学校の様子

2024年9月の記事一覧

みんなが気持ちよく過ごせるように

中郷小は人との関わり合いを大切にする学校を推進しています。

今日は沼津聴覚特別支援学校の先生をお招きしてお話をしていただきました。

自分たちの周りには、物が見えにくい人もいれば、音や声が聞こえにくい人もいます。

そのようなときには眼鏡をかけたり、補聴器をつけたりして生活をします。

今日は「きこえのおはなし」として、上手なコミュニケーションの取り方などのお話をクイズを交えながら聞きました。

 

 

並べ方と組み合わせ方

 本日学習した「並べ方と組み合わせ方」は、生活の中の様々な場面で利用されている考え方です。「こうして記号を使って整理するとわかりやすいよね。」「表の方が見やすいかな。」等、子どもたちは関心をもって学んでいました。

 

 

 

どちらをえらびますか?

 5年生の国語の授業では、チームに分かれて討論会を行いました。テーマは「海と山、行くならどっち?」。海派と山派の子どもたちが、それぞれの魅力を審査員役の子どもたちに熱心にアピールしていました。審査員は双方の主張や反論をしっかり聞き取り、より説得力のある意見を展開したチームに票を入れていました。「違うテーマでもやってみたいな。」という感想が出たのも納得です。

 

夏休みの思い出日記

 教室前の廊下には、夏休みの絵日記が掲示されています。家族との楽しいお出かけや初めての体験、びっくりしたこと、もう一回やりたい!と思ったこと等、心を動かされた場面が絵と文章で生き生きと表現されていました。今年の夏休みの宝物になりますね。

何を調べよう

 

 4年生の国語の様子です。

 新聞作りの準備をしています。

 「何の記事を書くか」から、誰に取材を依頼して、何を質問するか。グループで話し合っています。

久しぶりの昼休み

 今日から給食が再開し、昼休みありの日課となりました。台風が過ぎ去った本日は、真夏が再び戻ってきたような暑さです。子どもたちが楽しみにしていた昼休みですが・・・。校庭の熱中症指数を計測すると「危険レベル」。とても残念ですが、校内で過ごすことになりました。それでも、子どもたちは、友達と楽しそうに談笑したり、図書室で読書を楽しんだりと、昼休みをゆったりと楽しんでいました。

発育測定~3年生~

 3年生は発育測定を楽しみにしている子がたくさんいます。「どれ位背が伸びているかな?」「先生、私、大きくなったと思わない?」と、なんだか嬉しそうに順番を待っています。養護教諭の保健指導もしっかり聞いて、心も体も元気いっぱいに過ごすことができそうな3年生です。

おって たてたら

 1年生が夢中になって工作に取り組んでいます。画用紙を切って、折って、立ててみると・・・。偶然にできた面白い形も、じっと見つめていると、動物や、食べ物、乗り物など、何かに見えてくるから不思議です。どんどん作って並べてみると、自分だけの世界が広がっていきます。