校長室から

2023年10月の記事一覧

10/10 今日の湖北中

 先週の6日(金)~8日(日)までの3日間、東京の国立競技場で開催されたU16のリレー全国大会に、本校の2年生男子生徒が千葉県の代表選手団のメンバーとして参加してきました。本人は、残念ながら脚のケガのために出場は叶いませんでしたが、憧れの国立競技場のフィールドに立って練習することができたそうです。いつの日か選手として再びこの場所に戻ってこれる日が来ることを期待します。

 続いて「今日の湖北中」です。3・4時間目の1年生家庭科の授業です。先日も別の学級でその様子をお伝えした、非常食の調理実習です。耐熱性のビニール袋に入れたお米とポトフの材料を鍋で茹でて調理します。袋が膨らんで破れないように、空気を抜いて茹でるのがコツだそうです。

 5時間目、少年センター職員の方を講師として招き、3年生を対象に体育館で薬物乱用防止について講義をして頂きました。違法薬物に手を出さないことに加えて、詐欺の受け子等に利用される闇バイトの危険性にも触れてくださいました。

 

10/7 祝・柔道部2名が県大会出場決定

 本日、鎌ヶ谷第二中学校で開催された柔道の葛南新人大会の様子です。個人戦の途中から観戦しましたので全ての試合を見ることはできませんでした。団体戦は残念ながら初戦で敗れてしまいましたが、顧問の話ではかなり健闘したそうです。個人戦では、−50kg級で本校1年生部員が優勝し、−55kg級では本校2年生部員が優勝しました。両名とも決勝戦まで全て1本勝ちの圧勝劇でした。また、66kg級と重量級で、それぞれ本校2年生部員が3位に入賞しました。優勝した2名は、葛南地区の代表として今月末に開かれる県大会に出場します。

 本校の2年生同士の対戦です。準決勝進出を賭けた本気の真剣勝負です。

 −50kg級の決勝戦です。

 −55kg級の決勝戦です。

 引退した3年生部員も応援に来てくれました。また、中学校入学後に柔道を始めた1年生部員も、湖北中の選手として団体戦と個人戦に出場しました。

10/6 今日の湖北中

 先週末の葛南新人大会で、個人戦3位、そして団体戦で優勝した男子ソフトテニス部の2年生チームです。土曜日の個人戦では、1組が準決勝まで進出したものの、他の組はその前に惜しくも敗れてしまいました。しかし、翌日の団体戦では、個人戦の悔しさを力に変えて勝ち進み、決勝戦も制して葛南制覇を成し遂げることができました。この快進撃の勢いに乗って、2週間後の県大会でも葛南チャンピオンとして全力で闘ってくれると思います。

 市内新人大会と葛南新人大会の両大会で優秀選手賞を受賞した男子バスケットボール部の1年生部員です。他校の体の大きな選手たちに囲まれても、怯むことなく堅実なプレーで互角に渡り合う頼もしい選手です。

 

 今日の午前中に、市の教育長と教育委員会の職員が来校しましたので、2時間目の授業を参観してもらいました。

 「芸術の秋」ですので、放課後に美術部の活動の様子を覗いてきました。最後の3枚の写真は、何かおもしろい絵を描いて欲しいとお願いして、わずか1分程で描いてくれたものです。一応「ウサギ」だそうです。コメントが難しい作品ですが、それでも、あっという間に描き上げてしまうところはさすが美術部員だなと感心しました。

市内音楽発表会の動画を公開しました

 昨日(10月4日)、柏市民文化会館でおこなわれた「第52回我孫子市小中学校音楽発表会」に参加した、本校吹奏楽部と3年生有志による特設合唱団のステージ発表の動画を、保護者限定ページにて公開します。

【閲覧方法】

①トップページ右上の「ログイン」をクリックして、ログインIDとパスワードを入力する。

  →ログインIDとパスワードは、スクリレで各保護者あてにお知らせします

②ログイン状態になると、上部トップメニューの右端に「保護者ページ」のタブが現れるので、それをクリックする。

 

 【お願い】

①動画の中で生徒や職員の名前がアナウンスされていますので、個人情報保護の観点から、動画のダウンロードや無断転載、リンクの貼り付け等は絶対にやめてください

ログインID及びパスワードの漏洩防止にも十分ご配慮願います。

10/5 今日の湖北中

 今日の3時間目、2年生の学級で「我孫子市小中一貫教育カリキュラム」のひとつである「我孫子の先人たち」についての授業を行いましたので、他学年の職員たちと共に参観してきました。今日の授業で学ぶ人物は、日本に西洋文化を広めた「村川堅固」さんです。この方が建てた別荘が、我孫子高校近くの丘の上に今も残っています。詳しくはこちらをご参照ください。

 5時間目、ひばり学級の理科の授業です。昆虫について学習しています。脚の本数による見分け方や、昆虫の体のつくりについて学んでいました。