南っ子の日々

南っ子の日々

校内授業研究会2年・6年


校内授業研究会2年・6年 10月5日

 

10月5日(月)に第1回校内授業研究会が行われました。自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもたちを目指して、ICTを利用活用した表現力を向上させる取り組みを進めています。

全員がipadを使って写真を撮ったり、友達に伝えるためにipadをTVにつなげて操作して説明したり、子どもたちは見事にICT機器を道具として使いこなし、自分の考えや思いを深めながら伝えようとがんばっていました。

 1年生も、初めてコンピュータ室を使い、マウスを使ってお絵かきをしていました。基本的なマウスの操作の仕方やコンピュータ室の使い方やマナーについても学びました。
   
   

音楽発表会壮行会

 本日吹奏楽部と6年生の合唱の壮行会を行いました。10月7日(水)の市内音楽発
表会に向けて子どもたちは日々の練習を頑張っています。

 6年生の合唱は「宝島」「地球星歌」を歌いました。全員が精一杯声と気持ちを合わ
せて響きのある歌声を披露してくれました。吹奏楽部は「ASHLAND PARK」「Amazing
Grace」を演奏し、夏の音楽コンクールの時よりもバージョンアップした素晴らしい演奏
でした。本番も,今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。


  
   
    

夏休み学習会

夏休み学習会

 

7月22日(水)と23日(木)に「夏休み学習会」が行われています。外は30度を越えていますが、暑さに負けずに1学期の復習や発展学習に取り組んでいました。ある学級では、読書感想文の書き方について学習していました。

子どもたちの感想は『楽しかった。とてもよくわりました。』でした。

基礎基本的な学習内容を定着させて、意欲や学習習慣を身に付けさせたいと思います。これからの夏休みもよく遊び、自らよく学んでほしいと思います。

子ども達の元気な顔を見て、話しも聞けて、うれしくなります。


     

本をたくさん読もう

「本をたくさん読もう」

 

6月の生活目標は「本をたくさん読もう」でした。また、市民図書館と学校図書館では「よむよむラリー(本を10冊読むとゴールできるスタンプラリー)」が行われていました。今年も多くの子どもたちが参加し、全学年で19名の子どもたちがゴールすることができました。6年生のSさんは期間内に20冊の本を読んで、2ゴールすることができました。また、6年生のTさんは4年連続のゴールでした。

6月はたくさん読書をして、本に親しんでいました。

これからも1日15分を目標に、特に夏休みにはたくさん本を読みましょう!!
 <6年生のSさんの2ゴールした2枚のしおりです。>

小中一貫教育 6年生の英語学習

小中一貫教育コーナー

「小中一貫教育 6年生の英語学習」6月7日(火)2校時

 

布佐中学校の英語担当の佐藤教諭が6年生で英語学習を行いました。佐藤教諭・担任・ALTと3人の教員が協力して授業を進めました。

子どもたちはとても楽しく授業に取り組んでいて、内容的には中学2年の内容でI think~・I don't think~」という表現でしたがあっという間に1時間が過ぎました。今後も、中学校と小学校の教員が相互に学校に出かけて授業を行います。(乗り入れ授業といいます。)6年生の子どもたちが中学校の学習になれることや中学校の先生に親しみを持つこと、さらに、教員の交流を持つことなどにより、子どもたちの学力の向上につなげていきたいと考えています。2学期以降も計画されています。

今後、小学校の教員も中学校での授業に参加する予定です。

なお授業を行う中学校教員は、市教委より、小学校教員の兼務発令を受けて、授業を行うこととなっています。小学校教員も同様です。
   

ザリガニ釣り


布佐南小学校の名物となった、「ザリガニ釣り」が行われました。
今年のザリガニはすごく多くて・・・ みんなでは釣りきれませんでした。
まだまだ沢山いるザリガニ・・・ これからも楽しみです!!

中学校の先生が授業??

