がここに運ばれ、微生物の力できれいな水になって川に流されていきます。浄化センターに来たばかりの汚れた水と、最終的にきれいになった水とのちがいに、みんな驚いていました。

今回の三島めぐりをとおして、ごみをしっかり分別することの大切さや、水を大切に使うことを、学びました。

三島めぐりに行ってきました! その2

 次に訪れたのは、伊豆島田浄水場です。汲み上げた水が各家庭に届くまで、どのような処理をされているのか、安心して飲んだり使ったりできる水にするための仕事を見学してきました。

 外にある大きな貯水タンクに触ると、とっても冷たくてみんな大喜び。中に入っている水の温度は14.5℃だそうです。

三島めぐりに行ってきました! その1

 28日(水)と29日(木)の二日間で、4年生が三島めぐりに行ってきました。最初に訪れたのは三島清掃センター。家庭から出されたごみがどのように処分されていくのかを、自分の目で見てきました。可燃ごみが何度も大きなクレーンで持ち上げられるのを見て、みんな驚いていました。

 また、ごみを分別することの大切さもしっかりと学びました。

生きものとなかよし

虫かごとたもを持って、さあ出発。清住緑地で生き物探しをしました。草むらでは、バッタやキリギリスを発見。水の中では、ヤゴやカワニナ、エビ、アメンボなどを見つけることができました。見つけた生き物を大切に育てていきたいですね。

3年生 楽寿園に到着!

満水の小浜池でカメを見つけたり、魚を見つけたりしました。

かがみのいえでは自分の体が変わることにビックリ!

みんな色々なポーズで鏡にうつる自分の姿を見ていました。

3年生 校外学習

白滝公園で生き物や自然を観察しました。

「空のカワニナを見つけたよ」「この辺にきっと蛍がいるよ」「セミが鳴いているよ」など

たくさんの事を発見をすることができました。

 

 

生産者のみなさん、ありがとうございます!

 今週は、「ふるさと給食週間」です。今日は給食に使われる野菜を育ててくださっている生産者のみなさまが西小に来てくださいました。どんな野菜を育てているのか、またどんな思いで育てているのかなど、子どもたちにわかりやすくお話しくださいました。1階の廊下には、生産者のみなさまの写真や育てている野菜が展示されました。作っている方のお顔、そしてそれを食べている子たちの顔をお互いに見ることができ、貴重な時間になりました。

地域学校協働本部実行委員会

 今年度2回目の地域学校協働本部が開かれました。読み聞かせボランティア、花壇ボランティアの活動報告や、これから始まる放課後学習支援について話し合われました。参加くださったみなさま、ありがとうございました。

わぁい!6年生とプールだ!

 「ペアプール」で6年生と水遊びをしました。初めに水慣れでお互いに水を掛け合いました。ちょっと冷たい水でだったけど、6年生と一緒なのでへっちゃらです。次にチームに分かれてじゃんけん対決をしました。最後の「おたのしみ」には巨大水鉄砲も登場し、楽しく水遊びをすることができました。体操も、シャワーも水遊びもずっと6年生と一緒。夢のような1時間でした。

5年プール開き

 5年生も水泳の学習が始まりました。今日の午前中は晴れたりくもったりの天気でしたが、パワフルな5年生はプールの中で運動会の種目を再現しました。

 みんなで力強くソーラン節を踊った後は、やや小さめのボールで「大玉運び」。最後まで笑顔あふれるプール開きでした。

 

 

楽しいお話に出会えました!

 今日は読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくださる日です。1年生から3年生までの各教室で、楽しいお話を読んでくださいました。みんなにこにこしながら、お話の世界に浸っていました。

 ブックママンのみなさま、ありがとうございました!

※写真は著作権の都合上、一部加工しています。

わあい!深いプールだ!

 前回の水遊びは低水位でしたが、今日から自分の肩ほどまでの水位になりました。向こう側にいる友達のところまでざぶざぶ歩いてタッチをしたり、潜って友達とじゃんけんをしたりしました。今日も楽しく安全に水遊びをすることができました。

みしまコロッケ展示物 見学!

4年生が以前作成した「みしまコロッケ」の展示物を見学に行きました。6月8日に西小出身のデザイナーさんと一緒に作った「みしまコロッケ」が素敵に展示してありました。どれもおいしそうな「みしまコロッケ」でした。

本町のギャラリーに展示してありますので、是非ご覧ください。

わぁい!小学校のプールだ!

 プール開きでは、初めにプールでの約束を確認しました。次にいつもの準備体操に加え、脚などのストレッチをしてシャワーに向かいました。お兄さんやお姉さんから聞いていた「地獄のシャワー」、思っていたよりも怖くなかったようでプールに入る準備はバッチリでした。このあとは「洗濯機」と「宝探し」をして、小学校の大きなプールでの水遊びを楽しみました。来週からは水のかさも増えます。楽しく安全に水遊びの学習できるといいですね。

清住緑地に行ったよ

 

  生活科の学習で清住緑地に出かけました。梅雨はお休みで夏を感じさせるような暑さでしたが、「かえるのかさ」やあじさい、虫などたくさんの発見をしました。1組も2組もみんななかよく過ごすことができました。

プール開き一番乗り!

