給食室から(令和2年度)

2月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・トマトスパゲッティ・ひじきの中華サラダ・手作りチョコブラウニー


〔ひとこと〕

今日は2月14日のバレンタインデーにちなんで、チョコチップ入りのブラウニーを作りました。細かく砕いたアーモンドを生地の中に混ぜ、上からもスライスアーモンドをかけて香ばしく焼きあげています。人気のスパゲッティーはトマト味です。サラダのひじきと大豆は下煮をしてからドレッシングで和えました。さっぱりとしたしょうゆベースの味付けです。

2月10日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・肉じゃが・白菜とほうれん草のごま和え・ネーブルオレンジ


〔ひとこと〕

肉じゃがは、和風の煮物の中でも人気のある料理です。水を加えずに、野菜からの水分と調味料で煮ています。じゃが芋にも味が染みるように工夫しました。ほうれん草と白菜を使った和え物は、ごまをたっぷりと使っています。デザートは、和歌山産のみずみずしいネーブルオレンジです。

2月9日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・五目チャーハン・ししゃもの唐揚げ・中華スープ・アーモンド


〔ひとこと〕

6年生のリクエスト料理、チャーハンがメインの献立です。特に五目チャーハンは、前回実施した時に大好評でした。

ししゃもに片栗粉をまぶして揚げた唐揚げはカリッとしていて香ばしく仕上がりました。

今日は我孫子産野菜の日で、下記の4品が納品されました。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

・にんじん(布施):玉根泰久さん

・ねぎ(久寺家):成島誠さん

・こまつな(久寺家):日暮啓子さん

・ほうれん草(久寺家):日暮啓子さん

 

2月8日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ターメリックライス・チキンクリームソース・きゃべつとりんごのサラダ・ヨーグルト

〔ひとこと〕

ターメリックで色を付けたご飯に、鶏肉と野菜を入れたクリームソースかけが主食、主菜の献立です。リンゴの入ったサラダは、東小学校で人気のある料理です。今日はじゃが芋入りで、ボリューム満点です。

2月5日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ビビンバ丼・春雨とえのきのスープ・手作りスィートポテト


〔ひとこと〕

ビビンバは、朝鮮半島の料理です。ごはん(ビビム)+混ぜる(パブ)という意味がある通り、ごはんに合う味付けです。東小の給食では盛り付けの時間を考えて、①大根と人参をなます漬けにした具 ②肉を炒めて味噌ベース味をつけた具③もやしと小松菜をゆでた具の3種類を釜で合わせ、最後にナムル味のドレッシングで味をつけて提供しています。

手作りスィートポテトは人気のあるデザートです。今日はさつま芋の水分が多く生地が柔らかくなり、形を作るのに苦労しましたが、やさしい甘さでおいしく仕上がりました。

2月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・れんこんのマヨネーズ和え・グレープフルーツ


〔ひとこと〕

豚肉と生揚げの炒め物は味噌の味付けです。いつもはきゃべつで作りますが、今日は白菜を使っています。大豆の加工品である生揚げはたんぱく質のほか、カルシウムも多く含まれます。生揚げは炒め物や煮物、卵とじ、汁物など、色々な料理に大活躍する食品です。

サラダにはしゃきっとした食感がおいしいれんこんを使ったサラダはマヨネーズとごま、しょう油などを使ったドレッシングで味付けしました。ツナもたっぷりと入っています。

2月3日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰆のいろどり焼き・菜の花入りおかか和え・鶏汁・いちご


〔ひとこと〕

今日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では今日から「春」です。そこで、春を告げる魚といわれる「鰆」や、いちご、菜の花などを料理に取り入れました。鶏汁は味噌で味付けをした具だくさんの汁物で、体が温まります。元気いっぱいの東っ子に今日の給食を通して、少しでも「春」を感じてもらえたらうれしいです。

2月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・丸干しイワシの唐揚げ・味噌じゃがサラダ・きのこけんちん汁・福豆


〔ひとこと〕

今日は節分です。2月3日が節分でないのは1984年(昭和59年)以来37年ぶりで、2月2日に節分を迎えるのは1897年(明治30年)以来で、なんと124年ぶりとのことです。

給食も福豆や、丸干しいわしを献立にとり入れました。丸干しイワシは骨ごと食べられるように、片栗粉をつけしっかり揚げました。頭と内臓抜きで、苦みもなく食べやすい味です。

2月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・赤飯・鶏肉の唐揚げ・のり和え・紅白はんぺんのすまし汁・シューアイス


〔ひとこと〕

今日は湖北台東小学校の創立記念日です。そこで、給食も記念日をお祝いする献立です。唐揚げ、シューアイスは6年生のリクエスト献立です。特に唐揚げは子ども達に大人気です。給食室で下味をつけてから揚げています。

お赤飯も人気のある料理です。朝茹でた小豆と煮汁を一緒に炊き込んでいます。