えっ? 中学校の先生が小学校で授業??
そうなんです! 布佐中学校の英語の先生、佐藤先生が来校され、英語の乗り入れ授業を行ってくださいました。いつもと違う雰囲気でしたが、中学校の授業っぽくて刺激的でした!!
佐藤先生、ありがとうございました! またお待ちしています・・・

音読・朗読発表 2年生


7月の全校集会での音読・朗読発表 2年生

 

全校集会での、今年度第2回の学年発表は、2年生でした。

2年生は「赤いろうそく」と「あじさいの雨」という長文の暗唱でした。姿勢がよく張りのある声の発生の仕方で、全員の声がとても揃ってリズム感があり、自信をもった表情で発表していました。

表現力の向上を目指して、今後も音読練習を継続してほしいです。

音読・朗読発表

6月の全校集会での音読・朗読発表 1年生

 

全校集会で、各学年の音読・朗読発表を行っています。

今年度最初の6月1日の学年発表は、1年生でした。全員が声をそろえての学年31人の群読、学級15~6人の群読、グループ4~5人の群読等と発表人数を工夫しで、原稿を見ないで暗唱して発表しました。

1年生はまだ入学してから2ヶ月もたっていませんが、しっかりと暗唱し、声をそろえて感情表現が豊かに発表できました。とても素晴らしい発表でした。今後の各学年の音読・朗読発表も楽しみです。

宿題や家庭学習等で音読や朗読の練習が出されていて、家庭でも練習していると思います。ぜひ聞いてあげて、励ましてあげていただければと思います。
   

第33回運動会、盛大に開催!!

♪ 赤勝て、白勝て、フレ フレ ♪

晴天に恵まれて、「正々堂々と最後まであきらめず、勝利をめざして戦おう」のスローガンのもと、みんな一生懸命にがんばりましたね。
コラージュ写真

学校支援ボランティア 環境美化活動!ありがとうございました。

5月8日(金)約40名の保護者の皆様に環境美化活動を行っていただきました。主に学年花壇及び周辺の除草
を行っていただき、終わった後は見違えるほどきれいになりました。

また,14日(木),15日(金)には地域のボランティアの方に草刈り機で職員室前花壇,中庭の雑草をきれ
いにしていただきました。ありがとうございました。


 

作業後
 

全校徒歩遠足

 雲ひとつない絶好の晴天のもと、全校徒歩遠足が行われました。1年生の歓迎も兼ねて、1年と6年、2年と4年、3年と5年
のペア学年で気象台公園までの行き帰りや遊びを行いました。3時間たっぷりと全校ゲームやペア学年での遊び、学年だけ
の遊びと遊び飽きることなく動き回り、友達をたくさん作りました。

布佐南小学校の子どもたちは学年だけでなく他の学年の友達ともとても仲良く遊んでいます。布佐南小ならではです。

12時も過ぎ、腹ペコで食べたお弁当がとてもおいしそうでした。
      
    

第1回 学習参観 懇談会

今年度初めての学習参観でした。また,全校保護者会にも、学級懇談会にも、多くの保
護者の皆様に参加していただきました。

 「心豊かで実践力のある子」をめざし、「み 自ら学ぶ子」「な 仲よく助け合う子」
「み みがききたえる子」,「少数精鋭」の合言葉で、様々な教育活動を充実させたいと
思います。
本日はありがとうございました。

  
    
  
    
   


 

防災訓練第1回


 本日、防災訓練が行われました。第1回なので、防災頭巾のかぶり方や机の下へのもぐり方などの1次避難の仕方や、避難経路や校庭までの避難の仕方などの2次避難の仕方について確認しました。とても真剣な態度で参加していました。災害はいつ起こるかわかりません。自分の身は自分で守れるように真剣に訓練しています。
      

入学式


 本日、平成27年度入学式が行われました。今年の新入生は31人です。2学級の編制となりました。元気な挨拶と返事ができ、とても落ち着いた様子の1年生でした。2~6年生は歓迎の歌や呼びかけと素晴らしい態度で迎えていました。新しい1年生を迎え、いよいよ1年生から6年生まで今年度の全校児童162名が揃いました。
  


          

着任式・始業式

 今日から新年度が始まりました。春休み中は楽しい思い出がたくさんできたようです。大きな事故や病気もなく、ほぼ全員が揃い登校できました。
さて、本日は始業式・着任式が行われました。新しく来た7人の先生方を迎え子どもたちも新しい1年間に希望を持って式に参加し、ドキドキの担任発表を迎えました。

  

 

辞校式

今日は、転出・退職される先生方とのお別れの式、辞校式が行われました。7名の先生
方とお別れすることとなりました。

 式では、児童会役員からのメッセージと花束を先生方に贈り、お一人ずつ先生方からの
お話を聞きました。その後,サプライズとして全校で記念撮影を行いました。

 本当にありがとうございました。

 
   
