2019年5月の記事一覧
充実した福祉懇談会(民生委員・主任児童委員)
30日(木)、本校で学区の小中学校長と湖北・新木地区の民生委員・主任児童委員のみなさん、及び教育委員会職員が一同に会し福祉懇談会を行いました。
かんたんな挨拶と自己紹介の後、情報交換の時間をとって学校への質問事項に回答したり、地域の大切な資源である民生委員・主任児童委員との連携を深めるためにどうすればよいかということなどが話し合われ、わずか1時間ほどの会合でしたがとても充実した中味の濃い時間となりました。
具体的には、学校の安全指導や不登校の生徒をもつ家族への声かけなどについて意見を求められた他、特に若い教職員に対して民生委員・主任児童委員の存在と役割を周知することが必要、それには管理職の役割が重要であること、教育ミニ集会に参加していただき教職員と顔の見える関係を築くこと、職員会議の冒頭で一言話をしてもらうこと、福祉祭りなどに積極的に参加して地域と学校を繋げること、また、月に1度開かれている民生委員・主任児童委員の定例会に学校も参加して要望を話すことなどが提言されました。
すべての事柄を今すぐに…というわけにもいきませんが、様々な悩みや困り感をもっている生徒や保護者・家庭にとって、この制度はそれを少しでも解決に向けていくための大切な仕組みです。ぜひ学校との絆を深くし、強い連携をとって共に歩んでいければと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
全力疾走!市内陸上大会
5月29日(水)、第56回我孫子市中学校陸上競技大会が行われました。これは陸上部の大会ということではなく、東葛駅伝大会と同じく学校全体で代表選手を選出し、全校をあげて応援を含めた取り組みをしていくものです。
このような大会であるため、生徒数が市内中学校の中でも決して多くない本校は、エントリーする選手の人数も含め、どうしても規模の大きい学校よりも高い得点をあげることが難しい面があります。そんな状況の中、選手たちはこの1ヶ月弱、修学旅行や林間学校といった行事も重なった多忙さにも弱音を吐くことなく、多くの先生方や学級の仲間の支援を受けて本当に一生懸命に練習に励んで力をつけてきました。
試合では、すべての選手たちが自分のためだけではなく、「チーム湖北」のために全力を尽くして頑張りました。総合得点は男子5位・女子3位・総合4位ということで、前述したように学校規模を考えると決して下を向くような結果ではなく、むしろ堂々と胸をはれる順位であると思っています。でも、閉会式に臨んだ本校の生徒たちは、「自分たちはまだまだできる」と早くも次への決意を新たに、意欲溢れる表情をしていました。そして、入賞した選手、自己ベストを更新できた選手を始め、標準記録を突破して県通信大会へとコマを進める選手も輩出することができました(表彰選手一覧については学校だよりでお知らせします)。県大会出場選手には、県大会でも自らの力を存分に発揮することを期待するとともに、今回の練習と大会で学んだことを自分たちの所属している部活動やこの後の駅伝へと活かし、さらに大きく飛躍してくれることを願っています。
※市内陸上大会の様子は、「アルバム」のページにもアップしています。
最後の食事
みんなで食べる最後の食事、おぎのやさんで昼食に釜飯をいただきました。あとは一路、我孫子をめざします。ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
自然体験学習No.7
自然体験学習No.6
自然体験学習No.5
自然体験学習No.4
自然体験学習No.3
自然体験学習No.2
自然体験学習
3日目のメイン、自然体験学習です。青竹クーヘンとピザ作りに挑戦しました。
退館式
お世話になったホテルのみなさんに、すべての関係者のみなさんに、感謝を込めて!
3日目スタート!
早くも最終日となりました。元気に朝食をとって1日が始まります。
2日目終了!
昨日より素晴らしい成果を残して2日目が終わりました。リーダー会でもとても前向きな意見がたくさん聞かれました。
まだまだ続きます
もっと続きますが
さらに続きます
続きです
待ちに待ったキャンプファイヤー!
ホテルにて
ホテルに着いて入浴、学級の時間、夕食と計画通りに進んでいます。
農業体験終了
農業体験が終わりました。お世話になった農家の方にお礼を言ってお別れです。
さらに続きます
続きます
頑張ってます!
農業体験now!
一生懸命作業に汗を流しています。
農業体験に出発!
2日目日中のメインは農業体験です。現地の方々との触れ合いから多くを学んでほしいと期待しています。
2日目スタート!
朝食をとって2日目が元気に始まりました。
1日目終了
夕食を終え、入浴、学級の時間、リーダー会と計画通りに進み、アッという間に1日目が終わりました。
さらに続きます
まだ続きます。
続きです。
オリエンテーリングの続きです。子供達の足にはついていけません。
オリエンテーリング開始!
説明を受けてオリエンテーリングのスタートです。日頃の班の協力が物を言いそうです。でも、すべての班が仲良くコミュニケーションをとりながら活動している様子が印象的でした。
ダボスの丘到着・昼食
菅平到着です。これからオリエンテーリングを行うダボスの丘は素晴らしい景色です。天候にも恵まれ、雄大な自然に抱かれておいしい昼食を食べました。
バス内・サービスエリア休憩にて
バス内は、それぞれの学級でレク係が企画したレクを楽しみます。みんなとても楽しそうです。
出発式
早朝、6時5分より校庭にて出発式を実施しました。若干の睡眠不足はあったかもしれませんが、みんな元気に意欲満々の顔で参加していました。これからコホミンの駐車場まで移動してバス出発です。
林間学校成功に向けて!出発前集会(前日)
いよいよ2年生の林間学校が始まります。ここまでたくさんの話し合いを始めとして入念な準備をしてきた2年生、先週の3年生修学旅行大成功の後を受けてどこまで頑張れるかとても楽しみであり期待をしています。
22日(水)6校時には最後の確認をするための集会を行い、全員が真剣な表情の中に時々笑顔を浮かべながらリーダーや先生の話に聞き入っていました。
京都を後に!
