きょうのこんだて

きょうのこんだて

6月15日のこんだてです。

セルフけんさんかんぴょういりぶたどん
牛乳
けんさんだしまきたまご
もやしのすのもの
けんさんせいにゅうヨーグルト

635キロカロリー
ごちそうさまでした。

6月14日のこんだてです。

けんさんこむぎまるパン
牛乳
けんさんぶたにくハンバーグ
ゆできゃべつカレーふうみ
うずらたまごのクリームに

640キロカロリー
ごちそうさまでした。

5月30日のこんだてです。

ごはん
あじつきのり
牛乳
いかのちょうせんやき
やさいのあえもの
とりにくとカシューナッツのいためもの

690キロカロリー
ごちそうさまでした。

5月17日のこんだてです。

セルフメンチカツバーガー
(こくさんポークミンチカツ)
牛乳 ミルメークコーヒー
ごぼうサラダ
コーンポタージュスープ

644キロカロリー
ごちそうさまでした。

5月2日のこんだてです。

こどもの日行事食
てまきずし
(ツナあえ かにかまぼこ ハム)
牛乳
わかたけじる
ミニかしわもち

698キロカロリー
ごちそうさまでした。

4月10日のこんだてです。

セルフさんしょくごはん
(とりそぼろ たまごそぼろ ごまあえ)
牛乳
けんさんなめこのみそしる
オレンジ(1/4)

655キロカロリー
ごちそうさまでした。

4月9日のこんだてです。

ちらしずし
牛乳
さわらのさいきょうやき
やさいとたまごのあえもの
かんぴょうのみそしる
こくさんいちごのムース

699キロカロリー
ごちそうさまでした。

3月8日のこんだてです。

セルフホットドッグ
(コッペパン、ロングウインナー)
牛乳
キャベツの甘酢和え
トマトクリームスープ
桜ゼリー

628キロカロリー
ごちそうさまでした。


3月1日のこんだてです。

食パン
チョコレート
牛乳
鶏肉のトマトソースかけ
マカロニサラダ
白菜シチュー

717キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月22日のこんだてです。

アップルパン
牛乳
白身魚コーンチーズ焼き
ひじきとまめのサラダ
スパゲッティナポリタン

720キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月15日のこんだてです。

まるパン
牛乳
国産ポークミンチカツ
ゆでキャベツカレー風味
ポークビーンズ
豆乳チョコプリン

652キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月7日のこんだてです。

ご飯
牛乳
アジフライ
しもつかれ(栃木県郷土料理)
ひっつみ(岩手県郷土料理)

690キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月6日のこんだてです。

セルフビビンバ
(焼き肉、ごま和え、錦糸卵)
牛乳
もずくの中華スープ
国産みかんゼリー

645キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月2日のこんだてです。

ご飯
牛乳
いわしのおかか煮
野菜と卵のあえもの
豆乳入りみそ汁
福豆

★節分の行事食です。

615キロカロリー
ごちそうさまでした。

2月1日のこんだてです。

いちごのバターロールパン
牛乳
ポテトカップグラタン
かに風味サラダ
焼きそば

699キロカロリー
ごちそうさまでした。

1月24日のこんだてです。

ご飯
牛乳
野菜入り焼き肉
にらのごま和え
じゃがいもとかんぴょうのみそ汁


★24~30日は、全国学校給食週間です。
 
  地場産物活用料理、外国の料理、明治時代の
  給食メニューを出します。
  本日は『栃木県』のメニューです。

652キロカロリー
ごちそうさまでした。

1月18日のこんだてです。

米粉パン
牛乳
ミルメークコーヒー
スコッチエッグ
ビーンズサラダ
やきそば
アセロラゼリー

669キロカロリー
ごちそうさまでした。