2024年11月の記事一覧
11/1【4年生】社会科見学①(埼玉県立歴史と民俗の博物館)
★本日、4年生の社会科見学を実施しました。
埼玉県立歴史と民俗の博物館・蔵の街川越に行ってきました。
マナーをしっかりと守り、社会の学習を深めてくることができました。
見学場所で自分からさわやかなあいさつをする4年生がたくさんいて嬉しく思いました。
<埼玉県立歴史と民俗の博物館見学>
★いよいよ見学スタートです。
<火起こし体験>
★まいぎりを使った摩擦法にチャレンジ!最初は加減が難しかったようですがすぐに慣れました。
★火打ちがね、火打ち石を使った打撃法 なかなか火花が出せませんでしたが、気合いを入れて頑張り、火花を出すことができました。みんながんばって『ひーひー言っていました』
★火おこし体験をして昔の人がどのように火をおこしていたのかを学ぶことができました。そして、ライターやマッチの便利さも実感したようです。ライターは250年前くらいに普及し、打撃法を利用していて、マッチは200年前くらいに普及し、摩擦法を利用しているというお話がありました。
<展示室見学>
★社会で学習した見沼代用水について詳しく説明していただきました。
★社会で学習した高低差のある川を船が行き交うための見沼通船堀についても詳しく説明していただきよくわかりました。
★昭和30年(1955年)頃に人々の生活を大きく変化させたもの、特に「3種の神器」と呼ばれた、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫の電化製品について説明していただきました。今のテレビ、洗濯機、冷蔵庫と比較しながら説明を真剣に聞いていました。
<昔の道具体験>
★石臼で米を挽いて米粉にします。
★天秤棒を使って水を運びました。けっこう重くてバランスをとるのが大変です。
★ポンプ井戸を使ってたらいに水を入れて、洗濯板を使って洗濯です。どれだけ洗濯機が便利なのか実感しました。
★背負いかご、背負いはしごも体験しました。
★お弁当タイム!お家の方の愛情たっぷり弁当を食べて、みんな幸せそうです。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。
★クラス毎に記念撮影です。歴史と民俗の博物館での見学はとても充実していてたくさんのことを学ぶことができました。スタッフの皆様、大変お世話になりありがとうございました。
★次は蔵の街川越を目指します。