粕壁小学校ブログ
粕小Now(春中出前授業)
10月8日(火)②
2時間目には春日部中学校の英語の先生がお越しくださり、6年1組、2組、3組で英語の授業をやってくれました。日常会話をペア活動やビンゴゲームなどとおして学びました。普段から英語には慣れ親しんでいますので、6年生の英語力が遺憾なく発揮されました。春日部中学校の先生方ありがとうございました。後半戦がスタートして1週間余り。中学校に向けて踏み出していきます。
粕小Now(図書ボランティア始まりました!)
10月8日(火)
今日は第1回の図書ボランティアの活動日です。本のカバーをかけてくれました。フィルムで保護するのは結構コツのいる作業ですが、皆さん、丁寧に、読む人のことを考えて作業してくださいました。ありがとうございました。これで本が今まで以上に長持ちします。
運動発表会に向けて練習4
5年生
ソーラン節の気合いが伝わってきます!
粕小Now(伝わるってうれしい)
10月7日(月)
今日からトーキングタイムが始まりました。給食後のお昼休みに、4~5人の児童のグループにALTや英語が堪能な教員が入り、英語による日常会話に挑戦します。まずは6年生から。自分の考えや思いを自分の言葉で、しかも英語で伝えるのは難しいですが、伝わった時の嬉しさは倍増です。
運動発表会に向けて練習3
6年生、組体操を頑張っています!
修学旅行⑰到着式
一泊二日の修学旅行が終わりました。こどもたちは、テーマにある「一致団結」をして最高の思い出を作ることができました。保護者の皆様、最後のお出向かいまでありがとうございました。
粕小Now(粕小も給食です)
10月4日(金)
6年生はランチタイムのようですが、こちら粕小もランチタイム、給食の時間です。今日は保護者の方にお越しいただき、給食試食会を実施しました。給食の秘密や工夫を栄養士から聞き、汁物は出汁からとること、塩分の量に制限があることなどを聞いて驚かれる方もいました。粕小が誇る給食、こどもたちの活躍を食の面から支えています。
修学旅行⑯お昼ご飯
全ての見学が終わった後は、修学旅行最後のお昼ご飯です。お腹いっぱい食べて、笑顔で帰りましょう。
修学旅行⑮小田原城
いよいよ最後の見学場所、小田原城。天守閣からの景色は最高です。
修学旅行⑭生命の星地球博物館
生命の星地球博物館では、クイズブックにチャシレンジしています。班のみんなで協力して取り組みました。