2022年7月の記事一覧
7月20日(水)第1学期の終業式です!!
◆ ミート機能を使っての教室中継での終業式。3年1組の教室です。
教頭先生のはじめの言葉で開式です。
4年生代表児童の2学期の振り返りです。
みんなで、小さな声で校歌を歌います。
夏休みの過ごし方を「こう、ゆう、すい、か」の頭文字とともに話しています。
◆6年生は、終業式を受けて、1学期の振り返りや夏休み中の過ごし方を考えているよ。
とても重要なことなので、繰り返し考えて、しっかりと行動できるようにしないといけないね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」も、1学期の目標を振り返っているよ。
振り返りが終わると、夏休み中の課題やお手紙の説明を聞いているね。
NHKの動画で、家での留守番の約束について考えよう!!
◆1年生も、夏休み中の過ごし方について一つ一つ確認しているよ。
さあ、夏休み中の生活面やお手伝いなどの目標を立てていこう!!
◆6年生は、取り組みたい課題を考え、見通しをもっているよ。
宿題として与えられる課題も大切ですが、自分で課題を考え、自分の学びをつくることが重要!!
◆業間休み、校長室で3年生の「自主学習」ノートの表彰をしているよ。
こちらは、5年生の「ひまわり賞」の授与。代表委員としてリーダーシップを発揮です。
◆1年生に、初めての通知表が手渡されているよ。
「先生、通知表って何ですか?」 「みんなの成長が書いてあるんだよ。」
一人一人のよさを具体的に伝え、意味づけたり価値づけたりしていきます。
◆3年生がパソコンで学習しているよ。
と思ったら、こちらも通知表を一人一人に手渡していますね。
◆2年生は、通知表とミニ賞状を手渡されているよ。
読書、体力づくりなど、一人一人のよさを的確に伝えています。
「本をたくさん読んで、紹介してくれたね。」 「ありがとうございます。」
◆5年生3学級も、子どもたちとじっくりと話をし、通知表を一人一人に手渡ししているよ。
「5年生の1学期は、ここがよかったんだな。次は、ここをがんばろう。」
子ども一人一人のよさをよく見て、伝えていきます。
◆こちらも、先生からよいところをほめられているよ。
教室内では、林間学校へ向けての学級の旗づくりが進んでいるね。
「校長先生、こんな模様を服につけてみました。」 「いいねえ。」
◆こちらも、「よく頑張ったね」と、通知表を手渡されているよ。
一人一人と面と向かって話をすることは、とても大切な時間ですね。
いよいよ林間学校が目の前!!
◆6年生は、夏休み中の様々な課題、取組などの見通しをもとうとしているよ。
「画用紙の筒をのぞくと、先生が見えるよ。」
先生からの話を聞き、大切なことをメモに残す6年生。 さすがです。
◆3年生は、NHKの動画で一人での留守番の怖さを視聴しているよ。
お家の人との約束をしっかりと守れば大丈夫!!
真剣に見て、考えているね。
◆各教室に書かれたメッセージをいくつか紹介します。
私が教室を巡った時間帯が限られているので、全ての教室のものがあるわけではありません。
ラスト1日でも、成長が期待できますね。
林間学校に向けてのメッセージもあるね。
ちょうど、執筆中ですね。
児童の皆さん、終業式では、大きく3つ話しましたね。
1つ目は、始業式での「夢」と「3つのミッション(目標)」の話です。
3つのミッション(目標)を達成できたかしっかりと振り返りましょう!!
そして、2学期以降、さらにがんばっていきましょう!!
2つ目は、夏休み中の学習についてです。
宿題に加えて、自主学習に取り組み、自分を磨きましょう!!
3つ目は、夏休み中の注意することです。
交通事故、不審者などの事件に十分に気を付けましょう!!
また、感染防止対策や熱中症対策などをしっかりとしましょう!!
ぜひ、夏休みを楽しく過ごし、自分を磨いてくださいね。
保護者、地域の皆さん、第1学期の4か月間、誠にありがとうございました。
今後も、引き続き、よろしくお願いします。
7月15日(金)1学期のラストスパート!!
◆6年生の国語は、外部指導者を招いての師範授業を行っているよ。
しっかりと考え、自分の考えを文章で表現できる6年生の力が見えてきますね。
学んだことの振り返りも素晴らしい!!
◆1年生が校長室へ作品を飾りに来ているよ。
「お客さんがご覧になるよ。ありがとう。」
◆2年生の道徳は、いのちについて考えているよ。
様々な生き物の命の誕生について見つめ、自分の考えを発言し合っているね。
◆1年生の生活科では、アサガオの花と葉っぱを押し花にしているよ。
これまで観察してきたアサガオを、次は押し花にしていくんだね。楽しみ!!
