学校の様子

カテゴリ:4年生

地図帳活用

朝は、うろこ雲が見られるような気候になりました。

赤とんぼを見かけることもあります。

ようやく「秋が楽しめそう。」と思っていました。

しかし、どんどん気温が上がり、30℃を超えてしまいました。

本気の木はまだ青々としています。

日ざしもまぶしく、夏が戻ってきたようです。

子供たちは元気ですが、くれぐれも体調に気を付けてほしいです。

 

4年生は、地図帳を見て盛り上がっていました。

よく見ると色々な発見があります。

自分の名字と同じ地名や川があったり、様々な地図記号が載っていたりとおもしろいです。

日本は、47都道府県ありますが、すべて知っていますか。

自分達が行ったことのある県や地名は覚えていますか。

経験を活かして学習できるといいですね。

 

 

特別支援学校との交流

東部特別支援学校の4年生と、本校の4年生が交流を行いました。

グループに分かれて、「ボッチャ」を行いました。

みんなボールのコントロールが上手で、ナイスプレーが続出です。

特別支援学校のお友達をサポートし、コースを読んでねらいを定めます。

ボールが上手に転がると拍手がわきました。

「街で会ったら声を掛け合えるといいです。これからもよろしくお願いします。今日はありがとうございました。」

お互いにあいさつをし、玄関まで見送りをしました。

特別支援学校のお友達も、東小の子達も笑顔いっぱいの時間となりました。

その他の特別支援学校のお友達とも交流をしています。

お互いの仲を深められるとうれしいです。 

 

月曜日です。

お陰様で、欠席者が少なく、子供たちの元気な声が校庭や校舎に響いていました。

 

保護者の皆様、「健康管理」と「リーバーの入力」をありがとうございます。

朝夕はだいぶ気温が下がり涼しくなって来ました。

ただ、日中は気温が上がり30℃前後になるので寒暖差があります。

体調を崩しやすいですので、くれぐれも気を付けてお過ごしください。

 

スクールガードの皆様、いつもいつも子供たちの見守りをありがとうございます。

季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので、お体にお気を付けください。

 

近隣の皆様、いつもお世話になっております。

学校の周りの清掃をしていただき、心より感謝申し上げます。

「いつもありがとうございます。」

と、清掃をしてくださっている方にお声掛けしたところ、

「うちの子供たちがお世話になったので・・・。」

と、うれしくありがたいお言葉をいただきました。

お子さんが卒業されても東小学校を思って支えてくださっていること、本当にありがたいです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

振り返り・受講証交付

学年主任が振り返りを行いました。

代表の児童が発表しましたが、自分が体験した感想にとどまらず、不自由な方たちの立場に立って考えることができているのに感心しました。

「車椅子に乗っている人は、今日体験したように怖い思いをしていることもあると気付きました。もし、車椅子に乗っている人に会ったら、お手伝いをしたいです。」

「お手伝いできることはありますか?」

この言葉をかけられるといいですね。

自分のできることをやっていきたいという強い気もちを感じました。

 