 
   
 

第32回 卒業証書授与式

46名の6年生が卒業しました。6年間の成長はすばらしいものがあり,卒業証書をも
らったあとの決意の言葉を聞いていると,1人1人が行事・学習・部活動などを通して,
精一杯,頑張る姿が思い起こされました。

 布佐南小の卒業生として胸をはって巣立って行って下さい。

   
     
   
    
    


布佐地区社協まつり! 吹奏楽部演奏

3月8日(日),布佐南近隣センターで「布佐地区社協祭り」が開かれました。そこに本校
の吹奏楽部が演奏を行いました。いつもより観客との距離が近かったですが、映画でもおなじ
みの「ベイマックスのテーマソング」等の曲を気持ちをこめて堂々と演奏を行うことができま
した。また,アンコールでは恒例の「上を向いて歩こう」を演奏し、とても盛り上がりました。


  
     
  

東日本大震災から4年!

3月11日(水),東日本大震災から4年がたちました。今日の給食は「防災献立」でし
た。東京ディズニーランドで「非常食」として備蓄されていた「アルファー化米ひじきごは
ん」が本校に提供されました。それを用いて「防災献立」として給食で調理しました。我孫
子市教育委員会から指導主事の佐藤夏先生が来られて,3年1組で一緒に「防災給食」をと
りました。
 その後,14時46分,教頭の放送で,4年前のこの日,震災によって亡くなられた方々
を偲ぶとともに,今も避難している人、復興のために努力している人たちのために全校で黙
祷を行いました。


 
   

ありがとう集会!

3月5日(木),児童会主催の「ありがとう集会」を開催しました。「今旅立ちの時はば
たけ6年生!心をひとつに感謝の気持ちを伝えよう」のテーマのもと,6年生への感謝と激
励の思いをこめて,全校児童と6年生との最後の交流会となりました。「ボール送りや」
「南小○×ゲーム」「進化じゃんけん」などのゲームや在校生からの送る言葉などによって
6年生もその気持ちを受け止め,卒業への思いを強くすることができました。また6年生か
らは、手作りの「扇風機カバー」のプレゼントと「お礼の出し物」がありました。とても楽
しく,よい一日となりました。

  
     
  
     
   


地域スポーツフェスタで吹奏楽部演奏

2月28日(土)本校の体育館と校庭で地域スポーツフェスタが開催されました。天気も良
く、子ども達をはじめ地域の方,約170名が参加し、ショートテニス,グラウンドゴルフ、
ポールウォーキングなどのスポーツに親しみましたまた、イベントとしてダブルダッチの模範
演技、和太鼓の演奏とともに、本校の吹奏楽部も演奏し、場を盛り上げることができました。
ふさだだしおくんも登場しました。


  
     
  

学習発表会!

2月19日(木)は1・2・3年生、20日(金)は4・5・6年生の授業参観,懇談会が
行われました。どの学級も1年間でがんばった学習の成果をしっかりと発表することができま
した。


           1 年 生
 
             2 年 生
 
            3 年 生              4 年 生      
 
            5 年 生                    6 年 生                         
 
    
    


読み聞かせ!ありがとうございました。

保護者のボランティアの方による読み聞かせ活動も,今日(2月18日)で最後となりました。
国語の学習に関連したお話や季節に合ったお話などを読んでもらえるので、子どもたちは毎回食
い入るように聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様,1年間ありがとございました。
子ども達のために今後ともよろしくお願いいたします。


  
     
  

留学生は先生!

2月10日(火)の3,4時間目に、6年生の「留学生が先生」の学習を
行いました。

 キリギスからヌルマンベトヴァ アクベルメットさん、韓国からはムン
ホギョンさんの2名の留学生の方を先生とし、その国の文化や生活の様子
を教えていただきました。

 普段は聞くことのできない興味深い話に、子供たちだけでなく、大人も
楽しみながら話を聞くことができました。これからも日本だけでなく、世
界に目を向け、様々な国の文化を学んでいきたいと思います。


 

盛り上がった青少年綱引き大会!

