給食室から(令和2年度)

10月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・すき焼き風煮・ごぼうサラダ・バナナ


〔ひとこと〕

今日は食物せんいたっぷりのごぼうをメインに使ったサラダを作りました。ごぼうは味が入りにくいので、切ってからしょうゆとさとうを入れて下煮したものを調味料と和えています。ごぼうの風味がおいしい、ごはんに合う味のサラダに仕上がりました。すき焼きは、子ども達に人気のある料理の一つです。こちらもごはんが進む味付けです。

10月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・さつま芋ご飯・千草焼き・月見団子汁・お月見ゼリー


〔ひとこと〕
今日は仲秋の名月(旧暦の8月15日)です。一年で最も月がきれいに見える日、といわれています。別名「芋名月」といい、お団子や芋など、秋に採れた農作物をお供えして、その年の豊作を感謝する風習があります。給食では、千葉県産のさつま芋を使ったご飯や、白玉だんごとかぼちゃが練り込まれた野菜ボール(練り製品)の入った汁物を用意しました。肉、野菜等、数種類の食品を卵に混ぜて焼いた千草焼きは、ふんわりと仕上がっています。

9月30日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・シーフードカレーライス・豆腐とひじきのサラダ・バナナ


〔ひとこと〕

給食で人気のあるカレーライス、今日はシーフード(えび、いか、あさり)を使いました。ガラムマサラという香辛料をいつもより多く使っているので、ちょっぴり辛めのルーに仕上がっています。

彩りにはアスパラガスを使っています。ひじきと豆腐のサラダはしょうゆとごま油を使った和風味です。

9月29日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ウインナーと枝豆のピラフ・ししゃものごまフライ・にら玉スープ・みかん


〔ひとこと〕
今日は人参、枝豆、黄パプリカを使った、カラフルなピラフが主食の献立です。ししゃもはごまとパン粉の衣をつけ、香ばしいフライにしました。骨ごと食べられる魚は、たんぱく質のほかに、カルシウムもとることが出来るので、成長期にぜひ取り入れてほしい食品の一つです。スープにはにらがたっぷりと入っています。

デザートのみかんは和歌山県産です。

9月28日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・中華丼・しらたきのごま炒め・ココアゼリー


〔ひとこと〕

中華丼は白菜や人参、たけのこといった野菜と、肉、うずらの卵などが入った具だくさんの丼です。子ども達にも人気があります。白滝を使った炒め物は、少し甘めでホッとする味に仕上がりました。鉄、カルシウムなどの無機質やビタミン類、食物せんいが豊富なごまもたっぷりと使っています。デザートは、豆乳を使ったココアゼリーです。