ブログ

カテゴリ:6年生

学校の風景

 6年生が図工の時間に、「学校の風景」に取り組んでいます。書きたい場所を決め、タブレットで写真を撮ってきます。その上に、縦4分割、横4分割した線を引きます。画用紙にも同じように、縦横4分割した線を引きます。このことにより、全体のバランスをとることができます。この日の授業は大分完成に近づいてきました。完成が、楽しみですね。

ナップザックが完成しました

 6年生が家庭科の時間に製作していた「ナップザック」が完成しました。1台のミシンを数人で使っているので、完成には時差が生じます。できあがったナップザックを見せてもらいました。どれも、ミシンでまっすぐにきれいに縫えていました。

成長しました

 9月5日(月)、朝から快晴です。真夏の暑さに比べると、少し心地よい感じがします。6年生は、夏休み明け、体格が一回り大きく成長しました。もちろん6年生だけではありませんが、特に感じるのは6年生男子です。来月の修学旅行を、とても楽しみにしています。

ナップザック作り

 6年生が家庭科の授業で「ナップザック」を作っています。今日は先生から説明を聞き、それぞれが購入したセットからキルティングの布を出し、チャコペンで縫う線を書いていました。次の時間は、ミシンを使って縫っていくそうです。完成が楽しみですね。

着衣泳6年生

 5年生に続き、6年生も着衣泳の学習を行いました。
どのようにしたら浮いて助けを待つことができるかを考えました。実際に、ペットボトルやビニール袋などを使って実験し、自分たちで効果的な方法を探しました。
まもなく夏休みになりますが、水の事故がないよう、ご家庭で気を付けていただきたいと思います。

竹とんぼ

 写真が暗くてわかりにくいと思いますが、6年生が竹とんぼを作りました。竹とんぼといっても、軸はストローで、羽は紙で作りました。軸と羽のバランスが難しいようですが、それぞれ作って、みんなでとばしていました。安全で手軽にできるところが魅力ですね。

三島市長による読み聞かせ

 6年生のために、三島市長の豊岡武士様が、『いのちをいただく』という本の読み聞かせを行ってくださいました。コロナの感染が拡大しているため、市長室と各教室をオンラインでつないで実施しました。子供たちは、真剣に耳を傾けていました。読み聞かせの後、市長様から命のつながりや大切さについて、お話をいただきました。オンラインで行いましたが、質問やお礼の言葉など、とてもスムーズにやりとりができ、たいへん有意義な時間となりました。ありがとうございました。

自分の将来は

 6年生が自分が将来なりたい職業を考え、それを紙粘土で表現しました。その一部が、写真のとおりです。スポーツ選手や、パティシエ、ネイリストなどなど。とてもよく表現されていました。

6年生学年レク

 本日は、6年生が学年レクで「人狼鬼ごっこ」を行いました。子供たちは1時間目から、元気いっぱい楽しく汗を流しました。
 主催の6年4組の実行委員が、今回の遊びを企画しました。

交通安全を語る会

 7月5日(火)、6年生が「交通安全を語る会」を行いました。この会には、三島警察署、三島市教育委員会、三島市地域協働安全課、北小スクールガードの皆さんに御出席いただきました。全体会をランチルームで行い、その後6年生の教室に分かれて、「自分たちにできること」を話合いました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。