給食ブログ
9月28日の給食
ごはん
牛乳
豚肉のつけ焼き
小松菜のごま和え
団子汁
今日の給食は、お月見献立です。9月29日は十五夜で、この日の月を「中秋の名月」といいます。この季節は空気がすんでいて、きれいな満月が見られることから、お月見の習慣が生まれました。
秋に収穫された新米を使って作ったお団子や里芋をそなえ、作物が実ったことに感謝して月をながめます。
給食では、お月見団子にちなんで「団子汁」を作りました。白玉団子は弾力があるので、よくかんで食べましょう。今日の団子汁には里芋が入っています。里芋のぬめり成分である「ガラクタン」と「ムチン」は、病気に負けない体をつくる働きがあるので、残さず食べて健康な体をつくりましょう。
9月27日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の照り焼き
なすのみそ炒め
凍り豆腐の煮物
9月26日の給食
彩り焼きそば
牛乳
ポテトの香り焼き
フルーツ杏仁
9月25日の給食
ハヤシライス(ごはん・ルウ)
牛乳
ベジタブルソテー
9月22日の給食
ごはん
牛乳
なすの肉巻き
ごま酢和え
きのこけんちん汁
今日の給食の主菜は「なすの肉巻き」です。なすを豚肉で巻いて、かたくり粉をまぶして油で揚げてタレをからめました。甘めの味で、高学年を中心によく食べていました。
なすは、夏から秋にかけて旬を迎えます。あまり栄養が無いといわれていましたが、実は様々な栄養が入っています。
なすの特徴であるむらさき色の皮には、「ナスニン」という栄養が入っていて、これはブルーベリーの色で有名な「アントシアニン」の仲間です。アントシアニンには目を元気にしたり、視力を回復したりするのに役立つほか、がん予防や、血管をきれいして高血圧の予防にも良いなど、身体によい効果がたくさんあるといわれています。