4年生代表に受講証が授与されました。

その他にも、記念の品をいただきました。

今日の貴重な体験を今後に活かしてほしいと思います。

関係のみなさん、今日一日本当にありがとうございました。

バリアフリー教室 クイズ

三島市福祉応援大使お笑い福祉士のめんぼーくんが、バリアフリークイズをしてくださいました。

絵を見て感じたこと、考えたことを発表します。

みんな色々なことに気付き、思いやりのない人に怒っていました。

積極的に自分の思ったことを発表し、考えの深さに驚きました。

バリアフリー教室 車椅子体験

体育館内に設置された、せまい道・曲がっている道・段差等を二人一組で体験します。

「動きますよ。」「向きを変えますよ。」等、車椅子を動かす際は声を掛けることが大切だそうです。

また動かす前に、両足がしっかりフットサポートに乗せられているか、ブレーキはどうか等の確認も重要です。

スピードの出し過ぎや、いきなり向きを変えると乗っている人は恐怖を感じたり、最悪車椅子から落ちてしまうこともあります。

4年生みんな、やさしい声掛けと、繊細な運転をしていました。

思いやりの心がにじみ出ているのに感心しました。

バリアフリー教室 講話&体験

盲人部長さんから、目が見えないことについて、白杖について、そして盲導犬について講話をしていただきました。

・スマートフォンの音声で時刻を確認していること。

・白い杖を使って歩いている際、点字ブロックに障害物があると大変困ること。

・音声付きの信号は聞き分けているが、そうでないと分からないので信号が変わったら声を掛けてほしいこと。

・盲導犬には地図が分からないので、自分が行き先を確認しておかなくてはならないこと。

・盲導犬は左に沿って進むように訓練されているので、左側通行であること。

など、貴重なお話をたくさん聞くことができました。

 

また、盲導犬を連れている人に接する際のお願いがありました。

①犬に声を掛けないで、人に声を掛けてほしい。

②犬に食べ物や飲み物をあげないでほしい。

③犬に触らないでほしい。(特にハーネスを付けている時)

④犬をじーっと見つめないでほしい。

盲導犬はハーネスを付けている間は、お仕事中のため、簡単に触ったり、声を掛けたりしてはいけないことがよく分かりました。

 

 

講話の後は、グループやクラスごとに体験&クイズです。

低床バス(ノンステップバス)乗降体験です。

バスのしくみや機能を説明していただき、2人組で車椅子に乗った人をバスに乗せます。

バスにはスロープが付いていますが、傾斜があると車椅子の操作がとても難しく大変です。

みんな慎重に車椅子を押したり、引いたりしていました。

バリアフリー教室 オープニング

4年生が体育館に集まり、バリアフリー教室が開始となりました。

 

始めに、国土交通省中部運輸局静岡運輸支局の支局長さんから御挨拶がありました。

 

次に、今日のバリアフリー教室に御協力いただくみなさんの御紹介がありました。

*国土交通省中部運輸局交通政策部

*三島市計画まちづくり部都市計画課

*三島市社会福祉部障がい福祉課

*三島市福祉応援大使お笑い福祉士

*三島市社会福祉協議会

*三島市身体障害者福祉会 会長・盲人部長

*(株)東海バス沼津営業所

以上、20名以上のみなさんに来ていただきました。

 

授業参観 4年

4年生の授業です。

おうちの方が大勢いらっしゃるので、うれしそうな子と、少し恥ずかしそうな子、緊張気味の子等、表情が様々です。

教室後方の保護者のみなさんの笑顔が見られました。

参観していただきありがとうございます。

4年 図工 & 外国語

4年生の教室です。

下絵を見ながら、色画用紙をカットしていました。

どんな作品になるのか想像がつきません。

 

となりのクラスは、外国語です。

ALTの投げ掛けに、積極的に反応し、手を挙げて発表していました。

やる気満々でした。

 

命を考える日 4年-②

5時間目に「道徳・大切な命」の学習をし、色々な災害について発表していました。

地震・津波・土砂崩れ・大雨、そして今まさに近付いている台風。

様々な災害が考えられます。

その後、動画を見て考えを深めていました。

命を考える日 4年

「総合・森の防波(潮)堤」について学習していました。

緑の森が壁となって、津波の威力を減退させ、避難する時間を稼ぐことができる。

津波の引き潮時には、財産や命を守る森となる等、森の役割について話し合っていました。

理科の観察

ヘチマ棚に4年生がやって来ました。

「わぁ~。」

「うぉ~。」

歓声しか聞こえません。

ツルと葉でおおわれたヘチマ棚を見て、驚くばかりの4年生。

交代で観察をしていました。

どんな観察をして、感想をもったのか今度インタビューしてみたいです。

百葉箱ものぞいて学習していました。

今日の20分休みは、熱中症指数が高く、外遊びが禁止となりました。

運動場に出てしまった子もいて残念そうでしたが、命を守るためにも理解をしてくれたと思います。

 

授業再開4日目、今日で8月が終了します。

まだまだ暑く心配は尽きませんが、体調管理を呼びかけながら教育活動を進めていきたいと思います。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、日々の御配慮ありがとうございます。

