文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
3年生 着衣泳
本日がプールの授業最終日、プール納めの日です。
3年生が最終日に着衣泳の学習をしました。
3年生は、体育着の上下を着てプールに入りました。
半袖、クォーターパンツでまだ動きやすいようでしたが、歩くこと泳ぐことも大変そうです。
続いて、「仰向けに浮く」ことに挑戦しました。
脱力し、顎をあげることは分かっていても怖いです。友達に最初は支えてもらい、挑戦しました。
最後に、2Lペットボトルで浮くことに挑戦しました。
残念ながら写真はありませんが、顎を支えるようにすると浮かぶことができました。
中には、2つのペットボトルを脇の下に入れると浮かんで喜んでいる子もいました。
夏休みを前に、川遊びなどで水難事故が起きています。
今回の活動が、自分の命を守るための経験になればよいです。
夏休みの図書 貸し出し
4年生が、夏休みに読む本を借りにやって来ました。
本棚を回ってながめたり、本を手に取って中を見たりして選書をしています。
貸し出しの手続きをする際に、自分の図書カード・借りる本2冊のバーコードを揃えて出しているのに感心しました。
「お願いします。」
「ありがとうございます。」
と、声に出して言ってくれた子もいます。
一人一人がバーコードを通しやすくしてくれると、何人分もの手続きがスムーズになり、時間も短縮できるのでありがたいです。
また、返却する本がたまっていたので、数人が分類番号を見て、本棚に戻してくれました。
「先生何してるの?」
「背表紙の番号を見て、本を元に戻しているところです。」
「手伝うよ。」
「ありがとう。」
「他にも本はありますか?」
「もっとやってくれるの?」
「うん。やります。」
「ありがとう。」
気付いてお手伝いをしてくれたり、一度で終わりでなく、もっとお手伝いをしようという心意気にうれしくなりました。
自分の借りた本を自分で戻してくれた人もいます。すばらしい!
本を選ぶ、本を借りる、本を返すそれぞれの様子から、4年生一人一人の成長や、心根を感じることができました。
読書を楽しむ姿を見ることもできよかったです。
図書室はいつもトレンドに敏感です。
あなたは新紙幣(しんしへい)を見ましたか?!
「○○先生のおすすめの本を読んでいます。おもしろいです。」
みんな楽しく選書をしているようです。
図書室のディスプレイを、ぜひ参考にしてください。
120万アクセス達成!
東小ブログを御覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。
この三連休に、アクセス数が120万を超えました!
本当にありがたいです。
今後も、子供たちや学校の様子をお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
保健委員作成掲示
校内のあちらこちらに、保健委員が作成したポスターが貼られています。
熱中症対策について、色々な方法が紹介されていてとても参考になります。
この他にもたくさん紹介されているので、ぜひ見付けてください。
三連休に入ります。
蒸し暑さ、疲れ、理由は様々だと思いますが、熱を出したり、体調を崩したりする人が出てきました。
このお休みで休養をとり、夏休みまでのあと4日、元気に登校できることを願っています。
たっぷりの睡眠と、バランスの良い食事を心掛けていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
4年 図工の授業
4の1図工の授業です。
校内研究授業のため、職員が参観しました。
4年生みんな意欲的に学習しています。
この授業では、布や段ボールなど様々な素材の形や色を生かしながら抽象的な作品を作り上げます。
その上で、自分の作品がどう見えるかクイズを出したり、友達と話し合ったりすることで、自分の作品をグレードアップさせていました。
体育館清掃
学校施設利用団体の皆様にお集まりいただき、体育館清掃を行いました。
窓枠を外しての窓ふきや、マット類を動かしての床清掃、器具類の整理整頓等々、隅々まできれいにしていただきました。
いつもより気温が低い日でしたが、みなさん汗をにじませて清掃に取り組んでくださいました。
子供たちもがんばってくれ、とてもうれしいです。
皆様、本当にありがとうございました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
7月 ほんきちゃん 読み聞かせ
読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせに来てくださいました。
今日までに、どの本にしようか、どんなふうに読み聞かせをしようかと、色々と考えてくださっていることと思います。
そのおかげで、子供たちはみんな目を輝かせて聞き入っていました。
ほんきちゃんの皆様、すてきな読み聞かせをありがとうございました。
朝活!
あいさつを交わし、一度教室に行ってから運動場に出て来た子供たちです。
思いっきりボールを投げて、元気に活動していました。
健康そのものです。
市内一斉あいさつ運動
企画委員と各クラスの代表委員、高学年有志が代表で参加し、あいさつ運動を行いました。
曇空の朝でしたが、ぱーっと明るくなるようなあいさつが交わされました。
あいさつって素敵です。
すてきな 東っ子
昨日からの強風で、1年生が育てている朝顔の鉢がたくさん倒れていました。
「先生!大変!1年生の朝顔が倒れている!」と声をかけた子がいました。
「本当だ。どうしよう。」と言うと、昇降口で待っていた上級生も元に戻す手伝いをしてくれました。
あっという間に元に戻りました。(写真を撮っていたら、終わってしまいました。)
とてもすてきな東っ子がたくさんいることにうれしくなり、いい朝のスタートができました。
手伝ってくれた皆さん、ありがとう!
