粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

粕小Now(児童集会~粕小の先生)

2月10日(月)

 今朝は児童集会がありました。集会委員の児童が企画・運営してくれました。今日のテーマは「粕小の先生」。事前のインタビューをもとに、粕小の先生に関するクイズが出題されました。物まねあり、演劇あり、笑いあり・・・。集会委員の児童のおかげで楽しいひと時を過ごしました。

粕小Now(音楽朝会)

2月7日(金)

 今朝は音楽朝会がありました。歌った曲は「ありがとう」です。2月18日の感謝の会で披露する曲です。そもそも「なぜ、その曲を歌うのか?」というところから皆で考えました。全校児童の前でも堂々と自分の思いや考えを発表できる子がたくさんいました。すごいですね。

粕小Now(通学班編成)

2月6日(木)②

 昼休みに通学班編成を行いました。新しい班長さんを決めました。新しい通学班は3月に改めて確認してからになります。それまで新班長さんは今の班長さんがどんなところに気をつけているか、見ておくとよいですね。今の班長さんはもう少しだけ力を貸してください。

粕小Now(PTA理事会開催)

2月6日(木)

 今日はPTA理事会が行われました。会長様のあいさつの「こどもたちのためのPTA」という言葉を聞き、PTAの皆様と思いを一つにがんばっていこうと感じました。

粕小Now(あそびらんど)

2月5日(水)

 あそびランド、盛り上がっています。進行役の児童もはきはき、元気よく進めています。こどもたちの笑顔でいっぱいの粕小ホールです。

 

粕小Now(校長室会食開始)

2月4日(火)②

 6年生が校長先生と会食をしています。卒業を目前に控え、今の気持ちや粕小での思い出、中学校での目標など、会話を楽しみながら、給食を食べます。給食を味わいつつ、校長室の雰囲気も味わいます。

粕小Now(粕小の宝さがし)

2月4日(火)

 今日はお話朝会です。先日本校の取り組みである「あおぎり賞」が市教育委員会から表彰され、その報告を全校児童に行いました。いただいた賞状はあおぎり賞に係るすべての人に向けられたものです。今後も一人一人のよさを認め、伸ばす教育を推進していきます。

 当ブログをご覧の皆様、本校ホームページにあおぎり賞推薦用紙(←クリック)もあります。推薦をお待ちしています。

粕小Now(粕小美術館)

2月3日(月)

 先日行われた埼葛美術展の作品を展示しています。本校事務室の向かいです。学校にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

粕小Now(あそびランドへようこそ)

1月31日(金)

 2年生が1年生を「あそびランド」に招待しました。輪投げや魚釣り、もぐらたたきなどなど、2年生が知恵と工夫を凝らした遊びがたくさん用意されています。招待された1年生も招待した2年生も満面の笑みです。こどもたちが喜ぶ姿を見ていると私たちもうれしくなります。

粕小Now(短縄記録会)

1月30日(木)

 朝体で短縄記録会を行いました。前跳びを跳び続けます。目標は1年生は1分、2年生は2分・・・6年生は6分です。跳び続けるには体力、跳躍力、集中力など様々な力が必要ですが、目標を達成した児童がたくさんいました。児童にまぎれて職員も跳んでいました。