校長ブログ

校長ブログ

6月5日(水)朝から、真剣に考える子供たちです。

◆5年生は、健康教育「全国小学生歯みがき大会」に参加し、歯みがきの大切さを学んでいますよ。

 食事後の口の中は、細菌だらけなんですね。

 DVDを視聴し、この後、実際に口の中をチェックするようです。

 きれいに見える歯や歯ぐきを、丁寧にブラッシングしていかないといけませんね。

◆4年生の体育では、大きな木の下で、鉄棒運動に取り組んでいますよ。

 前回りをして下りたり、つばめのようにピシッとなって決めたり・・・

 体を支えられる腕力を身に付けることは、いざという時に自分の身を守ることができますね。

◆5年生の外国語は、英語で自分の好きなものや好きなことを自己紹介していますよ。

 

 

 その後、これまでの学習の足跡(ワークシート)を活用し、今日の課題を解決しようとしています。

 ワークシートを振り返り、今日の課題が解決できるといいですね。

◆休み時間に、航空写真の見本の前で1年生たちが自分の姿を探しています。

 「見つかりますか?」 「ここにいるよ。」

 3年生が子供の「へび」を捕まえてきて、教室で飼いたいとのことです。

◆6年生は、校内硬筆展の競書会にチャレンジ!!

  2つの学級で同時に進行中です。

 となりの教室の中も、集中して硬筆に取組んでいて、素晴らしいです。

 これまでの練習の総まとめとして、「人文字入魂、いや、一画入魂」ですね。

 ◆1年生の道徳は、今日の学習をもとにして、これからの自分について考えています。

 

 真剣に考えていることが、一人一人の表情からとても伝わってきますよ。

 

 自分の考えを文章で分かりやすく表現することを「言語活動」と言い、とても重要です。

 

 自分の言いたいこと(考え)を分かりやすく文章で表現するのは、大人でも難しいものですね。

それは、自分の考えをもとうと「思考」し、どのように書こうか「判断」し、分かりやすい文章で「表現」しているからです。

この「言語活動」を繰り返し経験していくことで、「思考力・判断力・表現力」が育まれていきます。

本校では、1年生から、このように真剣に考えることを指導しています。

6月4日(火)大谷選手のグローブでキャッチボール

◆昼休みの体育館に、少しずつ仲間が増えてきています。

今日は、2年生から4年生までの10人くらいとキャッチボール遊びをしています。

 少しずつボールの投げ方がのコツが身につき、二人とも距離が伸びてきましたね。

 「初めてキャッチボールしてみたら、とっても面白いです。」

 「高学年になったら、ボール投げの選手になれるよ。」

 4年生に撮影の仕方を教えると、このようにきれいな写真をパチリ!!

 まだまだ遠い距離で投げ合っています。

今は、転がってくるボールやバウンドするボールをキャッチする練習中です。

そのうち、直接キャッチボールができるようになることを目標に取り組んでいこう!!

6月4日(火)校長室へようこそ!!

◆業間休みに、表彰を行っています。

 まずは、5年生と1年生の5人の「ひまわり賞」です。

 先日、地域の方からとても嬉しくなるお電話をいただきました。

高齢者の方が道で転んでしまった際、優しく声をかけ手を差し伸べた5人です。

その様子をご覧になり、牛島小の児童の姿に心が温かくなったというお電話でした。

 校外に出たら、誰もが本校の代表児童として見られます。

とても勇気のある行動に「ひまわり賞」を贈ります。

 

◆続いて、自主学習ノートを終えた子供たちの表彰です。

1学期中に、2冊目のノートを終えた児童も・・・

 まずは、4年生5人と3年生1人。

この調子で、次のノートも期待していますね。

 続いて、2年生の4人です。

今年初めての賞状に、笑顔がはじけています。

 最後は、なんと1年生!!

「自主学習ノートをどうして始めようと思ったの?」

「習い事の勉強をしていて、もっとやってみようって思ったんです。」 

 自分からやってみようって思い、それを続けてきたんですね。

まさに、本校が目指す児童像である「自らを磨く児童」の一人です。

これからも、期待していますよ。

 

6月3日(月)今週も、張り切っています。

◆4年生の国語「一つの花」は、登場人物の気持ちを考えているよ。

 みんなで真剣に話し合い、先生が板書に整理していきます。

 4年生の集中力は、とても素晴らしいです。

 ◆2年生は、生活科の学区たんけんの計画を立てていますよ。

 次のたんけんのとき、何を見てこようか、どのようなことを質問してみようか考えてますね。

 どの小グループも、自分たちで考えを出し合い、協働的な学びが進んでいます。 

 「校長先生、ぼくたちのたんけん隊に入りますか?」 「いいですねえ。」

◆6組の理科では、タブレットで動画を参考にしながら学んでいますよ。

 理科の学習の進め方がとてもよく分かる動画で、興味津々で見ていますね。

 7組は、一人一人が算数の課題にチャレンジ中!! 

◆3年生の国語では、国語辞典で言葉の意味の調べ方をしっかりと身に付けていますよ。

 先生が投げかけた「知恵」という言葉を調べようと、一斉にスタート!!

 協力して調べている子供たちもいますね。

 「さあ、次の言葉は何だろう?」 辞書を持ってスタンバイオッケーです。

 

 子供たちのやる気は、相乗効果を生み出します。

みんなでやる気いっぱいの牛島小学校にしていきましょう!!

6月3日(月)朝の様子より

◆6月初めての登校です。

 子供たちが、元気に登校してきます。

 道の端に寄って、安全に気を付けて歩いてきますよ。

「校長先生、おはようございます。」 「はい、おはようございます。」

◆ここ最近、1年生の朝の習慣は、朝顔の鉢植えに水やりです。

 「校長先生、たくさん芽が出てきました。」 「よかったね、しっかりと水やりをしようね。」

 とても熱心に取り組んでいて、いいですねえ。

◆高学年は、今週6日(木)の陸上大会に向けて、校庭整備を率先して行っていますよ。

 ボランティア精神旺盛で、ありがたいです。

  さあ、今週も張り切っていきましょう!!