今年も、熱い戦いが繰り広がれる「青少年綱引き大会」がやってきました。いかに全員
の力を合わせるか?なかなか簡単にはいかない競技です。本校からは,5年生の「南(サ
ザン)ロープスターズ」,
6年生の「南瓜(ジャック・オ・ランタン)」,「南(なん)と
かなるさ」の3チームが参加しました。予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメントへ進む
か、敗戦し「どんぐりトーナメント」へ進むか、3
勝以上が目安となってきます。

13校の代表として選手宣誓をプロジェクターや巻き物を用いて、堂々と行うことがで
きました。本校のチームは、2チームが決勝トーナメントへ進みました。優勝の夢はかな
いませんでしたが、みんな精一杯力を発揮することができました。また,表彰式では「南
瓜(ジャック・オ・ランタン)」チームがナイスネーミング賞をいただきました。たくさ
んの保護者のみなさんの応援、ありがとうございました。また、お世話いただいた青少年
相談員のみなさんありがとうございました。


  
     
   
     
     

新1年生 体験入学!

来年度,入学する子ども達と保護者をお迎えして体験入学会が開催されました。1年生
のお兄さん,お姉さんたちに連れられて学校探検を行った後、ALTのディーン先生によ
る英語活動を体験しました。一緒に活動することで,入学後の学校生活にスムーズに入れ
ることと思います。


  
    
  

誘拐防止教室!

 1月28日(水),全校児童を対象に誘拐防止教室が実施されました。不審者の誘いにのら
ず自分で生命の安全を守る行動の仕方を身につけることをねらいに行われました。

 我孫子警察の方の指導を受けて,ビデオやロールプレイングを通して,行動の仕方を学ぶこ
とができました。


   

芋煮と演芸を楽しむ会! 吹奏楽部参加

1月25日(日),布佐南近隣センターで「芋煮と演芸を楽しむ会」が開かれました。そこに
本校の吹奏楽部が演奏を行いました。「アナと雪の女王」「名探偵コナンのテーマ」を3年生の
ダンスを交えて地域の方達の前で立派に演奏を行うことができました。アンコールでは「上を向
いて歩こう」を演奏し、とても盛り上がりました。


  
     

 
演奏の一部を紹介します。
アナと雪の女王.mp3    ◎名探偵コナンのテーマ.mp3  ◎上を向いて歩こう.mp3

三曲鑑賞教室

 

1月23日(金)、5年生を対象にした三曲鑑賞教室が開催されました。

「三曲」とは,近世邦楽(江戸時代以降の日本音楽)で「尺八,三味線」の三種類の楽器に
よる合奏形式を「三曲」といいます。町民文化としておこった音楽(三曲合奏)は,江戸時代の
町民生活の中でみがかれ、美しい感覚と庶民性をもっています。今回はその日本古来の伝統音楽
である「尺八,
三味線」を理解する絶好の機会になりました。我孫子市三曲協会のご協力を
頂き、鑑賞と体験の2部構成として実施できました。


   
     

  演奏の一部を紹介します。
 ◎三曲鑑賞教室 演奏「ビリーブ」.mp3

小中交流授業参観

1月22日(木)、本校にて小中交流授業参観が実施されました。6年生の英語活動の授業を
布佐中学校区の先生達がお互いに見て、子どもたちの学習の様子や指導内容を知ることに
より、小-小、小中の連携を図り、小学校から中学校への滑らかな接続していくことをねらって
の授業展開でした。

 担任の先生とALT のディーン・フランプトン先生のリードで、楽しく英語の勉強ができました。


 
   

校内書き初め大会!

  新春恒例の書き初め大会が、9日(金),体育館で実施されました。3年生~6年生は,毛筆を
1・2年生は教室でフェルトペンを使っての硬筆と,みんなとても集中して行いました。15日,
16日、19日(9:00~16:00)には、校内展があります。是非お子さんの作品を見に来
てください。

 
   
   

3学期 始まりました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日は,始業式がありました。校長先生からは心の「お年玉」についての話がありました。
3学期は53日(6年生は49日)しかありません。1年間のまとめをしっかりと行いたいも
のです。


    
     

タグラグビー 千葉県大会!

12月23日(火)本校のタグラグビー部が、小学生タグラグビー千葉県大会に出場しました。
千葉市の蘇我にあるフクダ電子スクエアのアリーナで行われました。予選リーグでは強豪チーム
とも互角で対戦しましたが、おしくも決勝進出はできませんでした。寒風の中、多くの保護者の
方々に応援していただき,ありがとうございました。

   
   
   


地域の方に支えられての「書き初め教室」!