名残惜しさはありますが、京都を後に一路我孫子をめざします。ここまですべてが計画通りです。
宿のみなさんもわざわざ見送りにきてくださいました。
昼食
京都駅近くのホテルで全体が集合してみんなで食べる最後の食事となりました。
3、4組 は嵐山、嵯峨野散策!
3、4組は最初に座禅を行い、班行動をしてから集合写真を撮りました。
2組、清水寺に入ります!
2組も写真撮影を終えて班行動開始です。
1組、三十三間堂に入ります
最終日スタート!
ついに最終日となりました。元気に学級別のコースにバスで出発です。
2日目終了
リーダー会が終了し、2日目も無事に終わりました。リーダー達からは、昨日よりもまた一歩成長した湖北中生の姿がたくさん発表されました。
それぞれの学級と!
舞妓さんとともに
今日の夜のメイン、舞妓さんの芸の観劇と写真撮影です。
全班無事帰着!
すべての班が時間を守って無事に帰ってきました。
お見苦しいですが…
私はだれでしょう?
気をとりなおして、京都葵祭に出会いました。
またまた続きです
続きです
行動中の様子
アップが遅くなりましたが、今日の班行動の様子を掲載唆します。
2日目スタート!
2日目が始まります。朝食をとって京都班行動に出発しました。
リーダー会
学級ごとの反省会が終わってまとめのリーダー会です。リーダー達からはよかった点や課題が的確に発表されていました。明日はきっともっと素晴らしい1日になることを確信しました。
絵付体験&夕食
夕食をはさんで2クラスずつ清水焼の絵付を体験しました。
宿舎にあいさつ
入館式もしっかりとできました。
宿到着
班行動を無事に終えて全員が帰着しました。宿舎の松井本館は京都でも格式は高い名門旅館です。
終わりが近づいてきました
もう少し
他から送られた写真なので画像が悪くて申し訳ありません。
さらに続きます
続きです
班行動のヒトコマ
続きです
奈良方面班別行動スタート!
京都駅でチェックを受けて、全員が元気に班別行動に出発しました。さて、どんな有意義な1日を過ごして帰ってくるか楽しみです。
京都をめざして出発!
東京駅丸の内南口団体集合場所にて1度待機し、健康観察等を行います。眠たそうではありますが、みんな元気で笑顔も見られました。7:20発の新幹線に乗って一路、目的地京都・奈良をめざします。車内でも友だち同士で楽しそうに過ごしています。
いよいよスタート!修学旅行出発集会
生徒たちが入念に準備し、待ちに待った修学旅行がいよいよ始まります。まずは湖北駅にて出発の会。その後、5:19発上野行きに乗車します。
団結と絆を深めた笑顔の校外学習
10日(金)、1年生の校外学習が県立房総の村で実施されました。ここまでの1年生の頑張りを神様が見ていてくれたのか、晴天の下、日中は真夏の暑さを思わせるような、ちょっと厳しさもありましたが校外学習日和の1日でした。
今回の校外学習の一番の目的は、新しい学年・学級の仲間と仲良くなって絆を深めることです。仲良くなる一番の近道はお互いの笑顔です。だから笑顔満載の1日にしよう、そして笑顔になってもらうために友だちの良いところをたくさん見つけようと栞の巻頭言に記し、出発の会では学年主任からも同様の話がありました。実は、私は千葉市への出張が重なってしまい引率ができなかったのですが、代わりをお願いした教頭先生から、生徒たちは電車・徒歩の移動、午前中のウォークラリー、お弁当、午後からの学習といった活動の中でそのことを意識して頑張るとともに、ウォークラリーでは班がまとまって協力し合う、施設見学の学習でも学年みんなで声をかけ合って会話を楽しんでいる光景が見られたとの報告がありました。生徒たちからも「みんなで一緒に遊んで楽しかった」という声が聞こえたそうです。こんなふうに全員がいつまでもお互いを温かく認め合える仲の良い学年集団を目指していってほしいと願っています。
楽しく充実した1日を過ごした1年生、正式日課となって部活動も本格的にスタート、中学校生活が軌道に乗り始めています。まだまだこれから山あり谷ありの学校生活になると思いますが、ここまで、この校外学習を含めて本当によいスタートが切れていると思います。これをますます前進させ、一人ひとりをしっかりと育てていけるよう、職員一同、さらに気を引き締めて取り組んでいく所存です。
(出発時の様子です)
☆本日(11日)、PTA運営委員会があったのですが、その場で役
員の方から、「知り合いが出発時の電車に乗り合わせたのですが
子どもたちの車内マナーがとてもよく、降りるときも声を掛け合
いながら注意をし合っていました」というとてもうれしい報告を
いただきました。
※この校外学習の1日の様子は、後日、「アルバム」のページに
アップしますので、そちらの方もご覧ください。