 昨日の天気とは打って変わって、今日は気持ちのよい晴天です。3時間目に2年生がプール開きを行いました。2年生が今年のプール学習一番乗りです!みんなでカニになったり、カバになったりしてプールの中を歩きました。

 今日は気温が高かったので、みんなとっても気持ちよさそうでした!

1年生ペープサートを鑑賞

 

西の子サポーターのブックママンの方がペープサートを行ってくれました。

1年生は目をキラキラさせながら、「カメヤマカメタの1がっき」を鑑賞しました。

1年生からは、「とっても面白かったね」などの声が上がっていました。

救急法講習会

もうすぐ始まるプールでの学習に備え、9日(金)に救急法講習会を行いました。救命処置の流れを確認し、AEDの使い方や心臓マッサージの方法についても研修を行いました。また、エピペンの使い方も、全職員で確認しました。

大きなあまいおいもになあれ

 梅雨の中休みにさつまいものつるさしをしました。つるを手にすると「ん?さつまいもの匂いがする?」「(つるの紫色のところを見て)さつまいもの色だね。」「これが本当にさつまいもになるの?」と見て、感じたことを素直に言葉にしていました。4月の入学式にはいっぱいの花が咲いていた花壇は、11月の収穫まで畑に変身です。

生活科「学区探検」

広小路商店街に学区探検に行ってきました。「美味しそうなにおいがする。」「面白い看板があったよ。」「きれいなお花が咲いているな。」と興味津々の子ども達。たくさんの発見をすることができましたね。

おいしそうな「みしまコロッケ」をつくりました!

 みんなの大好きな「みしまコロッケ」が生まれて、今年で15年になります。15周年を記念し、4年生が段ボールで「みしまコロッケ」をつくりました。講師に西小学校出身のデザイナーさんをお招きし、作り方を教わりました。みんな夢中になって、おいしそうなコロッケをつくりました。

 4年生が作ったコロッケは、本町のギャラリーに飾られる予定です。

どんなタワーができるかな?

 4年生の図工「ころころガーレ」の学習です。立体のタワーの床に穴が空いていて、上の階からビー玉がコロコロと転がって下まで落ちていきます。先に組み立ててからデザインを考える子もいれば、きれいに色つけをしてから組み立てる子もいます。また、床をわざと水平にはせず、少し傾けてビー玉が転がりやすくなる工夫をしている子もいました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました!

新しい花を植えました!

 今日は委員会活動の日です。園芸委員会では、職員室南側の花壇に新しい花を植えました。花壇ボランティアの方もお手伝いに来てくださり、マリーゴールドやサルビアがきれいに植えられました。花壇が花いっぱいになるのが楽しみです。

 花壇ボランティアのみなさま、暑い中お手伝いくださり、ありがとうございました。

「親子プログラミング体験教室」のご案内

三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み小学生イベントとして、三島市教育委員会と遠鉄システムサービス株式会社の共催
で、「親子プログラミング体験教室」を開催します。夏休みの思い出に、親子で楽しくプロ
グラミング体験をしてみませんか?
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットをご覧
ください。不明な点は下記【問い合わせ先】までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
(参加募集 URL)
https://7bfa699d.form.kintoneapp.com/public/dbdb86269d30ca7ac3898978951fed3dd44b81a5754e55c19d747baf9242f61d
【問い合わせ先】
遠鉄システムサービス株式会社 TEL:055-939-6606
三島市教育委員会 学校教育課 TEL:055-983-2671

☆「親子プログラミング体験教室」のリーフレットは下をタップ(クリック)してご覧lください。

親子プログラミング教室参加募集リーフレット.pdf

「みしまイングリッシュ・ ライブ~Online English~」のお知らせ

三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み中、三島市が貸与している1人1台端末を活用し、「みしまイングリッシュ・
ライブ~Online English~」を開催します。
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットを
ご覧ください。不明な点は三島市教育委員会学校教育課の担当までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
(参加募集 URL) https://forms.office.com/r/t35siHhjdr
三島市教育委員会 学校教育課
イングリッシュライブ担当
055-983-2671

☆イングリッシュライブのリーフレットは、下をタップ(クリック)してご覧ください。

イングリッシュ・ライブ参加募集リーフレット.pdf

2年生&5年生 ペア読み聞かせ

5年生が2年生のペアのために絵本を選び、読み聞かせを行いました。5年生は、当日の朝まで一生懸命に練習を重ね、登場人物に合わせて声の調子を変えたり、絵本のページのめくり方を工夫したりするなど、2年生に喜んでもらえるようにがんばって読む姿が印象的でした。

この日はとてもいいお天気だったので、読み聞かせが終わると運動場へ出て、ペアで仲良く遊んでいました。

プール清掃

 晴天の中、おやじの会と先生方によってプール清掃が行われました。プールの中はたくさんの落ち葉や砂がありましたが、水を抜き取り除いてくださったおかげで、きれいな水色のプールになりました。周囲の竹の剪定もしていただきました。暑い中、おやじの会と先生方、お疲れ様でした。おやじの会の皆様、7月1日(土)のプールイベント、楽しみにしています!