◆6年生の道徳は、メールやSNSでの問題について、DVDを視聴し考えているよ。
情報モラルやマナーを身に付けて使うことが大切だね。
◆6年生は、ろう下につるされた3学級の作品を鑑賞しているよ。
一瞬にして、6年生のろう下が美術館に早変わりだね。素敵です!!
◆2年生が漢字の学習を進めているよ。
一画一画を大切にして練習しているね。
さあ、夏休み前にラストスパート!!
◆業間休みに、4年生が図工の作品を展示しに校長室へ。ありがと!!
布の材質を生かし、絵の具などの鮮やかな色を使って表現しているね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、学級会を進めているよ。
9月に行う「夏祭り」の計画をみんなで話し合っているんだね。
◆3年生の総合的な学習の時間は、「幸松小かるた」を作っているよ。
幸松小の歴史や伝統を調べ、学習の最後にかるたに表現しているんだね。
子どもたちが学びに没頭している様子がよく分かります。
◆1年生も負けてません、図工の作品が仕上げの段階に入ってきているよ。
アサガオなどの花の中に、自分や友達を描いていて、楽しそうだね。
◆林間学校のキャンプファイヤーでのレクを楽しく練習する5年生!!
↑ ↓ グリコのポーズかなあ?
きっと、小学校生活の最高の思い出の1つになるね。
↑ レッツダンス ↓ 猛獣狩り
◆6年生の国語は、学級などの問題点をどう解決していくか提案書にまとめ、取り組んでいこうとしているよ。
2学期以降は、総合的な学習の時間に学校全体をよりよくする取組を考えていくようだね。
◆2年生は、1学期の学びを振り返り、学びの足跡ファイルを作っているよ。
ファイリングしていくことは、学びの蓄積となり、いつでも振り返りができますね。
「校長先生、ファイリング終了です!!」
◆2年生の図工は、でき上った作品を鑑賞し合っているよ。
先生が黒板に示した視点で鑑賞し、教室内がシーンとしていて、まさに美術館だね。
明日からの3連休が明けると、あと2日で夏休みです。
3連休前に全力を尽くす子どもたち。
とても嬉しく思います。
あと2日で会えなくなると思うと、寂しいなという気持ちもあります。
7月12日(火)梅雨に戻ったような天候です。
◆今朝は、まず1年生の教室に来ていますよ。
長さを比べるときに、同じ長さのもののいくつ分なのかを数えているんだね。
◆となりの1年生は、道徳の学習をしているよ。
日ごろの生活を「なんだかおかしくないかな?」と考えていきます。
いろいろなマナーや約束は大切だね。
◆5年生は、林間学校で訪れる富士山、河口湖などの環境問題を追究しているよ。
きれいに見える自然ですが、様々な環境問題があるようだね。
自然を楽しみつつ、自然を大切にできる林間学校にしていこう!!
◆4年生の音楽は、富山民謡「こきりこ節」を鑑賞しているよ。
大画面のお囃子に合わせて、自然と体が動くことはとてもいいことだね。
全国には、どのような民謡があるのかなあ? 春日部市には?
◆2年生は、時計を使って時間の学習をしているよ。
みんな積極的に考えていて素晴らしいね。
◆保健室前には、ハッチテスト(ハンカチ、ちり紙、つめ)の結果が発表され、子どもたちが集まっています。
◆6年生の図工の絵画も、大詰めの大詰めを迎えているよ。
時間をかけて、ここまで描き込み、積み上げてきた力作ぞろいだね。
◆こちらの6年生も、2クラス同時進行で絵画を完成させようとしているよ。
これらの作品が掲示されると、幸松小の「校内美術館構想」が現実的になってくるね。
◆5年生の保健では、心身の健康について考えているよ。
元気がないと、やる気が出ないし、食欲もわかないよね。
◆3年生の道徳は、これまでの自分を振り返り、これからの自分を考えているよ。
自分の考えをまとめたら、みんなで考えを交流していこうね。
◆5年生の英語は、ALTの先生と積極的に会話をしているよ。
英語文化に動じることなく、国際的な社会人を目指していこうね。
頼もしい!!
◆昼休みに、1年生が作品を展示しに校長室へやって来ています。ありがとう!!
校長室の掲示です。
校長室内の写真を6月以降のものに全て貼り換えました。
子どもたちの活躍ぶりがとても新鮮に感じます。
児童の皆さん、夏休みまでの登校日は、残りわずかになりますね。
終業式まで元気に登校し、「自らを磨く児童」を目指しましょう。
7月7日(木)今日は七夕です。
◆3年生の保健は、健康について話し合っているよ。
Tシャツについたばい菌の様子を見てビックリだね。
ハンカチ、ちり紙をしっかりと身に付けている3年生。
◆2年生は、水のかさをどうやって計るか考えているよ。
大画面での動画を見つめ、自分たちの水のかさの測り方を振り返っているね。
◆1年生は、絵日記の完成モデルを参考にして、一人一人が書いてみようとしているよ。
「こんなふうに書けました。」 「花火の絵と文書が上手だね。」
夏休み中に、絵日記を書くことにチャレンジするんだね。
◆3年生の算数は、数のまとまりを作って、考えているよ。
「どう、分かったかな?」 「バッチリです。」
◆業間休み、「校長室の小さな美術館」の表彰で3年生が来ています。
続いて、2年生。おめでとうございまーす!
