ブログ

2022年7月の記事一覧

夏休み前最終日

 本日が夏休み前、最後の登校日でした。3時間目は夏休み前集会があり、校長先生のお話を真剣に聞くことができました。夏休み中もけがや事故に気をつけ、規則正しい生活をしましょう。
 右の写真は、1年2組の花壇です。朝顔のつるがぐんぐん伸び、サツマイモも葉っぱが大きくなりました。夏休み明けが楽しみですね。

シャボン玉遊び

 1年生の生活科の時間にシャボン玉遊びをしました。ストローを重ね合わせたり、針金ハンガーやうちわを使ったりして、道具を工夫し、たくさんのシャボン玉ができました。

着衣泳6年生

 5年生に続き、6年生も着衣泳の学習を行いました。
どのようにしたら浮いて助けを待つことができるかを考えました。実際に、ペットボトルやビニール袋などを使って実験し、自分たちで効果的な方法を探しました。
まもなく夏休みになりますが、水の事故がないよう、ご家庭で気を付けていただきたいと思います。

着衣泳(5年生)

水遊びの機会が増えることが想定される夏休み前に、5年生が着衣泳の学習を行いました。いざというとき、自分の命を守れるように、「浮いて待つ」ことの大切さを知り、体験しました。水の事故には気を付けるよう、ご家庭でも話していただけるとありがたいです。

星座の学習

 4年生が理科で、星の動きを学習しています。今日の授業は、星座早見盤の使い方を学習していました。先生からの説明を聞き、早速日時と方位を合わせて、どんな星座が見られるか、確認していました。そして、夏の大三角形を知ることができました。夏休みに星座早見盤を使って、実際の星空を見てください。

竹とんぼ

 写真が暗くてわかりにくいと思いますが、6年生が竹とんぼを作りました。竹とんぼといっても、軸はストローで、羽は紙で作りました。軸と羽のバランスが難しいようですが、それぞれ作って、みんなでとばしていました。安全で手軽にできるところが魅力ですね。

川遊び

 7月14日(木)に源兵衛川に川遊びに行きました。最初は、冷たく感じられた川の水にも慣れ、どの子も生き物を見つけることに熱中していました。カワニナやアメンボ、ザリガニのあかちゃんなどがたくさんいました。カニやザリガニを見つけた子もいました。この日は、雨の予報でしたが、曇りで、暑すぎず寒すぎずちょうどいい気温でしたので、行きも帰りも楽しく歩くことができました。1年生の子供たちは、天候に恵まれる子供たちだなと改めて思いました。(ちなみに次の15日は、朝から雨が降っていましたが、3時間目には雨が上がり、プール納めができました。)

三島市長による読み聞かせ

 6年生のために、三島市長の豊岡武士様が、『いのちをいただく』という本の読み聞かせを行ってくださいました。コロナの感染が拡大しているため、市長室と各教室をオンラインでつないで実施しました。子供たちは、真剣に耳を傾けていました。読み聞かせの後、市長様から命のつながりや大切さについて、お話をいただきました。オンラインで行いましたが、質問やお礼の言葉など、とてもスムーズにやりとりができ、たいへん有意義な時間となりました。ありがとうございました。

自分の将来は

 6年生が自分が将来なりたい職業を考え、それを紙粘土で表現しました。その一部が、写真のとおりです。スポーツ選手や、パティシエ、ネイリストなどなど。とてもよく表現されていました。

プールの絵

 1年生が図工の時間に、水遊びの絵を描きました。プールの中で泳いでいるところや、シャワーを浴びているところなど、思い思いの絵が描けました。ちなみに、子供たちは、「地獄のシャワー」と名付けています。