 12月23日(火)布佐中学校で「書き初め教室」が開催され、多くの子どもたちが布佐地区の
地域の皆様にお世話になりました。地域の方々から、お力添えをいただき、
ありがとうございま
した。また,布佐小学校、布佐中学校、我孫子東高等学校、地域の方との交流もでき,子ども達に
とってよい体験となりました。
  
    
    
    
    

2学期最後の交流遊び!

12月18日(木),強い寒風の中,子ども達は6年生を中心に

仲良く元気に地区ごとに異学年での交流遊びを行いました。

  
    
  
    



体育館での書き初め練習!

   12月4日(木),5日,(金)に「濱野先生」を招いて、体育館で3~6年生が
練習をしました。3年生は「もち草」4年生は「うめの花」
5年生は「美しい花」
6年生は「少年の志」を指導していただきました。

濱野先生から大変熱心でわかりやすくアドバイスをいただき,2時間という短い
時間でしたが,子ども達はこつをつかみ,上達することがで
きました。

1月9日(金)には校内席書会があります。ぜひ、ご家庭でも練習に取り組むよう,
声をかけてあげてください。

  
    
  

学習参観が行われました。

本日、5校時目に学習参観が行われました。日頃の学習の成果を存分に発揮できた子もいれば
普段とは違う緊張で思い通りに行かなかった子もいると思いますが、一生懸命さが伝わってくる
学習参観でした。



         1年生                    2年生                    3年生
  


         4年生                          5年生                               6年生
   

マラソン納会が行われました。

前々日の雨の影響が懸念されましたが無事全学年行うことが出来ました。 
各学年とも日頃の練習の成果を発揮し一生懸命頑張りました。
また、昨年の自分自身の記録と比べ1年間の成長を実感できる良い機会だと思います。


                  1年生                               2年生                          3年生
  

                   4年生                           5年生                       6年生
  

歌声集会 盛大に行われる!

「ひびかせよう 希望のメロディ 空高く」のテーマのもと,各学
年が日頃の練習の成果を生かして、保護者、学校評議委員さん,他
の学年の子ども達に立派な歌声を披露することができました。



        1年生の発表         2年生の発表        3年生の発表
   
       4年生の発表        5年生の発表        6年生の発表
  


「命の大切さを考える防災教育公開事業」子ども達もがんばりました!

1031日(金)本校に千葉県内外から約100名の先生方及び地域の方が集まり、本校の研究や子
ども達の学習の様子を参観する研究会を開催しました。防災教育をテーマに各学級で授業展開をしま
したが、参観者のみなさんは大変意欲的に学習している子ども達の姿に感動していました。これから
も、この研究大会で得られた力を子ども達への指導に活かしていきたいと思います。当日、案内や接
待等たくさんの保護者のみなさんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

     
     
     
     
     


タグラグビー部 始動!

11月24日()サントリーカップ全国小学生タグラグビー選手権大会千葉県大会柏予選会をめざして, パスの回し方、タグの取り方など基礎及び戦法をどうしたらよいかなど、チームとして考えた練習に取り組んでいます。

  
   
   


布佐文化祭に出演!


1026日(日)に布佐南近隣センターにて布佐文化祭が行われました。

本校の吹奏楽部が出演しました。地域の方も知っている楽曲や楽器の紹介

などを交え、立派に演奏することができました。

     
     
     


市内音楽発表会が行われました。

10月10日(金)に市内音楽発表会が取手市民会館にて行われました。演奏した曲は「スプリング フィールド」 「シンコペイテッド クロック」の2曲です。少ない人数でも,他の学校に負けない音と気持ちでみんな頑張っていました!


市内陸上競技大会!

101日(水)に市内陸上競技大会が実施されました。
男子の部 第6位 女子の部 第9位  総合の部 第8位でした。
毎日,こつこつと練習してきた成果がでました。

5、6年生みんなの応援も選手にとっては大きな力となりました。
 また,選手宣誓も市内陸上部員の代表として大変立派にできました。

副市長さんが来校されました!

9月30日(火),公務多忙の中、青木副市長さんが、来校してくだ
さいました。子のども達の様子や学校施設の状況など、見てくださいま
した。お昼は、5年1組の子ども達と一緒に給食を食べ、楽しいお話を
していました。子ども達は、副市長さんが身近になったようです。また、
是非、本校に来てください!ありがとうございました。