学校の様子

カテゴリ:6年生

6年 卒業式の練習

6年生が曲に合わせてひな壇へ移動し、よびかけの練習をしていました。

間やタイミングをつかむことが大切です。

みんな真剣に取り組んでいました。

体調に気を付けて、晴れの日を迎えてほしいです。

6年生 奉仕作業

卒業間近の6年生が、感謝の気もちを込めて奉仕作業を行いました。

体育館・1階校舎窓・理科室・音楽室・図工室・家庭科室・4階廊下に分かれ、作業をしました。

棚の物を出して、ほこりを拭き取ったり、使いやすく収納したりしていました。

窓も新聞紙を使って、丁寧に拭いていました。

学校全体がとてもきれいになりました。

6年生ありがとうございました。

原稿作成

6年生がグループになって、タブレットや資料を使って活動をしていました。

黒板には、「構想図・発表原稿<序論・結論>」と書いてあり、みんな忙しそうに打ち込みをしていました。

短時間で、内容の濃いものができ上がっていくのですごいです。

6年生の能力の高さを感じました。

外国語&社会

6年生の外国語の授業です。

ALTがQ&Aの例文を提示し、その後お互いに質問したり、答えたりしていました。

6年生は、ジェスチャー付きのナイスリアクションで会話を盛り上げていました。

Excellent!!

 

となりのクラスは社会です。

交流のためなかよしの6年生も参加し、意欲的に取り組んでいました。

明治→大正→昭和・・・と近代・現代まで学習します。

中学校では更に詳しく学んでいくので、歴史の流れを理解しておくことが大切です。

どの教科も最後までしっかりがんばってほしいです。

 

6年生の描いた東小の絵です。

自分で選んだ思い出の場所のようで、気もちが込められているのを感じます。

もうすぐ卒業、お互いに思いやって充実した日々を過ごしてほしいです。

 

参観・懇談会(高学年)6年2組

6年2組は体育「高跳び」です。自分の記録を更新するために、跳んでいるフォームをタブレットで撮影し、振り返りカードに記入していきました。

最後に、体力アップコンテスト「みんなでダンシング!!」で審査委員長特別賞を受賞した「let's get  real」を披露しました。

5時間目の授業 ③

6の2は道徳で手品師という教材を学習していました。

約束を守るか、ビッグチャンスをとるか、心の葛藤をプリントに書き込んだり、役割演技をしたりしていました。

 

6の1は社会です。

江戸時代と明治時代を比較して学習をしていました。

東小創立も明治です。

150年以上前とそれ以上前の学校の様子が分かる資料が興味深いです。

グローブ体感会

寄贈していただいた「グローブ」と「ボール」を見せながら、担任が寄贈の主旨を説明しました。

その後は、児童一人一人グローブに手を入れ、記念撮影を行いました。

初めてグローブをはめた児童もいて、

「うわぁ、こういう感触なんだぁ。」

と、驚いていました。

左利きの児童も数名いるので、左利き用グローブに感動していました。

小学校ではソフトボールを体育で行いますが、野球ボールを見るのは初めての子もいて、

「大きさが違うね。」

「表面の手触りが違ってる。」

など、色々なつぶやきを聞くことができました。

今後、野球に興味をもち、中学の部活→甲子園→プロ野球→日本代表→メジャーリーガーと進む人がいるかもしれません。

書き初めのように「夢」と「希望」に満ちた時間でした。

自然に気付く目と心

6年生が、「山が不思議、手前のところだけ黒くて暗いよ~。」と、友達と話をしていました。

確かに奥の方は明るく見えています。

「雲が横に長くかかっているから、雲の影なのでは?」

と、話すと

「そうなのかも。」

と、返してくれました。

今日は曇天で寒い日でしたが、校舎の窓から見える景色の変化に気付く目と心すばらしいです。

「空を見上げる人は、向上心がある」

と言われています。

色々なことに目を向け、気付き、探求していってほしいです。

 

給食に「チャプチェ」が出ました。

「みんなチャプチェって食べたことあるの?」

と、質問すると半数近くが手を挙げてくれました。

日本に浸透してきているようです。

 

グループでつないだ連詩が楽しいです。

卒業アルバム制作中

昼休みです。

6年生が図工室に集まり、卒業アルバムの原稿をまとめていました。

冬休みまでに文集のページを完成させるため、毎日取り組んでいます。

 