9月もどうぞよろしくお願いいたします。

4の1 三島めぐり 続編 その3

浄化センターです。

各家庭から出る汚水が集められ、バクテリアの力できれいな水になるまでを見学しました。

集められた汚水が浄化されるまで15時間程かかるそうです。

汚水の色や臭いが様々な工程を経て透明になり、臭いが無くなったことを実際に見て、みんな感激していました。

私達の生活にとって、必要不可欠な3つの施設を見学してきました。ごみの処理、飲み水、汚水の浄化等、安全で健康的な生活を送るために、たくさんの人達が働いてくださっていることを改めて知り、感謝の気もちを持つとともに、自分達ができることをしっかりやっていくことが大切だと気付いたと思います。

各施設の職員の皆様、お忙しい中丁寧な説明をしていただき本当にありがとうございました。見学したことを今後の学習に活かしていきたいと思います。

児童あいさつ週間

今日は、4年生があいさつ担当です。

元気いっぱいの大きな声で、あいさつをしていました。

どの門も活気付き、前向きな気もちで1日がスタートできそうです。

4年生ありがとう!

4の1 三島めぐり

暑い中の見学となりましたが、4の1みんな元気に帰校しました。

運転手さんに御礼を言ったり、引率の校長先生にあいさつをしたりと礼儀正しいのに感心しました。

最後に旗立て台前に集合し、担任の話をよく聞いて下校しました。

お迎えやバスの誘導をした職員にも御礼の言葉を言ってくれ、とてもうれしかったです。

3か所の見学場所の職員のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました。

浄化センター

各家庭から出た汚水がここに集められ、きれいに浄化され狩野川に戻されるまでを動画で視聴しました。

最新の動画のため、とても見やすく分かりやすかったです。

水に溶けないティッシュペーパー・ペーパータオル等が原因で下水道管が詰まってしまうそうです。

汚水が流れなくなってしまうと大変です。

みんなで気を付けましょう。

 

最初は、とてもにごっていて臭いも強い汚水を見学しました。

施設の周囲に住んでいる人達に影響が無いようにフタをしてあります。

 

次の池は、汚泥が沈んで少し汚水の色が薄くなっていました。

 

3番目の池は、微生物を含んだ活性汚泥を加え、空気を吹き込みます。

微生物が汚水の汚れを栄養源とするので、汚水が浄化されていました。

 

最終沈殿池です。

あんなににごっていた汚水は、魚が住める程きれいになりました。

 

バケツにくんでいただいた水を観察します。

透明度があり、臭いもありません。

みんな驚いていました。

この後、滅菌施設に送られた水は最後に狩野川に放流されます。

汚泥も別に処理され、肥料に再生されるそうです。

 

滅菌施設や臭いを消すためのダクト等を見学して、玄関に戻ります。

子供達が描いた絵がとてもすてきで、4年生みんな足元をながめながら進みました。

浄化センターのみなさん、お世話になりありがとうございました。

今日一日バスを運転してくださったドライバーさん、安全運転をありがとうございました。

三島めぐりで見学したことを今後の学習に活かしていきます。

見学により、たくさんの人のおかげで、健康で安全な生活が守られていることに気付いたと思います。

三島市の職員のみなさん、毎日本当にありがとうございます。

お弁当・休けい

長伏公園に到着です。

みんな美味しそうにお弁当を食べていました。

食べ終わった後は、元気いっぱい遊んでいました。

暑さに負けず、タフな4年生です。

伊豆島田浄水場

浄水場では、飲料水が各家庭に届くまでを説明していただきました。

井戸からくみ上げているため、「にごり」がほとんどなく、そのまま飲めるほどの水質だそうです。

しかし、消毒をしたり、ろ過をしたりして更に安全な水にして届けてくださっています。

みんな一生懸命メモを取っていました。

 

お水の状態を管理しているお部屋です。

様々な表示があり、異常があるとすぐに分かるようになっていました。

 

浄水場敷地内の池です。

魚の様子で、日々安全な水かどうかをチェックしているそうです。

 

大きな貯水タンクです。

井戸からくみ上げた水は「14.5度前後」だそうで、タンクの表面がとても冷たく、みんな大喜びでした。

浄化センターのみなさん、お忙しい中御丁寧な説明をありがとうございました。