◆6年生の保健では、感染症ついて調べ、その予防法を話し合っているよ。
コロナウイルスだけでなく、様々な感染症があるので、十分に気をつけていかないとね。
◆2年生の図工は、大きな昆虫と仲よくしている絵を描いているよ。
子どもたちの豊かな発想力と、素敵な色使いがとても魅力的ですね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、毛筆にチャレンジ中!
「今日はうまくいったかな?」
「はらいがうまくいきました。」
◆2年生は、ノートの使い方が上手になっているよ。
国語の授業では、課題を書いたら、赤えんぴつと定規を使ってきれいに四角囲みをしているね。
◆4年生がプールに服を着たまま入っているよ。
水の中で体力を最小限にするには、ペットボトルなどを生かし浮いていることが大切だね。
◆昼休みは、6年3組と第2回秘密会議を進行中。頼むよ!
◆6年生の図工は、公園橋と仲よくする絵を描き、いよいよ完成が近づいているよ。
これまでに身に付けてきた絵の具のよさを生かした表現方法を駆使しているね。
◆5年生の英語は、色々なものを何曜日にするのかな?という会話を学んでいるよ。
買い物は土曜日、習い事は水曜日・・・
◆6年生の国語は、身の回りから問題点を見つけ、解決策を提案しようと協働的に学んでいるよ。
「問題点は、あいさつができていないことです。」
「じゃあ、どうやって取り組んでいくの?」
◆今日は七夕です。
校舎内には、七夕の飾り付けがあります。
子どもたち、教職員が、短冊にお願いごとを書きました。
みんなの願いが叶うといいですね。
7月5日(火)今日から個人面談期間です!!
◆朝一番から、とうもろこしの皮むきに挑戦する3年生!!
今日の給食に間に合わせようと、丁寧に素早く作業をしているよ。
説明もしっかりと聴いて、すばらしいね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、水泳学習を楽しそうに進めているよ。
2チームに分かれて、泳力を伸ばそうと張り切っているね。
浮いています!!
◆理科室では、顕微鏡をつかってメダカのえさになる水中の微生物を観察しているよ。
「どのようなものが観察できたの?」 「ミジンコやミドリムシです。」
学校の近くの用水路に、たくさんの微生物がいるんだね。
◆3年生は、花々の中に身近な人がたくさんいる絵を描いているよ。
絵の具をうまく使って、色をぼかしたり、重ねたり・・・。
きれいな色がいっぱいだね。
◆6年生の社会は、奈良の都をグーグルアースで眺めているよ。
聖武天皇が国を治めていた奈良時代の街並みが見えてくるね。
奈良の大仏の誕生日はいつでしょうね? 分かるかな?
6年生のろう下にある図工の作品は芸術的だなあ。
◆3年生の保健は、健康な体について考えているよ。
すい眠、食事など、健康な体にとって大切なことがいっぱいだね。
みんなは、健康な体づくりができるかな?
◆昼休み、6年2組との秘密会議(第2回)を進めています。
テキパキと役割分担をし、とてもまとまりのあるプロジェクトチーム!!
◆6年生の外国語は、先生と一対一での対話を進めているよ。
「好きなフルーツはなんですか?」から、対話をスラスラと。
教室内では、書くことにも挑戦中。
◆2年生は、曲に合わてリズム打ちに取り組んでいるよ。
「先生、歌を歌いながらの方がリズムが取れます。」 「ぜひ、やってごらん。」
列ごとの練習の後は、全員で揃えてリズム打ち!!
◆4年生の社会は、市内のごみの量のグラフから気付いたことを話し合っているよ。
「年々、少しずつごみの量が減ってきているね。」 「なんでなんだろう。」
子どもたちの問題意識が高まり、発言したくてしょうがないようだね。
4年生のろう下には、国語で学んだ「夏の楽しみ」の俳句かな。
今年度から、第1・2学期の学期末に、全ての保護者と担任で個人面談を行います。
子どもたちの成長には、保護者と学校の共通理解や同一歩調での指導・支援が大変重要です。
そこで、これまで以上に連携を図るため、保護者と担任が対面で話をする機会を設定していくこととしています。
ご理解、ご協力をお願いします。
なお、すでにご案内のとおり、個人面談の実施に伴い、第1・2学期の通知表の所見欄を削除しています。