経年劣化でだいぶ傷んでいた椅子を、PTA会費で購入していただきました。

安全で使いやすく、子供たちみんな喜んでいます。

大切に使っていきたいと思います。

ありがとうございました。

6年 薬学講座

学校薬剤師さんをお招きして、薬学講座を行いました。

薬の飲み方では、お茶で飲むと薬が変化してしまうことを実際に実験して見せていただきました。

また、タバコやお酒が体に及ぼす影響や害についても、丁寧に説明をしていただきました。

6年生は真剣に話を聞き、熱心にメモをとっていました。

自分の体は自分で守り、健康を維持してほしいです。

卒業アルバム用 学年写真 撮影

6年生が、校舎の4階を見上げています。

見上げた先に・・・カメラマンさんがいました。

6年生全員で、学年写真を撮影するところでした。

アルバムができ上がり、この写真を見る時、

「昼休みに、みんなで集まって撮ったよね。」

「ちょっと寒い日だったね。」

と、交わした言葉や情景を思い出すのかもしれません。

感慨深いです。

6年 持久走記録会 2

女子がスタートしました。

個々の目標距離に向かって、6分間走ります。

 

<持久走のめあて>

・自分のからだを知るきっかけとする。

・自己のめあてに向かって走りぬく。

・一定のペースで走りぬく。

・走る前と後での心の変化に気付く。

6年生は、このめあてを意識して走っていたと思います。

子供たちと保護者のみなさんの応援にも熱が入っていました。

6年生の一生懸命な走りが素敵でした。

 

保護者の皆様、応援に御来校いただきありがとうございました。

 

***************************

本日、「感染症拡大予防のお願い」を連絡メールにて配信いたしました。

御確認ください。

 

<コロナ・インフルエンザの出席停止について>

 学校からのお知らせ11/13を御覧ください。

 

 

オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業 6年生実技指導

6年生「実技指導」の時間です。

大山さんの明るい声に反応し、6年生は次々と練習課題をクリアしていました。

ほめてくださるので、どの子も本当にうれしそうです。

6年生は「こつ」をうまくつかみ、ペアでなかよく活動していました。

 

 

終盤、体力アップコンテストのダンス種目に取り組んでいる6年2組のダンスを見ていただきました。

6年1組も一緒に見守る中、笑顔で踊る2組のメンバー。

全身の動き、手の使い方、隊形移動等、難しいダンスでしたが、全員が息を合わせて堂々と踊っていました。

ステージから見ていた、大山さんや1組のみんなから大きな拍手が送られました。

 

最後に代表児童が御礼を伝えます。

心のこもった言葉が大山さんの心に届いたと思います。

 

6年生全員とハイタッチでお別れです。

大山さんの「ありがとう!」に、

6年生も笑顔で「ありがとうございました!」「楽しかったです。」と、あいさつをしていました。

大山加奈さん、素敵なお話と充実した時間をありがとうございました。

今日の事業の様子は、

11/30(木)16:50~テレビ静岡「ただいまテレビ」の中で放映されるそうです。
時間帯までは分かりませんので、お見逃しなく!!

持久走練習

6年生が学年で持久走練習をしていました。

自分のペースで、時間内にどのくらいの距離が走れるか記録をとります。

6年生はペース配分をして、きれいなフォームで走っていました。

回数を重ねるごとに、少しずつ記録が伸びているといいです。

6年生の昼休み

6年生の昼休みの様子です。

 

図工室では、木箱のふたを彫刻刀で彫っていました。

丁寧な作業に感心します。

着色の段階に入っている人もいました。

 

6年の多目的室です。

舞台の大道具作りのようです。

何ができるのか楽しみです。

 

教室には素敵な衣装が並んでいます。

スタジオ〇〇〇かと思いました。

委員会の仕事や、相談等みんなとても忙しそうでした。

 

修学旅行の新聞ができました。

充実した2日間だったことが伝わってきます。

 

週末となりました。

雨が降り肌寒い1日でしたが、子供たちはお祭りの準備に熱が入っていました。

寒暖の差が激しく体調を崩しやすいと思いますが、来週末はいよいよ「子ども祭り」です。

体調を整え、みんなで協力して楽しく充実した1日にしたいと思います。

土日は体を休め、月曜日は元気に登校できるよう、体調管理をよろしくお願いいたします。

リーバーの入力も重ねてお願いいたします。