古典
5年生、国語の授業です。
古典の学習をしていました。
方丈記・徒然草・竹取物語・平家物語とどれも有名な作品です。
言葉の意味が難しく、内容をつかむのが大変ですが、5年生は文章を覚えて暗唱していました。
中学校では更に深く学んでいくので、暗唱したことが役に立ちそうです。
5年生がんばっています。
音楽を楽しむ♬
これまでの学習を振り返り、既習曲を歌ったり、手合わせをしたりしました。
みんな歌い方を工夫できるようになり、曲調に合わせて歌い分けています。
友達と「茶つみ」の歌を歌いながら、楽しく手合わせをしていました。
リコーダーも上手になり、吹ける音が増えています。
「夏休みに練習をがんばるよ。」
と、張り切っています。
企画委員会 イベント
朝の時間に企画委員会がイベントを行いました。
オンラインで各教室をつなぎ、クイズを出題します。
みんな楽しくチャレンジし、盛り上がっていました。
不具合でうまくつながらないクラスは、となりの教室に移動して一緒に参加しました。
学年一緒なので、更に盛り上がっていました。
臨機応変に行動、対応できる力、大切です。
企画委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!
東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)あいさつ運動 抽選会
東サポ(地域学校協働本部・東っ子本気サポート隊)が先日配布した挨拶くじの抽選会の様子です。
熱いのは7月の気候のせいばかりではなく、子供の興奮のせいかもしれません。
名前を呼ばれるたびに、「おー!」という歓声とお祝いする拍手の音で体育館が包まれていました。
それはそれはすごい熱気にびっくりしました。
残念ながらくじに漏れた人も、ちゃんと景品がありますから安心してくださいね。
楽しいイベントを行ってくださった東サポの皆様、ありがとうございました。
6年生 社会 聖武天皇は国作りのために何をしたのかな
6年生は社会で奈良時代の学習をしています。
聖徳太子、天智天皇の国作りを学習し、この日は聖武天皇の国作りを調べる活動をしました。
当時は山上憶良の貧窮問答歌にもあるとおり、庶民はとても苦しい生活をしていました。
聖武天皇の即位は23才。(若い!)しかし天災が多く、その天災は天皇のせいになってしまうことにびっくり。
そんな中でキーワードとなる言葉を見つけていきました。
「仏教」「大仏」「東大寺と国分寺」「大陸の文化」
それぞれのキーワードを教科書や資料集を元に個やグループでどんどん調べ学習を進めた6年生が素敵でした。
4年生 三島めぐり その2
4年生三島めぐりの様子です。
曇り空でしたので、思い切り長伏公園で遊んだ4年生。
午後から浄化センターの見学をしました。
浄化センターでは汚水をきれいにするのに、微生物を使っています。
それは、薬を使うと環境によくないためです。最終的に滅菌処理をしますが、きれいにして狩野川に流しています。
目に見えない微生物をあれこれ想像したでしょうね。
1cmのサイコロの入れ物に千万~一億匹もいるのです。
最初は匂いや汚れがきつい汚水が、最終沈殿値では透き通って匂いもなくなり、びっくりしていました。
最終処分場、浄水場、浄化センターと3つの施設で五感を使った見学ができました。
張り切って見学し、たくさん学んだ4年生でした。
まきのみ
校庭北側に「槙(まき)の木」があります。
近付いて見ると、「槙の実」が付いていました。
薄い青緑色です。
熟すと赤く色付くそうです。
槙の生態はとても複雑で説明が難しいです。
興味のある人は、ぜひ調べてみてください。
お帰りなさい 三島めぐりツアー
4の1が学校に帰って来ました。
みんな車内から大きく手を振っています。
バスから降りる時は、
「ありがとうございました!」
と、運転手さんに挨拶をしていました。
「ただいま~!!」
元気にハイタッチをしながらあいさつをしてくれます。
「色々見学をしておもしろかったよ。」
「まとめをがんばります。」
みんな学習意欲が持続していて感心しました。
スタンバイ OK!
予鈴から本鈴まで5分あります。
予鈴が鳴ると、すぐに遊びをストップして教室に戻ります。
手洗い、うがい、水分補給もルーティーンになっていました。
2年生は、あっという間に次の授業の仕度をして、席に付き始めます。
いつ本鈴が鳴っても大丈夫、準備万端の子供たちに拍手を送ります!
遊びに最適DAY~朝顔プロムナード
朝から気温は高く暑さはありますが、薄曇りで風が吹き比較的過ごしやすい日となりました。
20分休みは、思い思いに遊ぶ姿が見られました。
バスケットボール・ドッジボール・タイヤ跳び・遊具等、みんな元気に楽しんでいました。
暑さ指数は定期的に養護教諭が計測し、表示しています。
明日も外で遊べる気温だと良いです。
予鈴が鳴りました。
1年生は、アサガオの遊歩道を通って教室に戻っていました。
お友達と顔を見合わせて、
「アサガオの通り道だね。」
「花が可愛いね。」
と話しながら、にこにこ笑顔で通っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |